• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽてこ@カリーフのブログ一覧

2019年08月21日 イイね!

普通のカレーって何だろうか。

普通のカレーって何だろうか。次回9/14の98走行会にむけて「カレーライス」の試作と試食を繰り返している。

SPICY走行会のカレーは、サーキットで食べることができる究極の理想的なビーフカレーを追い求めて10年以上の試行錯誤の中で見出した、原材料の質・材料量・調味料・調理手順に基づいて、それを現地で再現できる手順化して実現できている。もはやアレ以外は考えつかないレベルに高めた、私の中では「普通ではない究極のカレー」である。

今回の98走行会の企画時には、漠然と「普通のカレー」にしようと思って企画案に書いた。何故そう書いたか、究極を追い求めるのをちょっとやめて、まあ、普通に作ってみようかって思ったからだ。

で、現実に直面した先週。
普通のカレーってなんだったけ??

日本の一般的なカレーの材料と製造法とは

20ミリ角程度に角切りされた豚ロース肉
30ミリ角程度に角切りされたジャガイモ(メークイン)
8分割程度にくし切りされた玉ねぎ
15ミリ角程度に角切りされたニンジン

を材料として

豚ロース肉・玉ねぎを先にサラダ油で炒め、軽く塩コショウで下味をつけ、その中にジャガイモと人参を加え、軽く火に通した後、具材より5センチ程度水面が上になる程度の白湯を入れ、ジャガイモ・人参が箸通りする程度の柔らかさになるまで、30分程度の中火・弱火で煮込み、最後にお好みのカレールー(バーモントカレー中辛)を加えて5分程度煮込んで完成。

こんな感じだと思うので、まずは試作をこれから作った。

結論から言うと、これでも普通に食べ物として成りたつ。
良くできたレシピとルーだなぁと改めて思う。
と同時に、もうこれは何十年も前に通った道だと再認識するが
まだこの道を通っても懐かしさや郷愁にかられるような価値は感じない。
これを作って人に食べてもらうのは、イマイチだ。

もう山を登るのはやめようと思っていたのに。
結局、スパイシーとは違う山を登らないと気が済まない。

既に変態的な試作を何種類も作ってしまった。普通のおいしいカレーを目指しているのに、変態的なカレーができるっていうのはどういうことなんだ。

俺が9/14にたどりつく普通の「カレーライス」とは一体どんなものになるんだろうか。楽しくてしょうがないが、一番のプレッシャーはスパイシーとは違う山でなければならないという事だ。しかもその高さを超えるモノを作らないといけない。

今の時点でテーマとして明確にしている点を自分の為にも整理しておく。

「普通のカレーライス」の普通は日本ではなく世界の普通と定義する
肉は「牛肉」以外の中から選定する。
暑い時に愛される味だがコッテリを否定するものではない。
食べる人のカスタマイズ領域を広げる。
スパイシー走行会より、こっちのほうが好きだというファンを獲得する。
来年夏にも再現できる材料と製法を確立する。

がんばろう・・。


























Posted at 2019/08/21 12:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2019年08月16日 イイね!

へとへと走行会

昨日のスパイシー走行会、ご参加の皆様 ありがとうございました。
夏休みという事で、島根・岡山・長野などの遠方からもご参加いただきまして、ありがたいことです!!

私としましては、この日を迎える1週間前から、毎日毎日台風情報を何百回も見つづけて、くせになってしまって、通り過ぎた今朝もずっと見ました。

結局8割がたはドライで走っていただけて、美浜サーキットさんの「開催」っていう判断に感謝しています。実は3日前には「中止しましょうか」って電話していて、でも、あと一日待ちましょうって話になって。その後、西に逸れていくのが判明。
結果オーライでしたが、夏休み中ずっと神経すり減って結構疲れましたな。

そして、当日もいつもの精鋭オフィシャルが3名もお休みってことで、もうやるしかねぇぞって気合で。朝4時起き。全部一人でやってやるぞ!!的なモードで現地にいったら、最近オフィシャルに入ってくれたSAGOちゃんが、先に来ていて、ああ、なんて助かるんだ。YOSHIYA君教え子の彼はとても力になってくれましたよ。うれしいなぁ。

7月はトラブルで8時過ぎまで開かなかった、MIHAMAの色々な扉が、今回は7時前には全部キッチリと開いてくれたのもとても助かりまして、良い感じでイベントスタートできました。

8月のスパイシー走行会は、いつものカレーの食材類に加えて、BBQ用の肉15キロ、フリードリンクの飲料300本、あと今回は、朝食にもよくわからない自分のこだわりが発生し、フランス産のカモ肉5キロとかも仕入れてしまい、もう持ってくるだけでこの40歳の中年には体力的にはもう厳しいんです。ゴルフが1名乗りになるくらいの状態。 そんな状態で台風中止だったらマジでどうなってたんだろう。動物園にトラの餌にでもしれくださいって寄付すればいいのか。

てことで、始まる前から荷物運びでへとへとでしたが、来てくれたオフィシャルのみんなのおかげもあって、なんとかかんとか、鴨のフォーも作り、カレーも煮込み、米も15キロ炊飯し、肉も焼き、油ギトギトの洗い物も終わりかかった、もう、本気でヘットヘトになっている終盤から、猛烈な風雨のはじまりはじまり。。

そうすると、不思議、なぜか自分のテンションが猛烈に上がってくる!!

「これだ!これを待っていたんだ!!さあ、皆さん走りましょう!」

毎日毎日、台風情報を見続けて、台風、台風!嵐!!来るなら来やがれっ!!
って思っていたのかもしれない。

そしてなぜだか、平穏な時間が過ぎていく午前中に、ああ良かったという気持ちの反面「なんでじゃ・・台風じゃねぇのか?台風なんだろ?気象庁さんよ?」
という、もはやねじ曲がった精神が醸成されていたようだ。

「みなさん、やっと嵐が来ました!どんどん走りましょう!!」ってマイクで叫んでいる走行会主催者なんて・・。

きっと、参加者の皆様からしたら、気が触れたように見えただろう。

ってことで、そんなテンションで家に帰り、21時に速攻寝ました。
今日の筋肉痛は、、まあまあ心地よいです。

参加していただいた皆様、そしてオフィシャルスタッフのみんな、ありがとうございました。

また来月の98走行会もよろしくお願いします。















関連情報URL : http://spicy.moo.jp/nusi/
Posted at 2019/08/16 11:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパイシー走行会 | 日記
2019年08月05日 イイね!

98走行会 (きゅっぱちそうこうかい)

98走行会 (きゅっぱちそうこうかい)






走行会に必要なエッセンスを残してどこまで断捨離できるのか。
期待される機能と価格のバランスをどこで融合されるのか。

9月のスパイシー走行会はお休みにして 98走行会 
という名称で実験的に開催します。

http://spicy.moo.jp/nusi/

10年以上前にYZ本コースで初めて定期開催やった走行会と同じ名前です。
スパイシー走行会を通じて1年半、色々なトライをやってみて

何を残すのかって事が大まか見えてきているんですが
それが季節によって大きく変わる感じがするんです。

大げさに言うと、夏のドライバーと冬のドライバーで求めるものの純度が違う。

タイムを求めるっていう純度は冬の方が高いけど
とにかくサーキットを走りたい。という気持ちの純度は実は夏の方が高い。

夏走るっていうのは余計なお金も多くかかるって事でもある。
壊れやすい、消耗も進む。

正直、気持ちの問題ってのもあると思うんですが
11000円は夏のイベントにしては高すぎるなぁ。
自分が夏も走りたいヘビーユーザーなら余分なリスクがある分
参加費は安く、気持ち的に思いきり走りたい。

夏は暑くて食欲が少ない。

朝ごはんはコンビニで買ってくるから要らないし

昼食のカレーもそんなに煮込んだコッテリじゃなくて良いし
(かといって不味いのはダメだけどね)

ちょっとした冷たいスイーツくらいを、ほしい人が気軽におやつ出来ればよい。
(300円くらいでしょ)

で走りやすいようにきっちり安全運営して、追加イベントや販売は極力なし。
9月がうまく行ったら、来年からは 6月・7月・9月 は98走行会にしよう
と考えています。

参加していただける方、また感想等教えてくれたらうれしいです。
















Posted at 2019/08/05 11:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパイシー走行会 | 日記

プロフィール

「奥伊吹のアレ無事終了!そして次は、、おでん走行会! http://cvw.jp/b/219828/45651300/
何シテル?   11/24 06:42
ドライブが好きです。 モータースポーツイベントを色々と主催しています。 どこでも出張料理を作ります。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 5678910
1112131415 1617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

2018年2月4日美浜サーキット(104) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 22:43:17
名鉄三河線・旧西中金駅探訪とGoPro HERO5音声不具合( ゚д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 01:07:34
ヘッドライトウォッシャーの左右差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 00:50:55

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
白の987SPDKから乗り換え。 MTの右ハンドル。ソレが購入の決め手。 普通の人はしな ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またまたNC購入です。ヤッパリこれいい車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
家族の車です。 2016/7/24納車されました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のポルシェでした。車内の香りが素敵です。 モードによってジキルとハイド感がすごいです。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation