• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちょろのブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

もうボチボチなんで。

もうボチボチなんで。タイヤ交換します。


多分、頑張れは年末ぐらいは行けそうな感じですが

10月から各メーカー値上げするって言ってるし

消費税上げるって噂だし!

ギリまでねばってもいい事はなさそうなので

ボチボチ腰を上げます!!



今履いてるのがピレリ ロッソ2

2017年12月に交換したので

1年半、15,000kmほど!

まだ街乗りなら行けそうなので

めっちゃ長生きですよ!


なんで、次もロッソ2 かBSのs20evoあたり

いろんなトコで見積りもらったら、やっぱり

ピレリの方が1マソぐらい安いんで、またピレリ確定。


某量販店の作業がキライなんで少し高くても

評判の良いタイヤ屋が近くにあるのでそこで

見積りもらったら以外と安くて即、予約入れときました。


ロッソ2 はメーカー取り寄せなので入荷待ち。


ここからはピレリ情報なんですが、ロッソ2 が廃盤になるので

店舗や倉庫在庫のみで新規のメーカー出荷は無いそうです。

今後ロッソ3に移行するって感じですね。

気になる値段もロッソ2 とほぼ同額みたいですね!

えっ?!でもロッソ3って新作って言っても前からあるよ。

ってピレリ好きなら思いますよね!

ロッソ2 もそうなんですがR25 などの軽量クラス用は

別グレードなんですよね。

140/70R17 66H TL (R)←ココ

この(R)部分。 ラジアリーノ ナイロンベルト仕様

タイヤ自体かなり軽量に作れるみたい、レースでもしない限り

そこまでスピードの出ない250ccクラスではこれ一択!

あなたのタイヤも(R)ついてるかも!


なんでロッソ3になりました。


まだ、入荷してませんがwww



ロッソ2 めっちゃ良いタイヤでした!

美味しいトコは当然過ぎてますが、20,000kmいけますよ。

まあロッソ3も後継機種なんでライフも下がる事は

無いと思うので、長生きしてくださいね。


通勤仕様なもんで。。
Posted at 2019/08/04 16:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2019年05月04日 イイね!

予備。

予備。オイル交換で使う廃油BOX

エーモン ポイパック2.5

R25のオイル量はエレメント変えない場合は1.8Lなので
これで充分です。

ネットで¥200弱なので、最近はコレ一択!

もう買い置き無かったかな?

もう買わなきゃって感じで確認せずに買ってるので

気がつけば我が家の在庫はこんな感じですwww

廃油BOXとドレンワッシャーは1年分ぐらい

在庫してます。。


Posted at 2019/05/04 11:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2019年03月24日 イイね!

キュッキュッと音がするので。

キュッキュッと音がするので。フロントのブレーキキャリパーから、金属音がするので

多分、このサポートプレートだと思い

交換してみました!



結果は正解でした。

先日、パッドを交換した際に洗浄はしたのですが、

たいぶへたっていたので。


まず、ココが怪しかったです。

多分、ピストンは正常に動いているのに

プレートが悪さしてパッドが正常に動かずに

パッドが元の位置に戻らずにピストンと隙間ができ

レバーを握った時の初動時にピストンが

パッドの背面を叩いて金属音がしてました。


ついでなんでパッドピンも新品に

ピンのグリップは外す時に飛んでっても

慌てない様に保険で購入!

失敗しないんで使いませんでしたよwww


面倒ですがやっぱりブレーキは

年一ぐらいでメンテ&洗浄は必要ですね!
Posted at 2019/03/24 21:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2019年02月18日 イイね!

はい、また来ました。

はい、また来ました。定期的にクギ踏む男ですwww

今年一発目!

マジで多い

このリアタイヤで4回目かな?!



誰かがこんな事を言ってました。

フロントに対してリアタイヤのパンクが多いのは
フロントで落ちてるクギを起こして
リアタイヤで踏むから!

クルマのタイヤの接地面はハガキ1枚サイズ!
バイクの場合はなんとそれより少ない名刺1枚サイズ!!


それで踏むか?!

もはや落ちてるクギをたまたま踏むんでは無く

自分から踏みに行ってるレベル!

天才かよ。


いつ踏んだかは分かりませんが

バイクを止めて降りる時にタイヤを見る癖があるんですが

止めたバイクのタイヤの状態を

確認できるのはだいたい外周の1/4ぐらい

他はフェンダーや地面で見れずです。

その1/4を引いてくる才能!

タイヤにクギ刺さってるのを見つけるマン

です。。

Posted at 2019/02/18 10:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2018年10月21日 イイね!

R25R3 新型ですね。

R25R3 新型ですね。みなさんもうご存知だとは思いますが

新型R25R3 ですね!
R3はアメリカでも販売です。


インドネシア、アメリカでは今年から販売

日本では来年ですね!

価格も結構ヤマハさん頑張ってますね
現行型とそれほど変わらずで
行けそうな感じですね。


18年仕様からは外部はそのままですが
CPUは全然違います。

19年仕様から外観もガラッと変更?!
フルモデルチェンジな勢いですが
なんか出来損ないのR6みたいです(笑

最近人気の倒立フロントも採用されてますね。

タンク流用出来るかなって、期待してたのですが

少し形状が違うみたいてすね!

残念!!

確実に進化はしてますが

ウチは初号機で頑張っていきます。。
Posted at 2018/10/21 14:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記

プロフィール

「今回はウェザリングを楽しみたかったので、
組立ても継ぎ目消しなどの処理なしでパチ組み。
墨入れした後にクリア吹いてウェザリング塗装しました。
最終のクリア処理はしてないですよ。。」
何シテル?   09/22 17:30
はじめまして、けんちょろです。 バイクもクルマも 便利だから乗るんじゃない! 楽しいから乗るんです。 よろしくですッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テクニカルパーツショップWAVE 
カテゴリ:激安通販
2007/01/11 00:44:56
 
バディークラブ 
カテゴリ:足回り関係
2007/01/05 01:20:09
 
撃速チャージスピード 
カテゴリ:その他メーカー
2007/01/05 01:18:41
 

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
嫁さんが中型2輪免許を取得したので 初バイク嫁さん号になります。
ヤマハ YZF-R25 2代目通勤快速号 (ヤマハ YZF-R25)
PCX125に変って通勤快速号に任命されました! ほぼ通勤メインなのにリッター40km ...
スズキ エブリイワゴン コストコで大きさを気にせず買える号 (スズキ エブリイワゴン)
嫁さん、快速お買物号! キャンプも行けるよ。 GO!GO! ハイキングバスをめざしま ...
ホンダ PCX 初代通勤快速号 (ホンダ PCX)
バイクは便利だから乗るんじゃないです カッコイイから乗るんだ!! これから、がんばっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation