• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanmaのブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

小冒険?

小冒険?











朝から、 調査業務で市の施設に出向き 4階で用事を済ませ、階段踊り場にて愛車を眺めて 
普段の見ない角度に改めて ホレボレする変態  そしてふ・・と思う

何階から見るのが いい感じなのか?? と 

で 各階の踊り場から撮影してみる。 



階段なので、勿論同じ縦ラインからですが当然の事ですが、ヤッパリ下階に行くほど横からの角度が入ってきて普通のアングルで新鮮さはないですネ!


その後、久しぶりの冒険を


『これから先の分岐点は自分の知らない方へ進もう!』

そして、 ナビをクローズする。

しばらく進むと、 多武峰方面の表示に出くわしそちらに進んでみる!



初めてのワイディングや、車とすれ違うことない長ーい山のトンネルなど見たことのない景色と道路を満喫しました。


1時間位進んだところで、小さなダムに到着する。





ちょっと 碧Zも クールダウン




しかし管理事務所はあるけど 人っ子一人無し!





宮奥ダム ??? 

知らんし~~ 

いったい自分はどこまで来たのか?

ちょとワクワクして、携帯の MAPアプリを起動してみる。


まさかの 圏外・・・


この、圏外の表示を見て 下界との交信 が途絶えている状況に不安を感じてしまう。

正に 現代病


それでも ナビを拒否して 突き進む事15分


おお~~~ 見たことある 景色が~~


道の駅 大宇陀





そして ビュ~~~っと 帰社して空白の3時間を取り戻すように仕事するのでした。

やめとけば良かった・・・(´・ω・`)






Posted at 2015/06/23 23:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月06日 イイね!

愚か者達の休日

愚か者達の休日



















本日は、梅雨入前に前から約束していた まっぴょん との 
『家族に感謝(罪滅ぼし)オフ!』

へ 伊賀もくもくファーム へお出かけでした!




天気も上々!

子供達もおおはしゃぎ!

なんだか、スゴク良いことをした気分になる自分


190cmはあろうか? 巨体のまっぴょんが SP となり
安心してカッポする まっぴょん家族と hanma妻子(マジで誰も近づきません!)



昼食の会場は 『papaビアレストラン』

バイキング形式なのですが、食材が超新鮮! 
そして何より、豚の飼育販売を売りにしている会社が経営しているだけあって
1本 100円以上の ウィンナーも 勿論 食べ放題!
おまけに 地ビールの製造もしていて もう その旨さといえば 最高!







いろんな体験施設もあって 家族連れにはオススメで~~~す。







ここまで来ても 跳ね馬 に反応し娘に運転させる まっぴょん そして 露払い役の hanma娘




ひとしきり遊んで、満足して 帰りましょう!




そして帰りの駐車場で 気づく





フェラーリ、ポルシェ、アルファと羨ましい限りのまっぴょんも、家族サービスの時は
嫁の車に頼るのか・・・と

ハッ! そういう自分も同じか・・・ 

と思うと、その愚かさになんだかオカシクテ



園内で見た 半笑いの間抜けなヤギを思い出す!


間抜けな顔~~って馬鹿にして 写メとったけど


あいつは、『間抜けな、野郎たちが~~』 って俺たちを馬鹿にしていたのか!!

Posted at 2015/06/07 00:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

どうしちまった? オリバくん???

どうしちまった? オリバくん???
















セルジオ・オリバーといえば 

1967~1969年のミスターオリンピアで3連覇を成し遂げた伝説のボディビルダーである。

筋肉増強剤+プロテインでバチバチに作り上げる事が出来る現代から、ず~~っと昔の40年前にこの体!

そら伝説になるわな~(・∀・)

タイトル画像の「ビスケット・オリバ」という漫画「グラップラー刃牙」のキャラクターは彼をモデルとしているらしい。




後にオリバーポーズとまで呼ばれることになった 

伝説ポーズの オリバー本人様




で、今回の話しに出てくる オリバー くんは 全くの別人なのですが・・・



みんカラ ブログに動画をUPする際、先ず You TubeにUPする訳ですが

2回程、愛車の 碧Z の走行写真を投稿した事があります。



そして、うれしいコメントがついたのでした。 

同じ方から・・・


公開コメントで 2回お褒めをいただいた後、

3回目に非公開にてメッセージが届いたのです。


こんな感じで・・




今まで3回のメッセージを要約すると

ドイツの オリバー くんは、私と同じ碧Zを所有しているらしい。

いろいろ褒めて頂いた上で、私の車のホイールのブランド、商品名、サイズ等を教えて欲しい・・・

という感じ??の内容と思われるのでした。




上記のとおり、学の無い私には 翻訳ソフトを利用して雰囲気で文書全体を推察して読み取るのが精一杯でした。


しかし、 初めて異国の人と文通し、ここで日本人の親切心を見せつけて日本全体の評価UPに貢献してやろう!

て、まるで日本代表の意気込みで( *`ω´)

無料翻訳サービス Weblio 様 を駆使して

日本語で返事を考える

     ↓

考えた文章を Weblioを使って英訳

     ↓

英訳された文章の単語の適正を調べるために、 英訳された文章を和訳に再変換

     ↓

おかしな、和訳になった部分の単語を入れ替えて 確認していく


とま~~ 4行程の文章を1時間以上かけて 完成!


最後に 送信~!








あれから 1ヶ月以上経ったけど何の音沙汰も無し・・・


どうしちまった? オリバくん???


日本人の 親切心を見せつける前に、 

日本人の礼儀作法を教えるべきだった・・・ 

Posted at 2015/05/30 23:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

厄日? 芦有ドライブウェイは鬼門?

厄日? 芦有ドライブウェイは鬼門?














これは昨日の出来事です。

前日、堀江でカバン屋を営んでいる従兄弟から

『嫁さんにエエ商品はいってまっせ~~』と 、 それを嫁さんに報告

当然 『いく~!』



そうや! ミン友さんから聞いている車好きが集まる関西の名所 芦有ドライブウェイ も行っとこう!

方向感覚 も 距離感覚 も 地理感覚 もない嫁に、 高速を使っても40kmも向こうにある

芦有に 『ついでに芦屋のドライブウェイでお茶でもするか!』と、 
誤魔化すペテン師!




この後、次々と罰があたることも知らず…




罰1・

芦有に着き、久しぶりの山道を横に嫁がいる為遠慮がちに攻める!『楽しい!!』
目的地の展望台に到着。

既に駐車されている方に合わせ、嫌いな前向き駐車で止める。

    ガリッ!   とリップが(^_^;)

自分が思う1.3倍 ノーズが長いよって言い聞かせて毎日乗っていたはずが





ここまで来て、凹んでられへん! と言い聞かせ 停車位置を撮影し易い場所に移動する。





罰2・

そうそう! YOU TUBEでもちょくちょく登場する Paradise cafe で 休憩しよう!


※誠に勝手ながら 5/10をもって閉鎖いたしまた   マジか?




悲劇はまだ続く・・・



罰3・

ここまで来て、何か思い出つくらねば旦那の威厳が保てん! 

そうそう!ここ数年撮っていない 嫁との2ショットをとって想い出つくろう! 

って、廻りに人がいない為、日陰のベンチで人待ち(>_<) そうそう 何してる? に投稿しておこう と

電話に手をかけた途端 ♪ちゃんちゃんちゃらら~♪ と呼び出し音

『ボスていへんだ~、今直ぐ け~ってきてくれい!』  マジか!2回目

1時間半かけて来て、未だ5分も経ってないんですけど…


ハッ! 帰るということは当然嫁のカバンの買い物も NG!



嫁はいつも良き理解者 『しゃーないやん帰ろ!』って


こんな僕に追い打ちは続く


罰4・

芦有を一気に下り、料金所が見えてくる。

料金所のおじいちゃんが、身を乗り出して待っている・・・、 横を見ると嫁が料金を支払う用意をしている。

そこで、いらぬ親切心が芽生える

両者に負担がないよう 料金BOXギリギリに横づけよう!


そして   ゴリゴリ!




そうなるって わかってたやん!





それでも、凹んでいられず急いで事務所にもどると、 報告者の確認ミスで何も問題ない話であることが判明・・・ ハァ? っと怒りがこみ上げる(`・ω・´)



と、以前悪い事ばかり襲いかかる相談者に返しておられたこんなコメントを思い出す。


人生で起きる事は、その人にとって必要であり、必然であるから起きるのです。

悪い事ばかりが立て続けに怒るのなら、そうなるにふさわしい考え方、思考、行動をしています。

物事は原因と結果で成り立っており、悪い結果だからといって、荒れ狂い、人に怒りをぶつけたりすると、その怒りをぶつけた事が原因となって、未来に悪い事が起きるのです。

逆に良い事ばかり立て続けに起きている人もいます。起こった事から学び感謝し未来に活かす人は未来に良い事をもたらします。

今の自分は過去自分がやってきた行動がつくり、これからの自分は今からやる行動がつくります。


って、 今日なんとしても休もうと、人に頼んだ事を反省しよう!



気を取り直し『今から堀江へリベンジに行こう!』 ・・・しかし時間はもう3時

嫁『今度でいいよっ』 て 可哀想だから近所の イオンモールで手を打つ

この映画 『良いらしいよ~』



興味無し!

HAA~~ 疲れた1日だった~と

みんカラブログに 夜12時過ぎに頑張ってUP~ 完成!


何を思ってか 画面右の ×ボタン1発で 全削除 (;o;)  

5番目の罰が最後に・・・

これと全く同じブログが一瞬で この世から消える・・・


自分が悪いんじゃない!  

今日は 厄日 なんや!
Posted at 2015/05/21 12:42:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月14日 イイね!

愛しき wiesmann その後ろ姿に・・・

愛しき wiesmann その後ろ姿に・・・










wiesmann(ヴィーズマン)という名車がある。

ドイツの 車好きの二人のWiesmann兄弟によって創立

ネジや小さなパーツひとつからすべてハンドメイドで、細部まで丁寧に造り上げられた
その車には BMWの v10 or v8のエンジンが搭載される

ヴィーズマンを象徴する やもり のエンブレムは、壁にはりついてよじ登る守り神の様を、ヴィースマン車が路面にはりついて走るイメージに重ねている




ヴィーズマン本社は、鉄骨で巨大な やもり を型どった異様な要塞であり、そこで完全オーダーメイドにより1台1台手作りで仕上げられる。


度肝を抜く異様な要塞





そして仕上がった作品の1つ


ここまで、ロングノーズ・ショートデッキを強調したデザインには度肝を抜かれた。

ルーフからテールエンドまでが継ぎ目無く続きその両サイドをムッキムキのリアフェンダーで
挟み込む。

そして、Wiesmannのフェンダーには必ずギリギリを攻め込んだ Wheel&Tireが掘り込まれる。

この姿が今の自分には最高に美しく見えるのです。

あまり興味のない方も1度覗いて見てください!





自分がE86z4を購入した一番のポイントはその後ろ姿にある。

正確には、斜め後ろ から見たその ロングノーズ・ショートデッキ が強調されたその姿に
惚れたのが決め手だった。
weismannには程遠いが・・・ 同じように美しく見えるのです。







思えば、日本にもロングノーズ・ショートデッキの超名車がある。




そう!スポーツの日産を印象づけた有名な1台
240ZG




今も、マニアオーナーの方がドライブされているところを希に目撃しますが、その姿は美しい。





そして、もう1台 weismannに負けない というか、お手本にしたか?
と呼ばれる程の名車が

そう、世界の名車の扱いとなった トヨタ2000GT


もはや貫禄の域


あと20年程大事に所有していれば 名車 と呼ばれる日がくるかな・・・?

しまった・・・ オリジナルのまま保管してなければ価値下がるんだった(ーー;) 遅し・・

Posted at 2015/05/14 21:49:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@青天井 一気に3台視察!?
で、どうだった?」
何シテル?   11/10 22:55
hanma(ハマ)です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 クーペ BMW Z4 クーペ
BMW Z4 クーペに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation