• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月07日

片付け中

片付け中 先週末はごみ捨てから












ちょっとN町さんところへ














ここ2ヶ月、土曜日は毎週ご馳走になっていたので、日が暮れてから下津井にいることはかなり久しぶり







予想していたけども、とても寒い







どうしようかなあ






薪ストーブの設置場所を考えてみたり






















ここの角なら壁の向こうもデッドスペースですし、上にもあげやすそう























とりあえずは薪ストーブを買えないので、ストーブで我慢かなあ







この日の晩に1時間以上かけて、カメラ16箱、ジャンクカメラ3箱、フラッシュ1箱、レンズ2箱、カメラケース2箱の一円出品しました







日曜日の午前中は陶芸教室に行って、薪ストーブやロケットストーブのレクチャーを受けてきてました(笑)















午後は今週もSSKガレージへ















井戸ポンプのモーターのベアリングを換えてくれるというので、(いつも通り)お言葉に甘えて








ベアリングは大丈夫そうで、固着を取ってもらいました







ちょっくらドライブして、廃車体をみたりして














R360の助手席に井戸ポンプを乗せて、帰宅














早速、取り付けてみて















動作確認














サビ水が出てきました















水が蛇口から出てきたので、自宅へ帰りました







月曜日はごみ捨てを頼まれたので、朝一から分解して捨てに














井戸ポンはいろいろなところから水漏れしているみたいなので、ちょっとシール直し






























他のところからも漏れているみたいだけども、蓋を閉めて見ないふりしました














続いて、ストーブを













以前、頂いていたアラジンを納屋から持ってきました







芯がもうないと思い、前日に注文していたのですが、少し残っているようなので、灯油と灯油ポンプを買いに出ました















ダイソーで100円の手動ポンプ、500円の自動(自動停止なし)ポンプ、800円の自動(自動停止あり)ポンプの3つが売っていました







多くの日本人は騙されて(?)800円のものを買うように、800円のものを買いました























まさかの、先がタンクに入らない(笑)







自動で止めることができない







100円のものを買えばよかった







帰宅して、自宅の車庫を見たら、手動のポンプあったし・・・・・















それにしても、灯油高いなあ















アラジンは普通に使えてますけど、まだまだ寒いなあ







火曜日はちょっと片付けして、陶芸教室に遊びに







2つあるロケットストーブの1つを外しいたので、すかさずもらって帰りました























倉庫につけよう







片付けていたら、押入れに御朱印の掛け軸を入れていたことを思い出したので、飾ってみた













1つも行ったことないけど、ご利益あるのかなあ(笑)






あとは高野山に行って、御朱印を押してもらえば、揃うなあ







一円出品のカメラはほとんど入札されました























来週にはいろんなところがだいぶスッキリするなあ






できれば、灯油ボイラーが買えるぐらいになってください(m_ _m)







ブログ一覧 | 黒田工務店 | 日記
Posted at 2021/12/08 00:02:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やってもた😭
TA90さん

お風呂上がりに、ふ〜♪
シロだもんさん

花火の季節 at DaNang
たっちゃん30さん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

ラッキーさん、復活v(´∀`*v)
M2さん

試してみたいですね🤗宜しくお願い ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2021年12月8日 0:49
お疲れ様です。

どんだけカメラあったんですかwww
ビックリしました。
コメントへの返答
2021年12月8日 8:39
えーと、まだ200ぐらいは残ってます🤣

邪魔で邪魔で🤣
2021年12月8日 12:15
カメラ趣味で相当な散財したんでしょうね
趣味だから仕方ないけど車を買っていれば
今なら相当価値があったのにネ

コメントへの返答
2021年12月8日 12:41
たぶんクルマも好きだったのか70年代くらいから80年代のクルマ雑誌はたくさんありました

でも、クルマは実用として使うだけだったのでしょう

この辺りの人は成金が多いので、お金の使い方に困ってとりあえずクルマを買ってみるという人が多かったみたいです😅
2021年12月9日 0:02
ウチのと同じ38型のアラジンだ^^

デラックスですね。(ウチはスタンダード)

綺麗な炎が羨ましい・・・
コメントへの返答
2021年12月9日 7:39
ですです38型です

デラックスとスタンダードの違いはわかりませーん笑

自宅は15型です〜

プロフィール

「@☆寿さん 今年は下津井でも必ずイベント的な何かをしますので、遊びにきてください😁」
何シテル?   01/07 19:19
1961年式の赤い三菱500(A10)に乗っています スバル360が好きです。 1台は手元にないとさみしい車輌です 2016年に入って、フロンテ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【R-2復活への道】ボディモールを手に入れろ!完結編 & あるYouTuberさんへの感謝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 06:05:03
昭和レトロカー万博2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 10:20:07
祐徳稲荷神社の旧車イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 14:53:56

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
1968年式 フロンテ 360です。  LC10の初期型です。 グレードはスー ...
三菱 500 三菱 500
「三菱・500」は三菱自動車(当時「新三菱重工」)が制作し、1960年から1963年まで ...
スバル スバル360 スバル スバル360
部品取りとして、お安くいただいたマチックデベソです。 持って帰ってきてちょうど1年後の ...
マツダ R360 マツダ R360
シングルナンバーのR360クーペ 購入から約1年ぐらい経って、2018年1月23日に我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation