• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimetenootsukaiの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2022年1月15日

BRZのスロコン感度MAX 86/BRZ取り付け♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
話題!?のMAX ORIDO RACINGのスロットルコントローラー感度MAXを装着してみました😊
事前にECU、スロットルポジション、アイドリングの初期化を済ませ100km強走った状態で付属の取り扱い説明書に従い作業を進めて行きます♪
2
ノーマルカプラーを外すのに邪魔になるようなので先にサクションパイプを取り外しておきます♪
3
次にスロットルボディ横の6ピンのノーマルカプラーの取り外しです♪
カプラーのつまみをプライヤーで挟みながらマイナスドライバーでカプラーを下にこじるやり方で簡単に取り外せました😊
4
ノーマルカプラーが外れたらこっちのもんです♪
感度MAXのカプラーを割り込ませて配線は完了です👍
5
一旦エンジンを始動しアクセルを軽く踏み込みエンジン回転が上がることを確認。
動作に問題無いことが確認できたら雨水の影響が無いところに感度MAX本体を両面テープで固定、余ったハーネスをタイラップで固定したら取り付け作業は完了です😊
さてどのような変化があるか楽しみです🤗
ODO 30,580km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 86 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

GRスポーツサイドバイザー取付

難易度:

ECU書き換え

難易度:

HKS FLASH EDITOR

難易度:

『覚書』MTオイル交換

難易度:

バンテージ巻き

難易度:

BRZのECUリフラッシュと学習作業♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月15日 13:49
 こんにちは!😃
 私も最近スロコン取り付けました!😊
 やっぱり、こういうパーツを取り付けると、ワクワクしますよね!😄
 私もまだ、セッティング中ですが自分にピッタリくるセッティングが見つける間も楽しめて、ワクワクしています!😊
 また、車が速くなりそうですね!😃
コメントへの返答
2022年1月15日 15:54
こんにちは😃
はい!私のは自分でセッティングできるタイプでは無いですがワクワクが止まりませんね!

プロフィール

「日光中禅寺湖に到着🚙♪
涼しい😊」
何シテル?   06/15 12:21
今はBRZが愛おしくてしょうがない元NA8Cオーナーのhajimetenootsukaiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

86/BRZ ステアリングカタカタ音、パワステモーターダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:33:25
プロコンポジット リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:03:14
デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 03:48:55

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めてのスバル車です!楽しいです!かっこいいです!ハマってます!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5 2.4ローデストです。 今までメインで使っていましたがBRZが来てからは週末 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターNA8C 約6年だったけど楽しかったよ また乗れる日が来るといいな
日産 デイズ 日産 デイズ
母親の愛車日産デイズです♪ たまに借りて乗りますが良い車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation