• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月05日

GOLFⅦ 待ちに待った!ような?  ちとジェラシー?のような変な気分?

GOLFⅦ 待ちに待った!ような?  ちとジェラシー?のような変な気分? この記事は、フォルクスワーゲン ゴルフ 新型発表…7世代目に進化について書いています。

いよいよ 本国で発表されちゃいましたねGolfⅦ
なんだか、喜びと がっかりと ジェラシーがごちゃ混ぜで
どうにも複雑な心境です。

クルマの事に関してはたくさんの方がブログupされてるので割愛させていただいて

私し的な主観は まず カッコイイ!






でもⅥもこんな感じの
イラスト風の合成画像が出たときはそりゃ衝撃的だった記憶
のほうが大きいんですよね~






当時TOURANを買ってすぐで、

正直Ⅵの噂や画像が今回みたいに出回ってたわけですよ

そこでこんな画像でⅥを見たときの衝撃は今も忘れませんね~♪
まさか短期間に二度もこんな思いを味わうとは。。。(涙)

一目惚れというか。。。
その後一年 経たずして GTIを見たときのショックったら もう。。。。


逝っちゃってました。。。。滝汗

よって新車でTOURAN買って たった1年半で乗り換えに至った
あの衝撃にくらべれば ま こんなもんか的な。。。

いろんな意見があるかと思いますが僕的には
バンパーやテールなんかGTIやRのいいとこ取り?







あとは内装はちとパサート真似てみました的な感じ


もちろん質感向上によるキャビンの更なる静寂性や
軽量化による恩恵は受けそうではありますが

今の時点じゃ 6 でいいかな?
いや6のほうがいい!

でも もし二年後に乗り換えてたら思いっきり笑ってくださいね。。。。!


ちと画像弄ってGTI風に~(笑)
 こないだ丁度Haruさんに撮って貰った写真が比較にはGood!”でした

さ!みなさん今週は待ちに待った
アクア2周年企画 草津温泉旅行ですね♪
ご参加の皆様お気をつけて!
思いっきり遊んで
飲んで。食べて
温泉つかって
楽しみましょう!

ブログ一覧 | VWネタ | クルマ
Posted at 2012/09/05 22:34:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十九巻 上州路信濃路漫遊記 ...
バツマル下関さん

陽気に誘われてつい…
nobunobu33さん

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

焼き肉ランチの後
パパンダさん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

この記事へのコメント

2012年9月5日 22:45
quaさんのGTI合成画像、一瞬本物かと思っちゃいました。
カッコいいですね!

知らない人に5/6/7を並べて見せたら、6/7の見分けがつかないかもしれませんね。
7は6の正常進化という印象です。
コメントへの返答
2012年9月6日 6:19
ヒカリノさんおはようございます!(^-^)/
ありがとうございます。
いえいえ ピッて貼ってピュッとライン引きましたみたいな
程度でごめんなさい。
それぐらい第一印象はGTIのバンパーをパクったな
的な感じがしたもので(^o^;)

きっとVWにあまり興味の無い普通の人は
マイナーチェンジぐらいの印象なんでしょうね?

それぐらいどの
世代もGolfはいいな!と思わせてくれるデザインですね(*^^*)
今後とも初恋を忘れず大事に乗っていこうと思います。
2012年9月5日 22:46
Ⅵのほうが良いにきまってるじゃないですか!(笑

でも新型プラットフォームは羨ましい~
ヘッドライトはツブツブじゃなさそうですね。
最近のアウディみたいにラインのポジションランプになるんですかね。

Ⅶヴァリアントが出たら
Ⅴヴァリアントから乗り換えちゃうかもしれません。
コメントへの返答
2012年9月6日 6:25
ARATOさんおはようございます!(*^^*)
ですよね♪(⌒0⌒)/~~ 同感

新型プラットフォームの出来はきっといいから、試乗はしたくないけど、乗っちゃって、買っちゃった的な
戦略がVWには
自信と共に有るような気がします。

天下のトヨタを追い抜くなんて息巻いてますからね。(^o^;)

日本車もこんなワクワクするくるまつくりを80年代
見たいにぜひ復活していただけないでしょうかね♪
実はとっても期待しています。(^o^;)
2012年9月5日 23:00
ワクワクしながら、妻にゴルフⅦの写真を見せたところ・・・
「買うわけじゃないから関係ない」・・・正論でした(爆)

パッと見、格好イイですが・・・ちょいと大き過ぎ&間伸び気味!?
僕の中ではTouranの前に乗っていたゴルフⅣGTIで時間
が止まってるので、微妙な感じ・・。

まぁ4、5年経つと違和感が無くなって、ドンドン格好良く
見えるんでしょうね~。そこがゴルフの凄さかも^^
コメントへの返答
2012年9月6日 6:29
みんゴルさんおはようございます!(^-^)/

わかりますよ!(^o^;)
僕も息子や嫁に、変わったよって見せたら以外にも
反応は薄かったです(>_<)

Golf4は今みてもとっても洗練されたいい意味で欧州車っぽい
感じが大好きです!どの世代もVWの創る車にハズレは
有りませんね♪
時期候補にぜひ7のGTIで復活お待ちしておりますよ☆(*^^*)
2012年9月5日 23:12
な、Ⅶに負けないっっ

ひ、ヒガミじゃないんだからっっ!
コメントへの返答
2012年9月6日 6:33
ちゃたさんおはようございます!(^-^)/
ぜんぜん負けてないと思います。
正直以前の6のワールドプレミアを見返してるうちに
益々惚れました(*^^*)
大金が投入された5のメカニズムを昇華させた
6って以外にも一番美味しいかもですよ♪(^^)d
2012年9月5日 23:14
この合成技術があればRAWデータの加工なんかお手の物ですよ(笑)

やっぱり実物に触れてみないとなんとも言えない感じですね。

きっと車としては進化してるに違いないですが、なぜかジェラシーは感じないのが不思議です。

これも現車がお気に入りって事ですかね。
コメントへの返答
2012年9月6日 6:37
さんぺぇさんおはようございます!(^-^)/
いえいえ、本当ピュッと貼ってピッとライン引きました(・・;)
程度ですから!性格が雑なんですよ(^o^;)
だから勢いがないと長続きしません。よって現像はf(^_^;

ジャラシー確かに乗り替えたいまででは有りませんね♪
これがVWマジックですかね。
いつの間に乗り換えちゃったなんてことの無いよう
お互い頑張っていきましょう!(^-^)/
2012年9月5日 23:20
あまり大きく変わらなくてホッとしています。
画像の限りですが見た目でボトムラインが浅い?高い?のが少し気になりますが概ね良い感触です。
内装は好みの範疇で良い感じです。GTIやRはどうなるのでしょうね♪今から楽しみです。
私は前向きに考えますよ~(^^)それまではⅥを大事に乗ります♪

コメントへの返答
2012年9月6日 8:20
tomoさんおはようございます!(^-^)/
確かにそんな気がしますね それと以外にボリューム感がのっぺりしたようなラインのせいかな? 5 6に共通する段つきな盛り上がりが
私は好きですね
GTIとR確かにベースが
こんだけ尖ってるだけに楽しみですね(*^^*)
お互い6を愛していきましょう!
2012年9月5日 23:27
こんにちは、
とりあえず 目の前のクルマを愛でていき
たいと思います。オンリー・ワン だし、

これまでの どのクルマもバイクも、
ああっ、手放さなきゃヨカッタと
後から思ったモノです。

今のも、きっと そう思える 1台でしょうから、
コメントへの返答
2012年9月6日 8:27
GTa郎さんおはようございます!(^-^)/
そうですよね♪オンリーワン素敵です!

わかりますよてを入れた娘ほど愛着たっぷり
全部維持できたら最高なんですけどね♪
逆にノーマルで乗ってた車はあまり記憶に
残って無いような。

これからも6のオンリーワンお互い楽しみましょう!(^-^)/
週末はよろしくお願いいたします(^-^ゞ
2012年9月6日 0:30
来年じゃなくて、2年後ですか・・・
てことは・・・・・・・なんだろう。(爆)

週末、ギリギリまで行こうかと考えてたんですが、結局結論出ませんでした。(笑)
道中お気をつけてくださいね。
埼玉県Kは、車間距離違反の摘発に力を入れてるって、こないだニュースありましたよ~。

くれぐれも、カレーを飲み過ぎて運転して捕まらないように・・・(重爆)
コメントへの返答
2012年9月6日 8:30
おはようございます!
来年ではGTIがまだでしょうし。
値引きと下取りを考えると
その頃かな なんて(^o^;)

今週末ひそかに期待してたんですが
残念です
カレーとパンダには気をつけて参ります!(^-^)/
2012年9月6日 1:46
みゃぃぅ~ヽ(´ー`)ノ

ぅんぅん。
なおっなうさんのブログにありますが,センタートリムがドライバーに向いるのが良いですね。
ゴルフもモデルチェンジの度にオシャレ感がUpしている反面,GTIやRグレードの迫力が薄れているような・・・。
GTIが楽しみですvv
コメントへの返答
2012年9月6日 8:36
ぼんちゃんおはようございます!(^-^)/

そうだね♪でもパネルが陸続きになって
なんだかWishっぽいと思ってしまったのは
私だけでしょうか☆
なんだか昔の6のデビュー画像を見てると
益々6がいいかな?f(^_^;
負け惜しみじゃなくてね♪

またGTIに度肝を抜かれちゃうのかな?
明日はよろしく
お気をつけて!♪(*^^*)
2012年9月6日 8:03
二年後?
笑ってあげましょう!

ワハッハッハッ!
コメントへの返答
2012年9月6日 18:26
こんばんは!

二年後。。。

笑われても困るんで

頑張って十年乗りたいけど
ね。。。^^

2012年9月6日 8:27
確かにⅥのマイチェンみたい(笑)

GTIでどこまで迫力を与えられるか....
quaさんの2年後はそこで決まるでしょう(爆)
コメントへの返答
2012年9月6日 18:27
こんばんは!

思いっきりマイナーですね
でも 中身は凄いんです的な。。。汗

GTI今の欧州車の中にあっては
とっても地味ですから
どうなるか期待大ですね♪

駄目だったときは10年乗るか
audi行くか考えます(笑)
2012年9月6日 8:31
ゴルフは各年代毎に、良い味を持っていますね‼
デザイン的には、Ⅱが一番好きですが、自分のⅣワゴンのシンプル&コンパクトで小回りの良さも捨てがたいし、最新のテクノロジーにも惹かれるし(^-^)/

いつ買ってもハズレが無いのがゴルフの凄さなのかもしれません。
コメントへの返答
2012年9月6日 18:31
こんばんは!♪

確かに二代目は今見ても
カッチョイイですもんね♪
僕も好きな車の一台ですね♪

いつの時代もはずれの無い
素敵なVWはやはりドイツのみならず
世界の国民車ですね!

我が国のカローラも見習ってほしいもんです。昔はなかなかでしたが
今がひどい。。。。


2012年9月6日 10:16
どうもです!

自分もブログアップしていますが(汗)、VIIの話題で1杯どころか、2~3本呑めそうです(爆)

歴代Golfのモデルチェンジって、大体出たての頃はあんまり評判よくなくて、中身のよさと共にだんだん認知されていく、と言うパターンですよね。
今回もそんな感じなんだと思います。

VIはもとより、IVだってVだって決して古く見えないデザインですから、しばらくは今のVIを楽しみたいし、楽しめると思っています。
私が前に乗っていた初代Cクラスも、型落ちするに従って味わいが深まり、飽きずに14年間乗ることができました。

いいクルマって、そう言うもんだと思っています。
コメントへの返答
2012年9月6日 18:35
こんばんは!

コメントありがとうございます
こゆぱぱさんのブログもしっかり
読ませて頂きましたよん♪

Golfはやっぱそういうところが
中身で勝負というか
今回もきっと馴染んでいくんでしょうね♪

今見てもⅣもⅤも逆に欧州車らしくて気品すら感じますね
Ⅵはどちらかというとデザイン勝負的な万国共通に受ける味みたいな
カッコよさはあると思うんですが
どうもそこが外車っぽく見えない
要因かも!?

Cクラスを14年ですか!凄い♪

お互い長ーくⅥを味わっていきたいですね♪

2012年9月6日 19:23
これ位のデザイン変更なら
中古の6を買ってもいいかなと
思いました〜。
少し安心してます。

それとバリアントのデザインが
非常に気になります。
楽しみです。

コメントへの返答
2012年9月6日 20:41
こんばんは♪(^-^ゞ
そうですね♪それで6のユーザーが増えること
期待しています!
ぜひぜひ(⌒0⌒)/~~

ヴァリアントはいったいどんなデザインになるのか?
他のGolfよりの発生車種を含めて多いに気になるところですね♪
2012年9月6日 22:42
まいどです♪

シロッコが日本デビュー前からずっと欲しかったんですが、
日本導入の価格に撃沈w

そんな時ⅥGTI発売前のⅠとのツーショット写真を見てから一気にGTIに傾きました(・∀・)ニヤニヤ

今回、初関東遠征なので、少し緊張していますが、
楽しみたいと思いますヾ(*≧∀≦)ノ゙

明日は定時ダッシュで帰宅確定ですww
コメントへの返答
2012年9月6日 22:57
こんばんは♪(^-^ゞ
Scirocco出たときは そりゃもう衝撃的だったね。(*^^*)
確かにお値段も一級品、それに比べると
GTIがすごくリーズナブルに見えたもんだから
不思議なもんだね(^o^;)
そんな素敵な6GTI
お互い大事に乗っていきましょう!

ひさしぶりにお会いできること楽しみです!
お気をつけていらしてね♪
早く着いたら連絡ください!(^-^)/
2012年9月7日 1:26
こんばんはー。

昔と比べてドイツ車のモデルチェンジ早くなりましたよね。
今回はシャシーからフルモデルチェンジなのでどう進化したか楽しみです。

その点人気のないシロッコはモデルチェンジどころかカタログ落ちもあり得ます(笑)
コメントへの返答
2012年9月7日 7:50
マーティさんおはようございます!

ほんとびっくりするようなスパンでの
モデルチェンジで自分自身驚きです
買ったころには、夢のようにも
思ってませんでしたし

やっぱⅥはⅤのマイナーチェンジ
と考えると正解のようです
そうするとほぼ10年です。

シロッコにはぜひ現状のままVW
には維持していただきたいもんですね♪スポーツクーペは
メーカーの華ですからね♪

明後日は軽井沢でお会いできること
楽しみにしております!
よろしくお願いいたします♪

2012年9月8日 19:36
quaさんこんばんは。

ワイド&ローはカッコイイですが、これ以上ワイドになられては…。1799mmなんですか。ほぼ1800なんですねー。
日本の狭い道に1800はあまりよろしくないなぁ。
もはやコンパクトカーの域を超えているような…。

しかし正常進化って感じでGTIやRが楽しみですね。

うちのGTIは来週車検です。
とりあえずまだあと2年は最低乗るつもりです!
我が家の次乗る車はきっと純粋なガソリン車ではないですね…。
コメントへの返答
2012年9月9日 23:34
おお! ハマッコちゃんお久しぶりです!

元気してましたか?

たしかに肥大化の一途ですね・・・・

GTI一体どうなることやら
結構かっこよくなって欲しい期待ありつつ
買い換えなくていいような期待も・・・・

もう車検ですか!
うちより9ヶ月も早いんですね!

VWが出してくれること祈ります
ハイブリット♪

プロフィール

「@コロたん さん
あららマジっすか。パトロールお疲れ様です
今日は涼しくて快適でした😊」
何シテル?   09/06 17:31
ゆっくり 気張らず まったり 楽しく よろしくお願いいたします(^-^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2年ぶりのGW静岡オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:19:45
伊豆半島で初・洗い越し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 23:19:19
第5回 いずいずいずいずツーリング ※画像多め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:31:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
過去最高な乗って楽しい車です
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車 アクアの前期型に165000km、 中期型に170000km、後期型に16500 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
BEAT VersionZ からの 乗り継ぎです。 発表当時からの念願のS660をいよい ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアも今回で3台目になります 前期型 2年半で160000km、 中期型 3年で170 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation