• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽてこ@カリーフのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

奥伊吹ドラテク練習会 9/10 の 件

奥伊吹ドラテク練習会 9/10 の 件



以前の記事でご紹介いたしました。

9/10の奥伊吹練習会ですが








現在5台ほどの参加予定となっております。

さみしいです・・。


当日は 基本的にコースを3案ご提示します。

で、そのコースを走るもの走らないのも含めて


もうとにかく


「自由に走ってください!」


ということだけです。

ただひたすらに車と向き合っていただければと思います。

あと、参加者同士は横乗り自由です。助手席乗せてくださーい

僕の車運転してくださーい と

お声かけしあって楽しんでください。



ちなみに、すんげぇ車の方がご参加されています。。

そう、こないだのモロマエで ゲフゲフ

まさか屋根のないあの2台が2台とも・・・ゲフゲフ。





今回は赤外線式の計測器はありませんので

希望した方のみ、ストップウォッチにて計測を行います。

測ってほしい時に声をかけてください。




と、昼食は


「焼きスパゲティ」

最近東京で妙に店舗が増えている麺です。
実食してきたところ、上手く作ればハマりそうなので研究しています。

バター醤油巨大ソーセージナポリタン with チーズ with 目玉焼き。

現地環境で作るのが大変ですが、麺をいったん茹で置きしたうえで
美味しく作れるレシピを当日までに間に合わせます。


「キムチ」
まあ、なんとなく。


「鶏スープ」

丸鶏を煮込んだスープ。
これは冬のモロマエの企画料理の事前研究用です。
当日朝から煮込んでどこまでできるかな。



これで 足りなさそうな人は、おにぎりでも持参くだされ。



といったところです。

当日ご参加の皆様、よろしくです~。

参加される方、できる限り、折り畳み椅子はご持参ください。

あとタープテントも有ると快適ですよ。


タイムを重視するイベントではないので気楽に楽しんでください。

色々なメーカーの様々な車が参加しますので、

楽しく車談義をしながら楽しみましょう。

よろしくですっ。











Posted at 2016/08/29 11:51:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

夏の もろまえ走行会 ありがとうございました!

夏の もろまえ走行会 ありがとうございました!











昨日、夏のもろまえ走行会 「肉のあばれ盛り走行会



ご参加いただきました皆様

ありがとうございました!!



午後からの雨を覚悟しておりましたが、なんとかほぼ降らずに

一日走行していただくことができまして、よかったです。



今回も前回同様、盛況に開催できました。





今回は、ご参加いただいたお車のバリエーションがとんでもなく幅広く
なんとも、サーキット走行という趣味がここまで多様な車を集わせるのかと
驚くほどです。


スポーツカーの王道 「ポルシェ911 GT3」 から






なんと、あの一人乗りの軽トラック 「ミゼット2」






更に公道を走れるフォーミュラ 「ラディカルSR4」



さらに走らなかったけど、バーキン7、来られなかったけど、エキシージもエントリー

してました。久々にみたローバーMGFさらに

定番の86・BRZ・ロードスター・MR-S・スイフト

に セリカ・コルト・Z・MR2・アコード・ ディーゼルのアクセラ・デミオ

180・シルビア・インプ・エボ・RX-7・RX-8・スーパー7・インテグラ・シビック

軽では ビート・S660・アルト・エッセ・ミラ!その他まだまだ!

お肉をあばれ盛りにすると、こんなに色々な車が集まるのか!!!?

と、驚くばかりです。




今回は、予定通り32kgのお肉を焼きました。



メインで焼き場を担当していただいた、はりーさん はじめ

テルさん、否さん、その他お手伝いいただいた皆さま、ありがとうございました!





量が量なので、、最後は余りそうだったので、やや強引に皆様に食べていただきましたが

概ね好評をいただきましたので、また来年もさらに増量して楽しんでいただけるように

準備したいと思います。




来年の参考として 今回用意したお肉は 

「牛肉 肩ロース 低温ロースト ブロック 10kg」
「豚肉 バラ 4ミリスライス 6kg」
「豚肉 ロース 8ミリスライス 6kg」
「ラム肉 肩ロース 低温ロースト ブロック 4kg」
「牛タン 低温ロースト ブロック 6kg」





となっておりました。これとは別にカレー用に和牛4kgを投入しています。






実は今回、新たに大きなサイズの寸胴鍋を購入してカレーの調理の効率化を
図ったんですが。。。これが少し分量が多すぎで



いつもよりも・・・ だいぶ さっぱりとしたカレーに仕上がりました。

作っていて後半に怒涛の勢いでスパイス類を追加してなんとか仕上げ

結果的には、上に大量の焼いた肉を載せるので、バランスよかったんですが





カレーとしては本来もっと濃厚なヤツがもろまえカレーですので

今回お初の方、次回はちょっと違いますので、、お知らせしておきます。




さて、さらに今回は午後から別の企画として「油そば殺しあむ」を開催しました。。。





あ、一応言っておきますが・・

サーキット走行会ですよ。 走行会の中の一企画としてです。


これは、、まあ、、朝のMTGでも言いましたが

ずっと2か月前から 肉だ!肉のあばれもりだ! 肉の走行会だ!

と言い続けて、どんな肉をどんな風に焼いてやろうか・・という具合に

考えてきたんですが、ぶっちゃけ4週間ほど前からもうそれに「飽きて」きまして


なんか ちがう料理も作ってみたい という欲が我慢できなくなりました。

でも、あくまで 「カレーがメインの走行会」と銘打ってやっているイベントで

しかも夏はその上に「肉のあばれ盛りだ!」とか言っている最中に


もう全部やめて違う料理だぁぁ!! ってのは訴訟問題になり兼ねない。



ということで、よっしゃ 「おやつ枠」を狙っていこうじゃないか!





という発想のもと、当初は前回も開催した「カフェ」でコーヒーとかドリンクを

提供という案からスタートしていったんですが

カフェといえば ナポリタン。





いやぁ。おいしいナポリタン作っちゃおうかな~

からの



カフェ→ナポリタン→赤い麺→辛い油そば

という4段階変化を無事成し遂げて、油そばにたどり着きました!


って、ド嘘です!





最初から油そば!やるつもりでした!だって思いついたのが

油そば専門店 歌志軒(かじけん)







で油そば食ってた時で、あ、これ旨いなぁ。

自分で作れるかな?そして人に食わせてみたいな・・

という問いかけからの発展だったんです。




で、、この4週間、いろいろな麺をゆでました。



最初は歌志軒(かじけん)と同じくらい極太麺だったんですが

これがめちゃ旨いんですけど、ゆでるのに時間がかかるうえ

ゆでたお湯がすぐにドロドロになるという


美浜サーキットに併設の小部屋で使えるカセットコンロという設備では

5回麺をゆでたら、鍋のお湯をもう一度沸かすのに

30分かかるという状態になるので美味しかったんですが

太い麺はあきらめました。


で、パスタを試したり、焼きそばの麺を試したり、

讃岐うどんを試したり、冷凍中華そば麺を試したり、色々とやった中で



数年前自分が中国に仕事で行きはじめたころに

http://blog.livedoor.jp/chijintianxia/archives/1073954.html


この方の↑ブログを発端に ドはまりした 葱油麺




コレを以前自宅で再現して、かなり近いものが日本の「ひやむぎ」できることを思い出し

コンセプトをひやむぎ麺の油そば、 葱油麺 の亜種 にしようと決めました。



そこで、葱を5束と、キャノーラ油をスーパーで購入し

3時間かけて、薫り高い葱油を作ることろからスタート





油そばの基本的調味料がオイスターソースであるという情報を基に

ベトナムで購入したオイスターソースと、私が冬によく開催する

蒸し牡蠣会(10キロの牡蠣を一斗缶でひたすら蒸して食べる会)






の時に副産物として大量にできる牡蠣スープを徹底的に煮詰めて

つくった自家製オイスターソースが冷凍庫で眠っているので、それをブレンドして

基本のソースを作りました。




さらに、モロマエカレー用の和牛の一部を軽めにしぐれ煮にしたうえで

それをメインのトッピングにして、エビの乾燥粉末、煮干しの乾燥粉末、

フライドエシャロット、ノリ、ネギをトッピングとして選定しました。




しかしこれでは、ただの おいしくて贅沢な 葱油麺でしかない。。




そこで、これもまた我が家の冷凍庫に眠る タイ産の最強プリッキーヌという青唐辛子を

日干しにして粉末に、青くてタチの悪い辛さの粉をつくり、それを先ほどの

葱油と合わせて、激辛のラー油を作ることに成功しました。





しかし、これはあくまで常人にとっての激辛でしかない・・。

もろまえ走行会といえば、変人が集う会!!!!!



しかも真夏のクッソ暑い炎天下のサーキットで走りつつもBBQを焼いて食うという

もはやドMの、いや、自分を傷めつけるという意味では ドSの祭典に

常人向けしか用意しないのでは、あまりにも失礼!




ということで さらに冷凍庫の奥に眠っていた

中国、四川省の市場で





(この写真はイメージです)


「あんたこれ辛すぎるからそんなに使ったらだめ!一つの料理にほんの少しだけよ!!」

とおばちゃんに言われながらも2kg購入して、その日のうちに日本に持ち帰って

ちょっとだけ使って後悔して 「二度と使うか!バカやろーー!!!」と冷凍庫の奥に

投げ込んだ めっちゃドス赤い唐辛子を取り出して、我が家のベランダで5日間乾燥させて

家族がみんなゲフゲフとむせかえる中、なんとか粉末にすることに成功した

まさに「激痛の粉」を完成させるにいたりました。


決して市販では購入できない 最強プリッキーヌラー油に

もはやその種類も何かわからない ドス赤い激痛の粉 をあわせた

最高の油そばを提供するにいたったわけです。





で、前日夜に、当方の家に集った もろまえスタッフメンバーによって試食しつつ

上記のメニュー表が完成し、昨日提供いたしました。



まあ、当然わかっていたことですが

カレー山盛りに、 焼肉のあばれ盛りを食った人たちが

2時に空腹になるわけがないんです。


当然私自身も二時の時点で何も食いたくない満腹状況。

よって開店は3時になり。持ち前の前向きで強引な営業により

14名様のお客様にご提供するにいたりました。


結果

弱虫 「5杯」
旨辛 「3杯」
純辛 「2杯」
激痛 「2杯」
死神 「1杯」
ホワイトエンゼル「1杯」


の完食をいただきました。

チラシにも書きましたが、旨辛 以降は

私もまったく試食もしておりません。


粉に至りましては、耳かき0.1杯程度の試食でも むせ返って後悔しました。

その粉をスプーン3杯も乗せた麺を完食するなんて!!


一体どんな人だ!!









あまりにも危険な人物に違いないので

きっちり自主規制の目線を入れさせていただきました!!





と、そんなこんなで、楽しんでいただけたでしょうか?

次回は10/1 秋のもろまえ走行会です。

とりあえず、いつもどおりの贅沢カレーの走行会ですが

それ以外にも


きっと更に進化した 油そば 的な何かをやるはずです。






 
本日より10/1 秋の走行会 エントリー受付開始いたしました。

http://kyu8.lad.jp/


涼しい秋のサーキット走行会になると思います。

皆様のエントリーお待ちしております!!













関連情報URL : http://kyu8.lad.jp/
Posted at 2016/08/16 18:52:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | もろまえ走行会 | 日記
2016年08月14日 イイね!

明日、もろまえ走行会

明日は美浜サーキットでもろまえ走行会です。

以前の提案通り、がっつりお肉の走行会!

明日ご参加いただける皆様

宜しくお願いいたします!!
Posted at 2016/08/14 22:23:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | もろまえ走行会 | 日記
2016年08月08日 イイね!

もろまえ あと18台

もろまえ あと18台
8/15開催の 

真夏の灼熱サーキットで

焼肉とカレーを食べる会 (もろまえ走行会) ですが

あと18名様にて定員となります。

ちょっとあつまらないかな?


でも本当に とてつもない量の肉を焼くことになるんだと

今更ながら身震いがしてきます。





当日は、肉を焼くことに興味のある方を大募集いたします。




むしろ自分の肉は自分で焼いてやるぜ!

という方を大募集!
 



報酬はもちろん 「 肉!」




あと開催日まで1週間!

お天気は今のところ当然のごとく 晴れ!

もちろん 灼熱!


飲み物は缶飲料を360本ご用意していきます!

ドライバーの方は飲み物もフリーです!


引き続き、エントリー募集中です。


http://kyu8.lad.jp/
関連情報URL : http://kyu8.lad.jp/
Posted at 2016/08/08 15:07:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | もろまえ走行会 | 日記

プロフィール

「奥伊吹のアレ無事終了!そして次は、、おでん走行会! http://cvw.jp/b/219828/45651300/
何シテル?   11/24 06:42
ドライブが好きです。 モータースポーツイベントを色々と主催しています。 どこでも出張料理を作ります。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910111213
1415 1617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

2018年2月4日美浜サーキット(104) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 22:43:17
名鉄三河線・旧西中金駅探訪とGoPro HERO5音声不具合( ゚д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 01:07:34
ヘッドライトウォッシャーの左右差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 00:50:55

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
白の987SPDKから乗り換え。 MTの右ハンドル。ソレが購入の決め手。 普通の人はしな ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またまたNC購入です。ヤッパリこれいい車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
家族の車です。 2016/7/24納車されました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のポルシェでした。車内の香りが素敵です。 モードによってジキルとハイド感がすごいです。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation