2015年07月28日
昨日、北アルプスへ日帰り登山へ行きました。
家を出たのは夜中の0時だったので真っ暗です。
当然ながらヘッドライトは点いてるんですけど暗いです(-。-;
今までも暗いなぁとは思ってたんだけど、昇り下りの激しいクネクネ峠道だと本当に何も見えない。ACR40エスティマではそこまで怖くなかったんだけどな。
シートポジションが高かった、HIDだったから、というのもあるとは思うんですが、嫁のタントはハロゲンなのにそんなに不便を感じないんですよね。
となると問題は光軸が下向きすぎなのか、リフレクターのカットが悪いのか。
後者だと最悪ですよね。
帰りの道中では高速道路でハイビームの間は不満のないレベルなのですが、ローにした瞬間に視界が真っ暗になります。遠くの対向車のロービームのほうが強くて、こっちのロービームが消される感じなんですかね?
同行の嫁は暗すぎて怖いから運転代われない。こんなもん事故のレベルやろ?日産でなんとかしてもらえば?それでダメならお金出すからなんとかしたら?って言ってました。\(^o^)/
とりあえず来週点検があるのでその時に車検ギリギリまで上向きにしてもらうことにします。
ダメならHIDかLEDに。10年は乗りたいから対策は早めにしましょかね。
Posted at 2015/07/28 17:41:26 |
トラックバック(0)
2015年07月02日
T32のルーフレールレス仕様に手持ちのルーフボックスを積んでみました。
リアドアが開きませんね。
見た目のバランス的には結構好みなんですけどね。残念…。
しかたないので安いルーフラックでも買いますか。
Posted at 2015/07/02 16:07:51 |
トラックバック(0)