• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちょろのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

静電気耐性EL。

静電気耐性EL。みんな静電気きてますか〜?


この時期、ピリピリ怖いですよね。
熱い俺氏なんて夏場でもきますよ。



特に怖いのが、バイク カバーを掛けた後!

確実に帯電して次にバイク に触れた時にビリ!!


スマホなんか持ってた時にゃ
中のデータすべて消えてるんじゃいかってぐらい
ビリっとします。

静電気防止キーホルダーなんか試しましたが
放電する時が怖くて!


そんな俺氏と同じ悩み持ってる人。

これ試してみて!!

以前、モノタロウで買い物した時に無料で貰いました。

今も無料かは分かりませんが?

お金払う価値ありですよ!



裏に粘着テープついてて貼るだけです。
金属物に貼る方が良いかもですね。

バイク 止めてる場所の柱に貼ってます。

バイク カバー掛けて
帯電したっぽい時に触れるだけです。
なんか放電してる音がしますが
感覚、ピリなんかはありません!!
↑↑↑
ココ大事ですwww


これでみんなもアンチ静電気。。
Posted at 2020/01/25 17:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の日記 | 日記
2020年01月05日 イイね!

2020あけまして。

2020あけまして。みなさま。

あけましておめでとうございます!!


2020年スタートしました。

残念ながら明日から仕事もスタートします(泣



なんか今回の年末年始は有意義に過ごせた感がありました。


もう、この歳になると日々の生活が惰性でナーナーになりがち

なので、今年はいろいろな新しい事に挑戦したいですね♪


今年も一年、みなさまよろしくお願いします。。
Posted at 2020/01/05 10:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月24日 イイね!

クリスマスプレゼント。

クリスマスプレゼント。こんなん、いらんわ〜!!

もう、クギ踏んでるし。



タイヤ交換してから1か月ちょいやのに!

まだ、レビューもupしてないのに!!

少し抜いたらシューってなったから

アウト確定です。



流石、俺氏

「プロのクギ踏み士」

みなさま

メリークリスマス。。
Posted at 2019/12/24 10:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2019年11月17日 イイね!

タイヤ交換するの巻。

タイヤ交換するの巻。今年の8月にウチのR25の

タイヤ交換すると言ってはや3カ月!

11月も半ばですがやっと入荷してきました。

「ピレリ ロッソ3」

結果から言ってしまいますが、

待って正解!
待つ甲斐はあるです!!



今回、交換でお世話になったのは

大阪の富田林市にある
『藤原タイヤセンター』さんです。

4輪もOKですが特に2輪のタイヤに強いショップさんです。


個人的な意見ですが某バイク 量販店の作業がどうも?で

大阪で評判の良い店を探して
藤原タイヤセンターさんを見つけたわけです。



作業の感想です。

30〜40代の方お2人が作業対応してくださいましたが

2人とも言葉遣い対応方法とても丁寧!

めっちゃめっちゃ好感がもてました。


写真にあるように作業場もマットが引いてあって

客が見ている真横で作業されます。

常に見られると言うことで

作業場&工具なんかも綺麗に整理整頓されています。

ここは私も見習いたいですね!


2人で作業されているので、声に出して

確認しながらのミスのない作業をされていました。


作業後の報告で客にタイヤ交換するにあたって

外したボルトやパーツ類の確認!

またそれを取り付ける時の締め付けトルクの説明。


取り付けたタイヤの説明確認、ホイールの洗浄

タイヤの表面の脱脂作業!

ホイールのバランスウエイトも

フロント&リア 両方についてました。


評判以上の出来でしたよ!

★★★★★星5評価ですね。


ここまでベタ誉めも辛口の俺氏にしては
珍しいですよwww


ちなみ交換工賃は前後で¥5000
ロッソ3
フロント¥10600
リア¥14200
+税でした。

この作業に対しての工賃は
対価以上です。
納得で払いますよ(笑

ロッソ3 前後セットで¥25000は
かなりお買い得だと思います。

待っただけあってタイヤの製造年は
19年34週の出来たてホヤホヤでした♪

大阪や奈良在住の方にはオススメのショップさんです。



今回はショップレビューですが
また後日、慣らしをしてから
タイヤレビューしたいと思います。

ロッソ2とロッソ3は似て非なるものでした。

また後日。。





Posted at 2019/11/18 00:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2019年08月15日 イイね!

大人の夏休みの宿題 その3。

大人の夏休みの宿題 その3。全国的に大型台風10号がやって来てますね。

大阪は15:00時点で雨風も無くどうなの?

って感じですが最後まで油断せずに!!

『なーんや、大騒ぎしたのに全然やったな』って

後日、笑い話にできれば幸いですね。

みんなも安全な場所でやり過ごしてください。



お盆休み初日から老体にムチ打ってやって来たバイクメンテも

いよいよカウルを戻して完成しました。


R25のガソリンタンクは3分割の樹脂製カバー形状

経年劣化でだいぶくたびれて来たので真中のみ交換しました!

元の色はシルバーでしたが色を統一する為にブルーにしました。

2017モビスタ仕様のブルーにしました。

多分ブルーの中で一番安かったからですね(笑

カウルのカラーが変わるだけで、なんだか新鮮な感じになります!


お盆のメンテもこれにて終了。。
Posted at 2019/08/15 15:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記

プロフィール

「今回はウェザリングを楽しみたかったので、
組立ても継ぎ目消しなどの処理なしでパチ組み。
墨入れした後にクリア吹いてウェザリング塗装しました。
最終のクリア処理はしてないですよ。。」
何シテル?   09/22 17:30
はじめまして、けんちょろです。 バイクもクルマも 便利だから乗るんじゃない! 楽しいから乗るんです。 よろしくですッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テクニカルパーツショップWAVE 
カテゴリ:激安通販
2007/01/11 00:44:56
 
バディークラブ 
カテゴリ:足回り関係
2007/01/05 01:20:09
 
撃速チャージスピード 
カテゴリ:その他メーカー
2007/01/05 01:18:41
 

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
嫁さんが中型2輪免許を取得したので 初バイク嫁さん号になります。
ヤマハ YZF-R25 2代目通勤快速号 (ヤマハ YZF-R25)
PCX125に変って通勤快速号に任命されました! ほぼ通勤メインなのにリッター40km ...
スズキ エブリイワゴン コストコで大きさを気にせず買える号 (スズキ エブリイワゴン)
嫁さん、快速お買物号! キャンプも行けるよ。 GO!GO! ハイキングバスをめざしま ...
ホンダ PCX 初代通勤快速号 (ホンダ PCX)
バイクは便利だから乗るんじゃないです カッコイイから乗るんだ!! これから、がんばっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation