• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりゅのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

P33 20161203 90走

P33 20161203 90走行ってきました!90走!

いつも90走 前日の金曜日は休みをとって準備の日
としてるのですが今回は急な予定が入り金曜日の夜
S2のもとに帰省しバタバタ準備

朝はアラーム1時間セットミスし広川SAからのプチツーリング気分は味わえず・・・
「1時間たくさん眠れて良かったネッ!」
と妻と談笑しながら現地へ
17年振りですかねぇ~こういう場所での走りを見せるのは・・・
たしか去年か一昨年カートレースを見に行ったときにレンタルカートで走ったのは見てますが・・・

で前回からの変更点
・ついにやっちゃいました リアフェンダー加工(片側15ミリのワイドトレッド化)
・タイヤ変更 Z2☆⇒R888R F235/40R17⇒235/45 Rは255/40R17のまま
・Rスタビリンク流用変更
・Fスプリングを600ポンド⇒650ポンドへ

RスタビリンクとFスプリングは前回のタカタサーキットでフィーリングはチェック済み
特にスタビリンクはコスパに優れた良い感触です。
簡単に言えば
「雑味 渋みがとれ まろやかになりました。」
なんかお茶のCMみたいなフレーズですが そう感じますし変更後はスピンしてません。
車高を下げてリアの動きがナーバスな車両には試す価値あり!かも・・・?

で今回のメインはNEWタイヤR888R

前回のR888はSタイヤですが今回のR888Rはメーカーいわくラジアルタイヤとの事

ほらっ 右側に乗用車用って書いてあるでしょ

しかしR1Rも過去インチキラジアルとか言われてた事もあったのて
その「インチキ」に期待し購入を決定!
価格はZ2より少し高いけど71Rより安い
トレッドウェア100でAR1の80より少し硬いけど充分やわらかい部類
パターンもなかなかスパルタンで喰いそうな感じ
わくわく気分で装着しましたが装着後You Tubeで下のような・・・

71RはまだしもZ2にも完敗
少しテンション下がるも
外温 路温 車の状態等 全てがイコールコンディションでは無いはずなので
たまたまだろうと言い聞かせ90走に臨みました。

へへへっ
頭 取ったど~
















走行順で・・・

いつものように朝一からのタイムアタック
結果は40,855で2番手
上出来でしたがタイヤのグリップレベルは???に加え
当日は純正トルセンデフがお仕事をサボリ気味で前に出てくれません・・・

タイムアタック後の練習走行でフィーリングチェック
リアのワイドドレッド化 Fタイヤの大径化に伴うキャスター変化も手伝って
車はアンダー リアの限界アップにフロントがついてこれてない状況
これまでのS2らしいスパッ・ピタッ・ヒラリのフィーリングはどこえやら?
これはマズイ・・・で悪あがき開始
インナーフェンダーにあたる覚悟でフロント3㎜ダウン
フロントスペーサー3㎜⇒5㎜へ
フロントダンパー2段締め
フロント内圧0.15アップ
リアカールフィン撤去
以上を試み走行しましたが抜本的な改善には当然ですが至りませんでした。
でもこのように車を触る時間がとれるのも90走の大きな魅力です。

午後からは今後の方向性も模索しながら走行
タイヤのフィーリングは
1速から2速へのシフトアップ時のタイヤの空転量
タイヤが小石を跳ね上げる量
ロードノイズなど明らかにラジアルと私は感じました。
今回のようなジムカーナ的なコースでのこのタイヤの路面適正温度は30℃以上
(ちなみにサーキットは10℃以上)なので今回はほんの少し路温が足りませんでした。

左リアタイヤが終わってた前回とタイムを比較すると
右廻り41,530⇒40,564
左廻り40,348⇒40,693 落ちてる😢 しかも左廻りの方が遅い
次回に期待です。

ラストのタイムアタックではツワモノ達のゴボウ抜かれに愛 終わってみれば5位

90飲にも参加し噂のピロピロ?も生見出来たし
凄く実のある1日でした。

90走 来年は6回に増えるとか?全部参加のつもりで予定します。
せっかく買ったスポーツカー・・・ですから。
今年ご一緒した皆さん クレイブさま ありがとうございました。

来年も楽しく成長しましょう。

Posted at 2016/12/10 10:01:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2 | 日記
2016年11月11日 イイね!

P32 TSタカタサーキット

P32 TSタカタサーキット11/4(金) 遂に初タカタ行ってきました。

広島の友人が走っている低中速サーキットです。
タカタはドライワインディングベストを目指しているMy S2にとってピッタリなコースレイアウト&速度レンジ!
このサーキットで車のセットアップが煮詰まれば最高な車になるぞぉ~と妄想してたのですが
やはり素晴らしいサーキットでした!

今回は1人ぼっちの淋しい遠征でしたが目的はありました。

・変更前のタイヤを使い切る。
・滑りやすいタイヤでの車動の把握
・変更したスタビリンクの効果確認
・スキルUP

それらを踏まえツーリング気分でコースイン
みん友さんの車載を観て学習していたつもりが
初走行は66秒446
なかなかコースを熟知出来ず
午前BESTは64秒456
お昼休みに常連さんにポイントを教えて頂き 頭を整理
午後BESTは63秒289



タイヤは





ご覧のような状態にまでなり満足しました。


しかし一人は淋しい・・・
ガス欠で止まった高速時は特に・・・(笑)


やっぱりみんなで一緒にワイワイガヤガヤが楽しいですネッ!
一日走って走行写真の1枚も無いし・・・
日頃は本当に恵まれてるなぁ~
改めて「感謝」そうおもいました。

今回のTSタカタサーキット
1日走り放題で非常にリーズナブルな価格
ドライバーとクルマを成長させてくれる素晴らしいステージだと感じました。



やっぱスポーツドライビングが大好きだぁ~
こりゃ定年退職後は広島に移住ですなっ!
Posted at 2016/11/11 19:46:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2 | 日記
2016年09月24日 イイね!

P31 Dream Come True

P31 Dream Come True写真多めで簡単に記します。

1997/12/26






2016/09/14

















2016/09/15













アリスト&ク○ム
18年と9か月元気に走ってくれてありがとう。
これからも宜しく。






愛車紹介にアリスト追加しました。
宜しくお願いします。
Posted at 2016/09/24 06:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2016年09月11日 イイね!

P30 Coming Soon

P30 Coming Soon遂に来週!
息子が車社会にデビュー出来そうです。

「P7 祝2」 で記した小さな夢が実現しそうです。

息子の誕生を記念して購入した車を
息子がドライブするなんて・・・
やっぱりいいもんですよねっ

でも、どんな車が好きなんだろうか?
一応 教習所はMTで入校したのですが・・・

で、先日聞いてみると
「スイフトスポーツの6速」
「ハァ~?5速じゃなくて6速があんだぁ~?ってかMTなん?」
「ATだと眠くなる」
とか

早速 スイスポの情報を収集 
コストパフォーマンスに優れた楽しそうな車じゃないですかっ!
しかし モデル末期で新型の噂も・・・





私としてはBRZが良いのですが、色々な事を考慮すると次期スイスポがBESTとなりそうです。

来年の4月からは彼にも車か原チャリが必要な生活環境に変わるようなので
間に合えば良いのですが・・・




話は変わりますがパソコンのSDスロットが復活しましたので





「くん」なんて歳じゃないのですが(^^;)
妻からのサプライズでした!
Posted at 2016/09/11 19:59:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年07月23日 イイね!

P29 20160716 90走

P29 20160716 90走行ってきました90走


当日は雨の予報もなんのそのDry~Wet~Dry
新生HSRドリームコースにて全てのコースコンディションを 体験させていただく事が出来ました。


コースの印象はストレートが少し伸び 縁石が追加され コーナーも少し変化しています。
まっ以前のコース走行経験がある方ならば すぐに馴染めるコースです。
タイム的には2秒前後落ちとか・・・?

で今回の走行に向け私はリアの安定性を更に高めるべく
・リアデフオイルを純正からCDX250Rへ交換
・RFY製リアカールフィン取付
と2カ所を前回から変更しました。

もう一つフロントスプリングのレートUPのメニューも立てていましたが
色々変え過ぎると解らなくなるので今回はそのままで行きました。


走行した印象としてはイマイチのグリップレベルで特にリア
更に言うなら左リアタイヤはスポーツ走行に使用できるレベルでは無かったようです。
フィンの取付も位置 角度共に見直しが必要です。



素敵な写真ありがとー


チョットブルーな気持ちで午前の走行を終え昼休みに
ノーチャレンジ ノーチャンス の精神でリアの車高を苦し紛れの3ミリダウン
キャンバーはネガへ トーはアウトへ 
結果は少しですが良い方向へ(na-oくん お手伝いいただき ありがとう)


コースに慣れる意味も含め結構 同乗もしました。

大分県のS2乗りサキガケさんが来てたので
マイS2に拉致し 2人で1コーナー勉強会!
攻略出来そうな直前でチェッカー
これは残念でした・・・


でタイムの方は右回り41,530(BEST2,984落ち) 左回り40,348(BEST1,690落ち)でした。


次回こそはNEWタイヤが必要です。

候補は・・・・・















これか?













これかなっ?


次回もたのしみましょ~

お疲れさまでした!




Posted at 2016/07/23 11:23:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 http://cvw.jp/b/2197596/47385084/
何シテル?   12/03 11:32
うりゅです。 操縦できる物が大好きです。 最近、15年ぶりに車弄りを再開しました。 一応、昔は感覚派ドライバーのつもりでしたが・・・最近は歳のせいか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

がんばれ、ホンダ。 #LOVECARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 00:00:59

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
18年乗っています。 今も大切で好きな車です。
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
速すぎて手におえません・・・
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2014 04~幻のType-R制作開始。
日産 180SX 日産 180SX
運転とチューニングの楽しさを教えてくれた車 BEST CP MINE   1’45”1 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation