• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月18日

R25のバッテリーあがりの話。

R25のバッテリーあがりの話。 ヤマハ YZF-R25 純正バッテリー品番:GTZ8V


写真はR25の純正バッテリー
先日これが原因で不動になりました。







全てがそうでは無いですが

同じ様な症状の方の参考になればと思い

記録する事にしました。

ダラダラとした長文になるかと思います。




私の場合の使用状況です。

使用年は3年弱
走行距離は3万キロぐらい

ほぼ毎日の通勤で片道20km以上なので
チョイのりではありません。


事件は夕方の帰りに起こりました。

当日の朝も何も問題無く
それ以前もバッテリーが弱っている感じも無く
調子が悪いなんて全く無かったです。


帰宅時

キーONで普通にメーターのオープニングデモ

続いてセルをプッシュでエンジンON

『プスッ!!』

感じとしては電気系がショートして飛んだ感じ!?

全く突然です!


一度OFFにしてもう一度ONにしましたが

メーターのバックライトは点いていますが

それ以外の時計やメーターの数字等の表示はしません。

ヘッドライトは消えていますがポジション、テールランプは

薄っすら点いています。


クルマのイメージでバッテリーが死んだら完全に電気系は

OFFになると思っていたので??てなりました。

ショートしたかもと思いヒューズも確認しましたが大丈夫でした。


それからはスタートボタンを押してもセルは無反応


押し掛けする事にしてみました。

結果から言うと最近のFI車ではあまり押し掛けはオススメできない

みたいなのでヤメておいたほうが良いみたいですね。


R25も2速で普通に押し掛けできました・・・



が!


エンジンは掛かりましたが、もうアイドリングもめちゃめちゃ!

プスッと止まりかけたかと思うと4000回転ぐらいで

アイドリングを始めたり

燃料も濃くなったのか凄いガソリン臭がマフラーからするし

カブリそうなエンジン音になるし

モニターもオープニングデモ(針が動くヤツ)を何回も繰り返す!

慌ててエンジンを止めました!!


もう、ハチャメチャですよwww


電気系が弱くなるとECUやインジェクション等に不備が出て

正常に機能しないみたいですね!



バイクのバッテリーなんて始動時のみで

エンジン掛かってしまえばもう関係ないと思ってまして(笑

完全にあまくみてました。

今回はその考えから押しがけをして

逆に問題を難しくしたと思います。





なのでバッテリーあがりまではいかなくても

まれに弱くなったりハズレのバッテリーの場合に

アイドリング不調や急なエンストの原因で

別のバッテリーに変えると改善する事もあるみたいです。




でもこのハチャメチャな事例がバッテリーを交換するだけで

直るって言うのも考えにくいですが!

単純に 電源点かない→バッテリーX で

とりあえずバッテリーを交換するコトにしてみました(汗



すぐにでも交換したいところですが先日も書きましたが

店舗さんで3万もするのをポンポン買えませんので

ネットで6千円チョイでデイトナ製をポチってみました。

まあ商品が届くまで会社に停めさせてもらいましたがwww



届いて早速交換してみましたが

何も無かったかの様にご機嫌で走ってます。

交換後にモニターに【エラーコード:46】 表示されていたので

電気エラー確定でした!

今頃遅いってwww



一応 ISCリセット あのキーをON,OFF繰り返すヤツも

やっておきました。


少し様子見状態ですが

今回のこの件はバッテリーあがりから来る症状で

新品に交換で解決しました。。


3年ほど使ったってのもありますし

バッテリーなんて消耗品ですが

ほんと急で突然死ですよ!


いろいろ調べてたら運転前じゃなく走行中に

信号待ちで急に来るなんて事もあるみたいです。

まあそれも運的要素もあるしタイミングですが

恐ろしいですよ。


こんな症状が出た方は一度バッテリーを疑ってみては

どうでしょうか。。
ブログ一覧 | YZF R25(ヤマハ) | 日記
Posted at 2018/03/18 21:46:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末に向けて・・・
porschevikiさん

【新企画】写真コンテスト5月募集ス ...
VELENOさん

左前輪の回転が鈍い・・・
@Yasu !さん

国産名車プレミアムコレクション90 ...
R172さん

どん兵衛札幌スープカレーうどん
RS_梅千代さん

車道楽な一日・・・🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2018年3月20日 1:17
突然死怖いですね。
3年が節目かと思い、
バッテリー電圧を監視し始めましたが、
突発で来られてしまうと、
意味ないですね。

量産効果の薄さからか、
かなりのお値段の純正に変えて、
cbr250rrでさいようされる、外寸同様のアンペア若干低いやつを試してみようと思います。

新車でついてたのって、gsユアサ国産のはずなんで、それでも短命なら、
台湾ユアサで、中くらいの安さが
無難かもしれないですね。

どちらにせよ。
gsユアサのバッテリーは結構品質良くて、
8年もった、って話を聞いたこともあり、
楽観視してましたが、
3年くらいで変えたほうが良いかな。
と、ちょっと思い直しました。
コメントへの返答
2018年3月20日 9:04
こんにちわ。
セル回した時に一気にきた感じですね!
これだけはどうにもならないですが
まあ事前の安心って事で、とりあえず
電圧計を検討してみます。

カスタムした感が少ないバッテリー交換ですが
最近のバイクでは効果はあるみたいですね。。
2018年3月21日 20:32
こんばんは(*´▽`*)

>バイクのバッテリーなんて始動時のみで
>エンジン掛かってしまえばもう関係ないと

正に、私もそう思っておりましたのでとても参考になりました!
症状が出る前に、使用年数で判断して定期的に交換しようと思います~
それにしても、大事に至らず良かったです(*´▽`*)
コメントへの返答
2018年3月22日 7:56
こんちわ。
押しがけでエンジン掛けて
とりあえず帰宅しようなんて
簡単に考えてました!

消耗品とは言えまだ動いているのを
交換するのは厳しいものはありますが。
定期交換アリですね。。
2019年4月28日 17:07
こんにちは。
私の方R25も2日前に全く同じ症状になり困っていました、症状が出るまでは何も前兆を感じられなかったのでまさかバッテリーとは思わなかったです。
一応死んだバッテリーを充電してみましたが全然だめでしたね。
こちらの情報で新しいバッテリーを手配し先程復活しました、ありがとうございました。

コメントへの返答
2019年4月29日 18:02
こんちわ!

ウチも当時は電圧計もつけてなかったので
詳しくは分かんないですが、全く前兆なく
夜に突然死でしたよ!
チョイ乗りでは無く毎日40km以上通勤で使ってるので
バッテリーはいい感じに使ってたんですけどね!

もしかしたら純正バッテリーの仕様かも(笑

少しでも役に立てて良かったです。。

プロフィール

「今回はウェザリングを楽しみたかったので、
組立ても継ぎ目消しなどの処理なしでパチ組み。
墨入れした後にクリア吹いてウェザリング塗装しました。
最終のクリア処理はしてないですよ。。」
何シテル?   09/22 17:30
はじめまして、けんちょろです。 バイクもクルマも 便利だから乗るんじゃない! 楽しいから乗るんです。 よろしくですッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

テクニカルパーツショップWAVE 
カテゴリ:激安通販
2007/01/11 00:44:56
 
バディークラブ 
カテゴリ:足回り関係
2007/01/05 01:20:09
 
撃速チャージスピード 
カテゴリ:その他メーカー
2007/01/05 01:18:41
 

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
嫁さんが中型2輪免許を取得したので 初バイク嫁さん号になります。
ヤマハ YZF-R25 2代目通勤快速号 (ヤマハ YZF-R25)
PCX125に変って通勤快速号に任命されました! ほぼ通勤メインなのにリッター40km ...
スズキ エブリイワゴン コストコで大きさを気にせず買える号 (スズキ エブリイワゴン)
嫁さん、快速お買物号! キャンプも行けるよ。 GO!GO! ハイキングバスをめざしま ...
ホンダ PCX 初代通勤快速号 (ホンダ PCX)
バイクは便利だから乗るんじゃないです カッコイイから乗るんだ!! これから、がんばっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation