• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファン太めろんのブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

地元の図柄入りナンバー

地元の図柄入りナンバーいつの間にか地元の図柄入りナンバーが決定していました💧

早ければ来月からボチボチ交付されるようです


茨城県の現在のナンバープレートは水戸・土浦・つくばと3つありますが

10年ほど前につくばナンバーができました(管轄の陸運支局は土浦)








トップ画のつくばナンバーは筑波山がモチーフで

その筑波山の山頂付近に太陽が昇るダイヤモンド筑波のイメージとな

言われなければ日の出前か日没後か分かりませんw


ダイヤモンド富士と聞けば荘厳な印象なんですが標高877mの筑波山ではちょっと~ってのが第一印象...

しかも全国的に有名と思われるカットは男体山と女体山がくっきり二峰並んでいるところだと思うんですけど

やっぱ筑波山は霞ヶ浦から見んのがいいんだっぺよ~! んだんだ



美浦村方向から


行方市方向から

つくばナンバーの交付地域の方角からしてこのカットの図案は曲げられない!

ってかこれしかない...悲しいけど重々理解できます

でも色合いとグラデーションは綺麗です💛 筑波山と言えば紫ですからね✨



以前まで見本として載っていた図柄
あれ~~? どこの山っすか~?💧



土浦市も今ですら大相撲ファンには高安の出身地として少しは知名度が上がったようですが

県外へ行けば土浦ってどこにあるんスか くらいざらですからね

地元の人はなんとなく帆引き船とは分かるんですが

昔のエアコンの室内機のフィルターにも見えます( ノД`)

右上にある薄ピンクの模様 最初本気でイソギンチャクだと思ってました💦💦💦

読んで見りゃ土浦の花火ということであぁぁぁ そういう事かと納得

つくばみたいにもうちょっとコントラスト強くしてグラデーション入れればよかったのにね



難しいですよねぇ 1つに決めるってのは

この決まった図柄 いつまで使うんだろう

20年も経ってアルミの地金が透けて見えてきているワタシは悩む~~~





わぁ今日も稀勢の里勝った 危なかったのね💦

あんなに連続休場しててバカにしてたのに

いざあれだけの懸賞旗の輪を見せられるとゾクゾクしちゃうんです

負け越しても千秋楽まで出場してほしいなぁ


Posted at 2018/09/10 21:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月21日 イイね!

廃屋にて

廃屋にて先日仕事先にて時間調整のため

現場の周りを散策していると

こんなん出てきました~

リヤのテール見た時もしや?と思いましたが


よく見りゃ928Sと書いてありましたわ

四方から写真撮りたかったんですが

ガサ藪だし藪蚊がすごいし蜘蛛の巣もわっさ~

マムシなんかいた日にゃガクガクブルブル

もしかしてミイラ化した○体が!なんてことはご勘弁なので

そっとお尻だけ撮影してきました



子供の頃持ってましたさ~

スーパーカー消しゴム!

928はイマイチ不人気でした

やっぱカウンタックやランチアストラトスが好きだったなぁ


928にいろいろグレードがあったなんて

お恥ずかしながら今回調べるまで知りませんでした

1977年から1995年まで生産されてたんですね

95年って聞くとつい最近じゃん

って思っちゃうワタシはさすが昭和世代💧


当時のポルシェのフラッグシップモデル

水冷V8のフロントミッド配置でFR

ある意味911の逆を行くスタイルという印象です

丸みを帯びたスッキリしたフォルムは

現代の車と比較しても引けを取りませんよね


しかしネットでいろいろ見て回って内装の写真を見ると

スッキリしすぎて何だこりゃって苦笑いしちゃいましたw



たぶんバブルの頃に中古車で買ったんでしょうね

現状ここまで放置されてると直しようがないか...

湯水のように資金が湧いてくる打ち出の小づちでも持ってれば

こっそり持ち帰りたいところでしたw
Posted at 2018/06/21 21:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月14日 イイね!

リコール

SUBARU(スバル)は14日、走行中にエンジンが止まる恐れがあるとして

「レガシィ」「インプレッサ」の2車種計23万2708台(2004年4月~09年9月生産)を

リコールすると国土交通省に届け出た。



ということです...


すぐ最近もデータ不正明るみになっちゃったし

今年に入って販売台数右肩下がりなんでしたよねSUBARUさん

またまた人気が落ちそうな予感




うちのは1998年式のA型

ということは? 次のBL/BPってことですか

インプレッサはGD/GG系とGE/GH/GR/GV系にまたいでる?

お恥ずかしながら自分の車種のグレード以外ほとんど詳しいことは分かってません💦


以前もこんな感じのリコールあったような 別メーカーでしたっけ?

突然エンジンが止まるって理由はともかく数回経験してますが

それがトラウマで今も走っている時に思い出してビクビクします(;´Д`)
Posted at 2018/06/14 21:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月11日 イイね!

台風は過ぎた

台風は過ぎたうちらの地方では今年初めての台風の通過

通過と言ってもかすってもいませんが

数日前から関東地方も梅雨入りし

その後カンカン照りが続き すっかり仕事で真っ黒になってます

この時期の紫外線強すぎ~

おかげであれほどバカにしていた空調服買いましたさ

あぁぁ これでレーダー探知機の予算がなくなった

先月の税金を払ってから財布の干ばつ状態は続きます





この投稿を書いてる時点でもう台風5号は温帯低気圧に変わってる?

はるか海上を通り過ぎたので風の影響もほぼなく

昨日午後から穏やかな梅雨の雨模様の空となってます

田んぼの稲が気にかかる農家の方には待ってましたの雨でしょうね☂



あ まだ台風でいるのか

うわ~ 明日は台風一過ですか... 気温30℃超えるとかやだなぁ

空調服まだ発送されてないんです 来るまで勘弁してください(;´Д`)



昨日は日曜日でお休み

雨が降ることは分かってたので外での作業は見合わせ

暇なんで最寄りのディーラーにユニオンボルトとその他部品を受け取りに

その後ジョイフル本田に仕事で使うハンコを作りに 明日夕方できるという 早いなぁ



帰ってきてもやることもろくにないので以前取り外して保管しておいた純正キャリパーの整備

いつでも使えるようにしとかなくっちゃね!

DIYで部品等交換してる場合 前に付いていた部品は保管しておいて

いざという時戻せるようにしておくのが重要です

あれれ? パッドのセンサー逆についてら お恥ずかしいw

💛キャリパー好きねぇって突っ込みはナシヨ!?💛


そして本日予定通りの雨なので仕事はお休み

またしてもやることないので小雨の降る中夕方までの時間つぶしに

大好きなホームセンター巡ってきました そこでミッチャクロンマルチを発見 置いてあったのね

その後何を思ったか年に1度くらいしか行かない最寄りのスーパーオートバックスへ価格調査に潜入

結構前にスーパーオートバックスのサイトをちらっと見てたら

ゼロスポーツのオイル置いているという... いくらで売ってんだっペ くらいで冷やかしに



う~わ たけ~(;´Д`)💦

TBが9,499円 Rが10,477円 Sが9,000円です しかも表示は税抜き価格

楽天の最安で税+送料込み込みで7,500円(複数缶買えば送料分お得)しませんよ?

少しくらいならすぐ手に入る近場でと思ってましたが 3缶買えば1缶おまけと言われない限り買いませんw

まぁネットでの値段が破格すぎるのは知ってますが... それにしても太刀打ちできませんね💧

あとは~ クーラントだと思い出しちょっと探してみる  あったわ

毎回ビリオンのR+使ってます そろそろ全交換しなくちゃなぁ それには2缶必要


確か定価は5,800円だったと思う... 売値定価かーーーーい!(-ω-)

楽天最安では税抜きで4,500円ほどでした 送料入れたらほぼ変わりませんが

○○○○円お買い上げ以上で送料無料♪ 状態にその時はしますんで

とりあえず緊急時に手持ちの在庫がなくなった場合に

置いてあることだけ分かってれば何かと安心...?

いやいや緊急時は銘柄にこだわってる場合じゃないとは思いますけど


そしてその他めぼしいものはないかと店内を物色 泥棒じゃありませんからネ

ハブリング  ....そもそもスバル用の56mmがありません チーン☠

バンテージ まぁそれなりのお値段 これはメーカーや材質によってピンキリですから

そろそろこれも巻き直さねばなぁ


その他は気になる物全然ない よっぽどホームセンター散策してた方が楽しい

必要のない小物ばっかりで棚の一列すべて芳香剤関係って何なの

昔のカー用品店はもうちょっと整備寄りな品揃えもあったのになぁ

時代は変わってるのね ジャッキアップして車の下に潜ってる自分は逆行?


視察を終えて手ぶらで店内を後にした私でした

その後ジョイフル本田での所用を済ませ そそくさと帰宅🚙

Posted at 2018/06/11 18:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

クイックメンテナンス

クイックメンテナンス先日最寄りのスバルディーラーに細々した部品を取りに行き

カウンターで清算後 お釣りと領収書を貰う間

いつものようにちょい時間がかかるので

正面の壁に掛かっていたパネルを盗撮してきました📷

女性の社員さんは撮ってないにょ


タイトル画像は特に関係ありません











大まかな車種で左右に分かれていますが うちのBHはとりあえずレガシィなので左側でいいよね

あー 右側は軽自動車か

聞きたいところ満載ですがフロントさん忙しそうなので聞けません

たぶん料金は材工の金額だと思います

○○○円~となっているのでそれぞれの車種によって若干変わるんでしょうけど

なんか寿司屋の時価の値段みたいで確認しないで作業頼んじゃった日にはちょっと怖いです



● エンジンオイル交換 12分

嘘だろ(;゚Д゚) 以前はディーラーでしてもらってましたが

こんなすき家みたいなスピードで上がってきた記憶はないんですが...

● スパークプラグ交換(白金)DOHC 60分

かなわん💦 1本に付き1人のメカニックが付くのだろうか!? 片バンク2人同時じゃ邪魔しあいだ

● バッテリ交換(アイドリング) 43,859円~

タケェ! たぶん技術料30分も入ってはいるんでしょうけど

ネットで買えるバッテリーが安すぎるんだ ディーラー価格で買うとネットで同じバッテリー3個くらい買える

● タイヤローテーション 30分

F1のピットなら数秒です ローテーションではないですが...

リフトで上げて30分って入れ替えの他に何かしてるのかな?

● 4輪アライメント測定 15,120円~

むむ タイヤ館より安い 今度うちのBHの値段聞いてみよう

と思ったら勘違いw 測定の料金でした




いろいろ書きなぐりましたがけしてディーラーさんをディスってる訳ではありません!

いつもお世話になっております 感謝です

これからもよろしくお願いします(;´Д`)
Posted at 2018/06/02 19:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うわぁぁ チタンマフラーごじゅうまん円って💦 凄いなぁ」
何シテル?   09/03 21:09
どうぞよろしくお願いしま~す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル レガシィB4] BE5 D型の持病(ガソリン漏れ)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 05:42:34
セカンダリー側排気制御バルブの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:51:17
買い物 4POTキャリパー用部品 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 20:13:38

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン おしごとぐるま2 (スバル レガシィツーリングワゴン)
早くなくったっていい 壊れないでいて下さい💦     いつも不具合にビクビ ...
スバル レガシィツーリングワゴン おしごとぐるま (スバル レガシィツーリングワゴン)
3代目レガシィ GT-B(BH5A/AT)に21年9ヶ月乗りました 過去の故障歴:  オ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生二台目のお車 乗り出しは新車でした。 NAでしたがそれなりに綺麗に大事に乗っていたつ ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
スズキ バンディット400 Vでもなくリミテッドでもなくw GK75A前期の59ps仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation