• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちょろのブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

早速ですが試作2号機。

早速ですが試作2号機。先日、完成したR25の防水カバーですが

新たに2号機を製作しようと思います。





前回はけんちょろテックのスペーサー+100均だったので

今回はオリジナルパーツは使わずに

だれでも手に入って加工だけで出来る様に

考えてみたいと思いました!


って言っても全然決まってませんけど(笑



一度LEDを使うともうハロゲンには戻れないので

何としても何とかしたいです!


今回はロック部分は純正をそのまま使い

内側の内径に沿って

ミドリ線の部分を丸く切り取ろうと思います。

外側もフチの出っ張りが残るので

回すのに便利な所はそのまま使えます!



後のスペース部分ですが

何か良い素材があれば使いますが

無ければ暫定的に前回の100均シリコンカップを採用します。


Posted at 2016/03/08 23:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2016年03月06日 イイね!

もれなくモレなく。

もれなくモレなく。最近、いろいろ見かける YZF-R25の液漏れ問題!


ラジエターからのホースのジョイント部分!

左右あって左側はそのままアプローチできますが

右側は下部分の細いサイドカウルを外した方が作業が楽です。


ハイ!

ウチのR25も、もれなく両サイドとも緩んでましたwww

結構、ゆるんでましたよ!


初めはカウル外すのが面倒なんで右側はいいかなって

思ってましたが、ゆるんでました(爆

両方、点検した方がいいと思います。



液漏れしている方も結構見かけます、ウチのはたまたま漏れなかっただけです。

増し締めで対応しました、クレームとは言いませんが

メーカー対策箇所として販売店に連絡して

納車整備の時に確認させるくらいの対応は必要と思います。





今日エンジンオイルを交換しました。

前回交換時からほぼ3000km


ウチのR25は素直な良い子なんで

2500キロ越えたあたりから急にギアの入りが悪くなります。

振動と吹け上りも悪くなります。

機嫌が悪くなってきて走行距離を調べたら

だいたい2500knぐらいです。

分かりやす(笑。。


Posted at 2016/03/06 16:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2016年03月04日 イイね!

LEDがやって来た。

LEDがやって来た。先日ポチったXーLEDヘッドライトが届きました。

これって光トレーディング製のやつ?

けんちょろテックの可変防水カバーも

出来上がって来ました。

只今、接着中です。

右下のミドリ色のヤツです(笑




放熱フィン部分はかなり楽勝でかわせそう!

コードと基盤部分が思ったよりデカイ(爆

少しフィン部分が大きくても、基盤一体型の方が

作業は楽にいきそうでした!

これからの参考にしよう!

でも、なんとかなりそうかな。。
Posted at 2016/03/04 22:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2016年03月02日 イイね!

とりあえずLED。

とりあえずLED。LEDヘッドライト球をポチってみた。

YZF-R25は防水カバーが付いているので

バルブの後部分にヒートシンクなどの

大型器具が付いているLED球などはそのまま取り付けできません。



先日のブログの100均で購入した部材でなんとかなりそうなので

とりあえずポチりました。



後部分が小さくて性能も悪くはなさそう!

上を見ればキリがない、安くて使えるパーツを探すがモットーなんで

送料込みで¥2980 コイツにしてみました。

只今、けんちょろテックで接続部品を加工中です(笑


うまくいけばレビューします。

失敗の場合は本人凹んでますので

そっとしておいてくださいwww



先日、オクでラピッドバイクイージーを落札出来なかったので

安価な商品に逃げた訳ではないですよ(笑。。


Posted at 2016/03/02 22:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2016年02月28日 イイね!

ポジション球な話。

ポジション球な話。ウチのR25のポジション球には激安LED球を使用しています。

8チップなんですが数チップが切れたり

通電不良になったりして消えます。

挿し直したらなおりますが・・・





ココからは俺氏の個人的な自論です。


通常グローブはMサイズの手小さいオサーンです。

多分Lサイズ以上の普通男子には手が入らないと思いますが

ウチの場合は隙間から手を入れて直接球を交換します。

始めはゴムにゴムを差し込んでるのでまったく抜ける気がしませんが

一度外してシリコンスプレーを塗っておくと次回から

抜き差しが断然楽になります。


今回も球が切れたので、普通に手を突っ込んで

コードを抜いて交換してまた普通に差し込みました。


でもなんかガッチリ刺さった気がしなくて?

こんなもんかなって思いながら

まあ、気持ちが悪いのでちゃんとメーター外して正式にアプローチしました。




シートx2 外す

タンク下の足で挟むカウルx2 外す

メーターヨコのカウルx2 外す

メーター 外す


↑↑↑

時間的には10分ぐらいですが、まあ面倒ですよこれ!


家の前で整備してる訳ですが

近所の人もまさかあそこまでバラして

小さなポジション球を交換してるとは思わないでしょうね(笑



で、差し込みますがスキマから手を突っ込むのと

そんなにす差込代は変んないですよ!!

そこそこの長さのゴムなんで、カチッとはまる訳でもないし

グイって入ってゴムの差込代も長いので振動でも多分いけんじゃね!


少々あまくても、

こんな所から雨なんか はいんね~よ!



サイドのカウルに〇穴開けて

カウルを外さずに直接メーターボルトを

外せるようにしてもイイかもですね。

消耗品などの通常整備はなるべく簡単楽チンで整備したいですよ!


自称『楽チンめんどくさがり整備』ですwww


Posted at 2016/02/28 15:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記

プロフィール

「今回はウェザリングを楽しみたかったので、
組立ても継ぎ目消しなどの処理なしでパチ組み。
墨入れした後にクリア吹いてウェザリング塗装しました。
最終のクリア処理はしてないですよ。。」
何シテル?   09/22 17:30
はじめまして、けんちょろです。 バイクもクルマも 便利だから乗るんじゃない! 楽しいから乗るんです。 よろしくですッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

テクニカルパーツショップWAVE 
カテゴリ:激安通販
2007/01/11 00:44:56
 
バディークラブ 
カテゴリ:足回り関係
2007/01/05 01:20:09
 
撃速チャージスピード 
カテゴリ:その他メーカー
2007/01/05 01:18:41
 

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
嫁さんが中型2輪免許を取得したので 初バイク嫁さん号になります。
ヤマハ YZF-R25 2代目通勤快速号 (ヤマハ YZF-R25)
PCX125に変って通勤快速号に任命されました! ほぼ通勤メインなのにリッター40km ...
スズキ エブリイワゴン コストコで大きさを気にせず買える号 (スズキ エブリイワゴン)
嫁さん、快速お買物号! キャンプも行けるよ。 GO!GO! ハイキングバスをめざしま ...
ホンダ PCX 初代通勤快速号 (ホンダ PCX)
バイクは便利だから乗るんじゃないです カッコイイから乗るんだ!! これから、がんばっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation