• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月07日

そそるうなじ、背中!

そそるうなじ、背中! 先日妻の実家に行ったとき、よく考えたら妻が子どもの頃の写真って見たことなかった。


その時に見つけた写真である。


1985年今は亡き横浜ドリームランドでの一枚だが・・・。


キン肉スグルとテリーマンのツーショットである。


話しによると二人は休憩中でその時に写真を撮ったみたいなのだが・・・。


画像が見にくいが、テリーの背中を見てもらいたい。


ファスナーがある!?


ー(-_-)+- 見える!


ワタシも子どもの頃はこういうことに気が付かなかったが、


大人になるとこういうところばかり見てしまうのがなんとも寂しいものだ。





ブログ一覧 | おもしろ画像 | 日記
Posted at 2007/08/07 23:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ調整しにディラーに行ったら…
Eevee NEOさん

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

本日の晩ごはん!(6/2は横浜カレ ...
かんちゃん@northさん

スクーターの代わりは形見の品
akotan986さん

💖濱の爺さんから💕愛の贈り物 ...
ひでっち555さん

終日雨(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年8月7日 23:34
写真のサイズが微妙... そういえば、僕も嫁さんの子供の頃の写真、見たことがありません...
コメントへの返答
2007年8月8日 12:46
ううむ・・・。
確かに見にくいけど、ファスナーがまる見えです!
2007年8月8日 1:24
それが大人になるって事なんですよ…

おいらの友人なんか子供にバラしてますよミッ○ーの正体とか…

将来ヒネた子供にならないかと心配です。

あっ、おいらもカミさんの子供の頃の写真って見たことないです。
コメントへの返答
2007年8月8日 12:48
オトナになるというのは何とも寂しい限りですね。
どうも皆さん奥様の写真は見たことないみたいですね。
ワタシだけではなかったのか。
2007年8月8日 9:03
筋肉マンとテリー~!!
懐かしいですね~♪

大人になると、現実を見てしまいますから、
ファスナーに目がいくのは仕方ないですよ~。

空想の世界を夢見ることが、
出来なくなってくる・・・
ワクワクすることが少なくなってくるし・・・
仕方ないのだろうけど、
寂しいですね。
コメントへの返答
2007年8月8日 12:50
テリーが列車を名古屋まで押す競技の時犬を助けて失格になったのが懐かしいです!
2007年8月8日 9:12
今は万太郎ですね。

毎週プレイボーイで読んでますよ。

ドリームランド懐かしいですね。
子供の頃よく連れて行ってもらったなぁ・・・
コメントへの返答
2007年8月8日 12:51
マンターロ!
マンターロ!

プロフィール

「なるほど。コーティング車にコンパウンドはいけませんね(´Д`)メンテナンスキットをお持ちでしたらそれがベストですね( ^∀^)@カッパー 」
何シテル?   10/01 08:26
身も心もスバリストな鈑金屋です。 趣味は車と読書(ミステリー)とポケモン、メガテンです。 おいでやす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハーブ庭園 旅日記 
カテゴリ:スキンケア
2006/11/13 21:14:07
 
EXTRA HEAVY 首輪屋 
カテゴリ:ハナペチャ犬
2006/09/23 22:20:11
 
ボストンテリア From U.S.A 
カテゴリ:ハナペチャ犬
2006/09/03 23:36:04
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2.0i-S FFというマニアックなグレードです。 SOHCとはいえ、乗りにくさは全然あ ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15.7.14~H21.11.22までで総走行距離50001km。 いいクルマでした ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
父親所有のH11年式シビックフェリオVi 1.5リッターSOHC VTEC CVTです ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation