• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりゅのブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

P38 20170617 90走

P38 20170617 90走行ってきました!

第8回 90走

今回は梅雨時期を狙ってのウエット練習会のハズが・・・・・

またハレマシタ!

前回からの変更点
①プリロードの適正化
 3年程前に適正値に合わせて戴いたのですが自分で車高を合わせていくうちにリアのプリは
 特にヘンテコリンに・・・
 どうせスプリングは遊んでるし車高の方が大事でしょ!?と思い自己流を続けていましたが
 今回 車高が全く合っていない事が判明! 車高を合わせるとプリ合いました!
 (福モンさん ありがとうぉ~)
 今迄 私が水平だと思っていた場所は傾いていたということです。
 約3年も傾いた車で走っていたなんて恥ずかしい・・・
 今回のセットを基に出直しです。

②ステアリング
 前回変えたばかりの おさがりナルディ 
 こちらから



 こちらへ


 
 私 ステアリングが手前にくるタイプは苦手なようでドラポジがピタッと きません
 また33パイより34パイの方が しっくりきます。
 この34パイ装着車両がボススペーサーでステアリングを手前にセットしているのを発見!
 オーナーさまに交換の相談をしたところ こころよく?承諾をいただきました!
 (福○○さん ありがとうぉ~)

③デフオイル
 硬めのデフオイルを入れているMyS2 昨年のタカタサーキットまでは快調だったのですが前回&
 昨年末の90走では お仕事しません。
 このデフオイル全抜きの想いで前回走行後に純正オイルへ2度交換
 これが功を奏したのか乗って楽しい戦えるMyS2が帰って来ました!
 ホントヨカッタ!!


で朝一のタイムアタック
結果は2番手 手探り走行の割には上出来でした。

しかし 41秒台に11台!
まるでトップカテゴリーの予選並み!です。

今回も様々な走行メニューがあり良い練習が出来ました。



(ピントあまくてスンマセン)


ラストのタイムアタックでは本気モードの猛者達が熾烈な争いを演じました。
私も当然てっぺんを狙っていたのですが少々の計算違いとドライビングミスで3番手

今回の1位は女性です。
ガチで負けました・・・
しかし今回は不思議と悔しくありませんでした。
乗って楽しい戦えるS2が帰ってきたことが何より嬉しかった!
ホント久しぶりに楽しめました。


次回は8月26日
「タイムアタック祭り」とか?
土曜日開催は ありがたいのですが月末近くなので参加確定とは言えません。
是非 ドタ参 OKでお願いしたいものです。


今回参加の皆さま&9012さまありがとうございました!





私もまだまだ成長しますよぉ~~~
Posted at 2017/06/24 14:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2 | 日記
2017年06月04日 イイね!

P37 エスニッ ク ラブ 

P37 エスニッ ク ラブ 5月27日(土) 行ってきました!
hondaredさん 主催のエスニックLOVE (笑) ツーリング
私としては2015年末頃?のS2クラブIN秋吉台 以来のツーリングです。
カメラを忘れたのか忘れましたが記録が残っていません・・・

今回は土曜日に設定して戴いたので 翌日に急な仕事が入ったにもかかわらず強行参加を決めました。

今回の参加台数は7台で身軽な感じと丁度いいペース

私のツーリングの楽しみは特に飲食で今回は初の よかよか亭



赤牛丼と妻のステーキを少々いただきました。



調子にに乗ってノンアルまでオーダー
なかなかの よかよか ぶりでした。


この後 久住高原ガンジー牧場経由で三愛へ行こうとリクエスト
ここのアイスが食べたくて



濃厚なのに べたつかず昔懐かしい感じのアイスクリーム
久しぶりに食べたけどやっぱGOODでした!
私のわがままに こころよくお付き合いいただいた皆さんありがとうございました!
下の駐車場には初めて行きましたが中々のグットロケーション
ただし超シャコタンは進入不可
撮影してみました。





今回Fホイールが違うのはMyS2のちょっとしたことを検証したかったのですが
確信には至りませんでした。


三愛では ず~っと気になっていたhondaredさんのドアライニング
実は私の新車外しの物をご購入いただき ご自分でモデファイされています。
バケットシートが干渉しなくなった事は聞いていましたが現物を見るのは初めてです。
うぅ~ん シャープ&エレガント・・・
素晴らしい仕上がりでした。



最後に立ち寄ったのはこちら



ドイツで修行して来られたオーナーさまに気前よく試食をさせていただき 私も気前よく3食を購入
次回はクーラーボックス持参で寄ってみたいです。


久しぶりのツーリング楽しかったぁ~ 出来る限り参加したいと感じました。
ご一緒した皆さんありがとうございました!








PS 5月の1番

嬉しかったこと

笑いが出るほどの鬼ブレーキ 私の中の「行き過ぎBOY」こと佐藤琢磨氏がインディー500優勝!






悲しかったこと

自転車でトレーニング中の交通事故 2006MotoGPチャンピオン ニッキーヘイデンの訃報





Posted at 2017/06/04 17:43:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2 | 日記
2017年04月30日 イイね!

P36 20170422 90走

P36 20170422 90走行ってきました  第7回 90走
前回は2ヶ月前の寒ぅ~い日だったのに
今回は暑いくらいの快晴


金曜日は準備の日
今回ステアリングを変えました





からの





久しぶりの ナルディ です

交換は簡単でしたが握った印象が・・・
「えっ?こんな細かったけっ?」とS2には少し頼りない感じ・・・
まっ スイスポの おさがりなので やむなし
軽量化出来たので良しということで

当日

いつもの広川SAからのツーリングを楽しみ
朝一のタイムアタック

結果は3番手
上出来なんですが昨年末90走から ご機嫌斜めのデフは今回も お仕事をサボリ気味⤵
デフの効かない車は乗ってて楽しくないです。



今回は高速コーナーの練習もありました


素敵な写真ありがとうございます!



それと念願の福モンさん自家用BRZとの乗換えっこも出来ました。\(^_^)/

印象は・・・・・
コーナー速いし すごく楽しい!
なぜ楽しいか? と言うと
先の動きが簡単に予測しやすく その予測と現実に起こる事態の差が限りなく皆無!
非常に高い次元で すべてがバランスされた車でした。



福モンさん ありがとうございました!


最後のタイムアタックではmyS2で1回目アタック
ミス&調子がイマイチ等の理由から にゃ~さんに泣きのお願い!?
こころよく承諾していただき初めての3号で約2分のアタックドライブ

にゃ~3号は懐の広い車でドライバーのスキルに応じたS2の魅力を存分に発揮してくれます。
タイムも上出来でした  凄い車です!



にゃーすけさん ありがとうございました!


素晴らしい2台の車に乗せて戴いた幸せ者の私ですが
今迄 自分なりにセッテイングしてきたのに全く決まっていない事を 目の当たりにし
少々落ち込んでしまいました

次回までに もう少しマシにしたいものです

今回のような喜怒哀楽がカーライフを豊にし 全てにおける志を高めるのだと考え
まだまだ走り続けたいと思います


クレイブさまをはじめ ご一緒した皆さん
ありがとうございました!




Posted at 2017/04/30 13:14:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2 | 日記
2017年04月02日 イイね!

P35 彩り

P35 彩り早いもんですねぇ~
「1月は行く 2月は逃げる 3月は去る」
とは良く言ったもので もう4月です!

2月に うりゅ家に納車された新しい仲間 
と言っても中古ですが・・・

うりゅ家の新たな いろどり となりました。

こちら↓




ZC31S です。
私 スイスポに関する知識がほとんど無く つい最近までZC31SとZC32Sの違いが
ほとんど解らない程でした。

20年式 走行距離22,000KM 2名乗車の公認車です。

初対面時はカーボンボンネット レーシングミラー レカロ2基 ナルディ etc・・・



完全な競技車両でしたが息子が乗るので上記をノーマルとし先月 渡しました。
(どなたかZC31Sの部品いかがですか・・・?)




事故無く走ってくれると良いのですけど・・・




あと 最近のmyS2ですが
今年になって全く乗ってなかったので 先日 帰省の際 近くの峠を少し走ってきました。
そこで ガーン⤵
昨年の90走の時に気になってた お仕事をさぼる純正デフ
「あれ~やっぱり効きがアマイなぁ~」
と思い広場に行ってクルクルしてみるも イン側が空転・・・⤵
なんでぇ~??? なんが原因???
90走も近いというのに いまだに何も解決していません。
このままではタイムUPは おろか楽しく走れません⤵
ど~しょう・・・





手のかかる可愛いやつです!
Posted at 2017/04/02 01:29:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2017年02月18日 イイね!

P34 20170211 90走

P34 20170211 90走行ってきました2017年1発目の90走!

しかし前日からの予報では雪という悪天候な予感・・・
あらぁ~⤵
開催されるの?とか高速通行止め もしくは塩カルだらけやん・・・
S2の幌が・・・⤵


木曜日に大分から北九州に帰省し いつもなら金曜日は ご機嫌な気分で準備するのですが
今回は全く気が進みません。


で今回はこちらで参加させていただく事にしました。



2013年式 POLO GTI
1400ccエンジンにスーパーチャージャーとターボの組み合わせで
179PS 25.5Kg  車重1210Kgのフルノーマル車です。

この車 納車直後は結構ドライブにも出かけましたが最近ではガソリンを入れに行く程度で
ほとんど乗っていません・・・
しかし 今でも2人で乗るには最高の5ナンバーコンパクトカーだと思います。
短いホイールベースにもかかわらずドシッ!とした直進安定性
ドシッ!とした直進安定性にもかかわらずレスポンスの良いステアリングフィール及び
路面追従性
7速DSGもかなり出来が良く一般道では感心させられます。


そんな お気に入りのポロですが90走では・・・

まず 4年落ちのDL SPORT MAXは思いのほか劣化が進んでおりイメージ以下のグリップレベルでした。
又 DSGの操作を熟知しておらずパドルもしくはシーケンシャルでシフトダウンしても意図したタイミングで意図したギアに入ってくれません
Sモード+ESP OFF等 色々試しましたが攻略できませんでした。

そんなこんなしていると仲間達からは
「うりゅさん今日元気ないねぇ~」
とか
「なんか つまらなそうですねぇ~」
とか・・・
すると コッスーさんが
「僕のFD2乗ってきていいですよぉ~」
との声 やっぱスポーツカーは3ペダルだねっ!とニコニコしながらFD2を試乗
K20エンジンは やはりS2よりもイイ感じ
リアタイヤをいかに発熱させきるか 
1速は使わずに2速3速で走った方が速そう と頭を整理しアタックに入ったつもりがチェッカー⤵
チョット残念だったけど とっても楽しかった!



ありがとぉ~コッスー!

久しぶりのFFでのスポーツ走行
ちょっぴり我慢のドライビング・・・ わかっているつもりでも まだまだですなっ
結局ポロでのベストは43,658 シフト操作が唯一うまく出来た周のものでした。
私的にはS2の2秒落ち程度と考えていたのですがタイヤとDSGに悩まされた一日でした。

今回はセカンドカー?で お越しの猛者達もチラホラ
午後からは路温も上がり好タイムも続出
それなりに楽しめました。


クレイブさま 企画 運営 ありがとうございます!

b b 改さま いつも素敵な作品 感謝しています!


次回90走は4月22日
23日は久々にSdaraも開催!
HSRドリームコースで愛車と真剣かつ安全に対話できるチャンスです!
ツーリング派の方もサーキット派の方も 個々の世界で楽しめるイベントです。
楽しみましょう!







Posted at 2017/02/18 11:20:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 http://cvw.jp/b/2197596/47385084/
何シテル?   12/03 11:32
うりゅです。 操縦できる物が大好きです。 最近、15年ぶりに車弄りを再開しました。 一応、昔は感覚派ドライバーのつもりでしたが・・・最近は歳のせいか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

がんばれ、ホンダ。 #LOVECARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 00:00:59

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
18年乗っています。 今も大切で好きな車です。
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
速すぎて手におえません・・・
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2014 04~幻のType-R制作開始。
日産 180SX 日産 180SX
運転とチューニングの楽しさを教えてくれた車 BEST CP MINE   1’45”1 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation