• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずさんふーさんの"いんぷちゃん" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2019年10月12日

ローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検を受けた際に以前から気になっていた。
ブレーキの効きの悪さ
4年前にリアローターの研磨をしてから、どうにも気になる。
4年前にホリデー車検にてリアローターの研磨+リアブレーキのオーバーホール

作業後からブレーキ不調
発進時にブレーキがしっかり効かない
ブレーキを踏み抜く回数が増える
自分が止めたい場所より制動距離が伸びる

工場にその旨伝えるも症状の改善は出来ず。
ローターも異常はないとの回答

2年前に別の町工場にて車検
制動距離の伸びは前輪側では?とのアドバイスで前輪側のローター交換

やや改善あったが、急ブレーキの甘さはまだ残る

今年の車検はホリデー車検
今回はリアローター交換
→明らかな改善

ブレーキ不調について。
ローター交換時期を別々に行った体感では
前輪ローターの交換はフロント側に荷重ががかった時( エンジンルームが沈み込む感じの時)に前輪ローターの効果体感出来る。
後輪ローターの交換は荷重ががかかる前の制動(信号待ちのブレーキ操作や登り坂でのブレーキ )
つまり、一般的な急ブレーキの際には
制動距離=荷重前はリアローターで抑えて、荷重時にフロントローターで止めるイメージ

あくまで個人の体感ですが、同型のインプレッサでブレーキ不調がある方の参考になれば幸いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(79,608km)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ISCV交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 http://cvw.jp/b/2198426/45133056/
何シテル?   05/23 06:50
車好きの福島県人です。 インプレッサに出会ってからドライブやDIYにはまっております。 おもにDIYが多いですが、難しい作業は工場などに入れてしまうこともし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウス30スパイラルケーブル交換89245-74010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 17:51:15
プリウスHVバッテリー冷却の点検 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 09:20:15
拡散希望!レガシィ盗まれました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 12:50:24

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン いんぷちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
スバル インプレッサスポーツワゴン GGA20Kに乗っています。 ちょっとずつDIYでが ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
学生の頃に足として頑張ってくれたズーマー。 社会人になっても車を所有するまでは、ずーっと ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
実家の愛車。 新車で納車してから20年近く共にいます
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
奥様のお車。 燃費も良いし、静音性も高い。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation