• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりゅのブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

P42 みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

P42 みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:SURLUSTER MASTER WORKS LOTUS GLOSS
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/14 16:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2017年07月02日 イイね!

P39 クアドリフォリオ

P39 クアドリフォリオ2017/06/23

気になっていた車の日本導入が発表されました。

S2000登場以来 久しぶりに気になる車の登場です。


こちら

 





アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ



クアドリフォリオとは イタリア語で「四つ葉のクローバー」の意味
アルファロメオ 各クラスの最上級スポーツモデルに与えられるグレード名です。



アルファ・ロメオ ジュリア 概要

1970年代に活躍したアルファ・ロメオの車名「ジュリア」を復活
名前は「ジュリエッタ」の姉を表す、アルファロメオのフラッグシップ
ハイパフォーマンスモデルとして「クアドリフォリオ」も用意
パワーウェイトレシオは3.0kg/ps未満
ニュルブルクリンクノルドシュライフェのタイムは量産4ドアセダン最速となる7分39秒(6MT)
ポルシェ新型「パナメーラ」により1秒更新されたが その後8速ATモデルにより7分32秒に更新


ジュリア クアドリフォリオ スペック

エンジン:V型6気筒 2.9L ターボ
最高出力:510ps
最大トルク:61.2kgm
車重:1524kg
駆動:FR
トランスミッション:6速MT or 8速AT
最高速度:307km/h
0-100km/h加速:3.9秒
前後重量配分:50:50

軽量化のため ドア エンジン サスペンションなどにアルミニウム
プロペラシャフト ボンネット ルーフ シートフレームにはカーボン
エキゾーストノートをアルファ・ロメオ独自サウンドを目指しチューニング
フロントに新開発ダブルウィッシュボーン リアにマルチリンクサスペンションを採用
旋回性能を高めるトルクベクタリング機構により運動性能をアップ
走行モード「D.N.A.システム」は、「Dynamic」「Natural」「Advanced Efficient」の3モード
クアドリフォリオは「Race」も追加選択可能


目を疑うようなスペックで燃費も12km/L前後とか・・・







M3 や C63 あたりがライバルとなろう この車
この仕様でバーゲンプライスなら

是非  欲しい!・・・  です。

Posted at 2017/07/02 11:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年09月11日 イイね!

P30 Coming Soon

P30 Coming Soon遂に来週!
息子が車社会にデビュー出来そうです。

「P7 祝2」 で記した小さな夢が実現しそうです。

息子の誕生を記念して購入した車を
息子がドライブするなんて・・・
やっぱりいいもんですよねっ

でも、どんな車が好きなんだろうか?
一応 教習所はMTで入校したのですが・・・

で、先日聞いてみると
「スイフトスポーツの6速」
「ハァ~?5速じゃなくて6速があんだぁ~?ってかMTなん?」
「ATだと眠くなる」
とか

早速 スイスポの情報を収集 
コストパフォーマンスに優れた楽しそうな車じゃないですかっ!
しかし モデル末期で新型の噂も・・・





私としてはBRZが良いのですが、色々な事を考慮すると次期スイスポがBESTとなりそうです。

来年の4月からは彼にも車か原チャリが必要な生活環境に変わるようなので
間に合えば良いのですが・・・




話は変わりますがパソコンのSDスロットが復活しましたので





「くん」なんて歳じゃないのですが(^^;)
妻からのサプライズでした!
Posted at 2016/09/11 19:59:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年04月17日 イイね!

P28 EMZ7耐

P28 EMZ7耐4月10日(日)に行われた
EMZ K-CAR 7時間耐久 RACING GAMEに参加
してきました。

参加台数61台を4クラスに分けて行う この戦いに
最も速いターボAクラスにエントリーしているALTO-R号
で参戦しました。


私自身HSR本コースでの走行はアコード ユーロRの試乗会で数周
バイクでの体験走行が数周と経験は皆無に等しく、又 ALTO-R号とも
当日 朝 初対面という 事前準備ゼロからのスタートとなりました。
3月にテストの お声がけは戴いていたのですが どうしても都合がつかず
残念ながら断念しました。

当日 私は3rdと7thスティントを走行させていただきました。
今回のTEAMの目標は『完走&入賞』
3rdスティントでは車 コース 雰囲気に慣れるのに10周以上をも必要とし
とにかく無事にピットに戻ることに注力
恐る恐る約40分の走行を無事?終了



初めて乗るALTO-R号はパワステ無しマスターバック無し助手席無し等の男前仕様!
・高い安定感とコーナーリングスピード
・高い制動性能と変化の少ないペダルフィール
・ブレーキバランスと高次元で連動したステアリング特性
などなど・・・
とても素晴らしく安心して乗れる凄く楽しい車でした。

想えば軽耐久には2009年オートポリスで行われた?時間耐久以来で その時はToday号で参戦
し中段グループでレースを終えました。

その時から比べると今回のマシン ドライバーは違います。
上位入賞を狙える力を持っていました。
(もちろん他にも有力なマシン ドライバーはいらっしゃいましたが・・・)
しかしゲーム的 要素も盛り込まれた この耐久は運も順位に大きく影響を与えます。
この部分は完全に運に見放されてしまいました・・・



車 コース 雰囲気に慣れた7thスティントでは耐久とはいえレースをレースらしく
楽しむことが出来ました。
1度、2速から3速へのシフトを1速へ入れてしまった時は一瞬 頭の中が真っ白になりましたが
異音 異常も無く?無事に走り続けてくれました。
ラップタイムの方も3rdの時より2秒程 縮める事が出来ました。
しかし課題も沢山あります
・ライン取り
・いつでもどこでも前車との距離を詰める事を考え過ぎ 車とコースの特性を生かし切れなかった
・無線の基本的な操作方法を把握していなかった(説明は受けたのに・・・)
などなど・・・


結果は201周を周回しクラス4位 総合4位という当初の目標をクリアーする内容でした。
ゴールに入ってくるALTO-R号をTEAMのみんなで迎える事が出来て本当に良かったッ!



監督 ごりあん もっちゃん 鬼君 関係者各位

本当にありがとうございました。




先週と打って変わって今週は大地震
携帯に聞き慣れたくない音が・・・

本来であればクヌギ~HSRへの見学メニューを立てていましたが、どちらも中止との事・・・
やむなしですね

頑張りましょう!




Posted at 2016/04/17 13:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年09月26日 イイね!

P23 保守

P23 保守先日、シルバーウイークで帰省した際 妻の愛車に
定期点検の案内が・・・

そこに記されていた

保守(Maintenance) に共感しましたので共有したく
UPします。



               『保守』 Maintenance
  
  人々が生活のうえで使用しているものは、どんなものでも時間とともに
   劣化・老朽化を生じ、やがて使用に耐えなくなる運命にあります。
しかし、定期的なメンテナンスによって、問題となりうる箇所を早期に発見し、
  適切な処置を実施する事が製品の寿命を伸ばす事につながります。
    特に、ご自身や大切なご家族、ご友人を乗せて走る自動車の
     メンテナンスは、安全・快適のための重要な保守となります。

 


これは、大切にしている全てにあてはまると想いました。


先日、ゴルフ場で大切にしてきたパワーストーンブレスレットをなくしてしまいました。
原因はおそらくスイング中に糸?が切れたものと思われます。
最近、石と石の間に遊びがあるなぁ~と気づいていながらの事でした。
外しておくべきでした。


何事も早期発見 そして自己解決出来ない時は、その道のプロのもとで早期治療!

大切とながくお付き合いするには正しい使用方法とこれだと思います。


Posted at 2015/09/26 08:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 http://cvw.jp/b/2197596/47385084/
何シテル?   12/03 11:32
うりゅです。 操縦できる物が大好きです。 最近、15年ぶりに車弄りを再開しました。 一応、昔は感覚派ドライバーのつもりでしたが・・・最近は歳のせいか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

がんばれ、ホンダ。 #LOVECARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 00:00:59

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
18年乗っています。 今も大切で好きな車です。
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
速すぎて手におえません・・・
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2014 04~幻のType-R制作開始。
日産 180SX 日産 180SX
運転とチューニングの楽しさを教えてくれた車 BEST CP MINE   1’45”1 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation