• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eksp2のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

俺の〇、使ってみるかい?○=プロスタッフ

この記事は、俺の〇、使ってみるかい?について書いています。





プロスタッフさんには色々お世話になっていますので、今回も勿論応募です。




当選連絡お待ちしております。

かしこ

Posted at 2019/10/14 18:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月13日 イイね!

頭の神様へ御礼参り、伊勢神宮、多度大社

台風19号の被害に遭われた方々がいらっしゃる中ですが、せっかくの家族揃ってのお出かけでしたので、中々行けなかった合格祈願の御礼?に行ってきました。

途中、東名阪ではF1日本GPの渋滞もありましたが、なんとか頭之宮四方神社に到着。




ここの神社は私が受験の時にも親に連れてきてもらったところなので、ちゃんと御礼参りしないととおもっていましたが、なかなか家族の揃う予定がなく半年以上経過してからになってしまいました。
神様、怒っていないかな?

その後、恒例の伊勢神宮の参拝へ。

台風の影響で行けないかな?と思いましたが、なんとか詣でる事ができました。







おはらい町も大丈夫でしたが、









内宮の入り口鳥居⛩の端にはこんな光景も。










この木が人が渡る方の橋桁に引っかかっていたら、多分この橋は壊れていたかも、と思うとゾッとしました。

その後、馬掛け?揚げ馬神事で有名な多度大社に寄り、御朱印もゲット!




↑ここを馬を操って駆け上がる。

違う角度より




疲れましたが、久々のロングドライブでした。

子供が大きくなって車中も大カラオケ大会になり、楽しかったです。


追伸

今日もECOJ宣伝も兼ねて




ちゃんまいさんにならってネ。




Posted at 2019/10/13 17:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月08日 イイね!

第一回エスクァイアクラブオブジャパンオフ会

晴天の9月29日

恒例となりつつある小牧からの変態走行合流を経て、会場のチロルの森にINしました。

そこは、エスクァイア の踊り場。




60台以上のエスクァイア が集合。

そう、

『第一回エスクァイア クラブオブジャパンオフ会』

先輩のちゃんさんに誘われて、ワクワクしていた時がきました。

通常なら、ノア、ヴォクとあい塗れながら、芋洗いの中、希少種の車種であるエスクァイア は、存在感が薄らいでしまうものですが、この日はちがいました。

全てエスクァイア !




何という!事でしょう!この素晴らしい光景。

エスクァイア 乗りなら一度は見ておきたい

全てエスクァイア 。




楽しい催しも初とは思えない絶妙なスケジュールによりとんとん、トントン日野の2トン?と進み、
楽しくもハラハラしたビンゴゲームでは、これまたオツな景品?もいただき、時間は刻々とすぎたのでした。




( ̄∀ ̄)

あっち見てもこっち見てもエスクァイア




会は終焉しても、その熱い思いは冷めやらぬ。

個々の撮影会が延々と、あっちこっちで始まり、色々なコラボがされていました。







とても有意義な一日が過ごせました。

冒頭に希少種と書きましたが、巷の噂では次期90?ではこの車名が出ないとも。

だからこそ、もっと盛り上げていきたいです。




後書き)

いつもの東海メンバーの集まりから、コラボへ













参加された皆さん、またお会いしましょう。

ECOJスタッフの皆さん、楽しい時をありがとうございました。

エスクァイア に乗っていてよかったと思えた1日でした。



Posted at 2019/10/08 22:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月07日 イイね!

これは欲しい!ドラレコよりいいかも!

この記事は、☆プレゼント企画のご案内☆について書いています。


-----------------------------------
・乗っている車両情報
初年度登録年月:2016年2月       車種:エスクァイア ハイブリッド      型式:ZWR80  
   
・現在お使いのナビゲーション(メーカー・品番):トヨタ純正NSZT-Y64T

・現在お使いのバックカメラ(メーカー・品番):不明

・ドライブレコーダーの装着状況(1つお選びください)
 前方のみ/後方のみ/前後とも/付けていない/その他(前方のみ         )

・差し支えなければ使っているメーカー名:ケンウッド

・車両の使用頻度
毎日

・SRリアビューカメラレコーダーをご存知でしたか?  はい。


・当選に向けて熱い意気込みPRをお願いします。

石川常務、お願いします。


-----------------------------------
Posted at 2019/10/07 20:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月06日 イイね!

【PITATHOR】インパネの埃除去に威力ハッスル!ハッスル!

【PITATHOR】インパネの埃除去に威力ハッスル!ハッスル!










パーツレビューでも書いた

『REIZ.INC』の
『PITATHOR』(ぴたとーる)

昨日は、エスクに試行した動画をあげましたが、

今日は、家内のekspA(ekスペース)のインパネ清掃に使用してみましたので、レビューさせていただきます。

んっ!なぜにパーツレビューや、整備手帳ぢゃないの?と・・・

ん~~、なんとなく(笑)

まあ、どう上げようが方法はいいとして、


まずは清掃前の状態です。


alt

ピタトールもまだまだキレイですね。

ピタトールの奥手、埃がいっぱいなのです。

これがただ積もっているだけならよかったんですが、

夏の日差しの影響を受けて、インパネのシボに強力にくっついてしまいました。

普通の埃とりや水拭きでは除去しきれなかったところに、

この製品の登場です。

『REIZ.INC』の
『PITATHOR』(ぴたとーる)

きっかけは、ダッシュボードにおきっぱにしたピタトールが、スライム状に伸びた時、それを取った瞬間に埃が取れていることに気が付いたのです。

『これは、いいっ!!』

すこし間をおいてから、別のところに移す。コロコロする。
これを繰り返しました。

そしたら、取れる取れる!埃が取れる!

alt


ほら!周りの埃が少なくなったでしょ!

更に、ダッシュ全体を時間をかけて繰り返すこと、2時間。
… この間に窓の撥水コートしたりしていましたが・・・

「✨キレイ・キレイ✨」


になりました。


alt


こころなしか

『REIZ.INC』の
『PITATHOR』(ぴたとーる)

が、黒ずんでいるのはお分かりいただけるでしょうか?

そう!そんなにお掃除ができる優れものだったのです。

いやー、これには参りましたよ、ほんと。

この製品に巡り合えたことに、感謝感激雨あられですワ。

それも、

alt


のおかげです。
(電池さん、FPWさん、いぶこのさん、たーまんさん そして我が師:ちゃんさん サンクスです!!)

いやー、目から鱗な事由でした。ありがとうございました。



Posted at 2019/10/06 15:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっさん!お久〜!
来たで〜🤣」
何シテル?   09/20 20:20
eksp2です。よろしくお願いします。 車暦 GA2シティ → GX81クレスタ → KD-TD31Wエスクード・ノマド → KD-CR40ライトエース・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
6 7 89101112
13 1415161718 19
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ナビ、ETC、ドラレコの取付け1/5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 18:46:16
ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 11:28:13
FEICHAO・iBOLT 17mmボールヘッドアダプタクリップ 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 11:56:03

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N坊 (ホンダ N-BOXカスタム)
2024年4月17日納車 当家、軽×2台体制となりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
輸入車その他 その他 チャリ (輸入車その他 その他)
Giant Escape R3 Limited
三菱 eKスペース ekspA (三菱 eKスペース)
eksp2からekspA(スペ”A[エース]”)に乗り換えです。 基本、相方仕様です。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になってすぐ買った車。従妹のおじさんがホンダの営業課長でした。新車140万円だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation