• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-JUNのブログ一覧

2017年08月03日 イイね!

平日のターンパイクを走る

平日のターンパイクを走る少し前ですが8/3 の平日にターンパイクを走ってきました。
ものすごく久しぶりにGoPro動画撮ってみたのであげてみました。





ド平日なので、めっちゃ空いてました。
関連情報URL : http://www.htpl.co.jp/
Posted at 2017/08/06 06:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2016年12月11日 イイね!

奥多摩周遊道路でトラブル

最近めっきり頻度が減ってしまったNinja250

本当は先週Ninja250 Owners Clubの人たちと奥多摩周遊道路走るつもりだったんですが、体調を崩して参加できず。

ちょっとここ数週間仕事でもトラブル続きでストレス溜まってるし、多分今週もまだ続きそうなのでどこかでストレス発散しないと爆発してしまいそうなので、体調回復した今日行くしか無い!と思い出発。



大麦代駐車場で休憩していたらNOCの「奥多摩のシンデレラ」ことBLACKさんも偶々近くにいらっしゃるとのことなので合流してちょっと雑談。

都民の森まで走ってBLACKさんとはそこでお別れ。


で、じゃあ私も戻るか、と思い周遊道路を戻っていたところ・・・・・

なんと、目の前でバイクの事故発生。

私の前を走っていたバイクが先で横転、ライダーも投げ出されてました。

完全に路上で車体と人が動けない状態だったので、慌てて私もバイクを止めて対応。
ライダーさんは完全に脚が折れてて動けない模様

後ろから来た別のライダーさんと協力してバイクの移動と警察の呼び出し、そして警察と救急車が来るまで交通整理をしました。

幸いライダーさんは意識もあり、脚が折れている以外には大事無さそうで、救急車で運ばれていきました。

何とか小一時間ほどで現場の整理と警察に発見当時の事情を説明して解放されました。

バイクは楽しい乗り物ではあるけど、やはり一度事故が発生すると危険なんだ、と改めて思い知らされました。
自分も他山の石とせず、常に初心を忘れず安全運転を心がけようと改めて思いました。





で、落ち着いたので昼食を・・・・




NOC内で最近話題持ちきりの、CANYONS おくたまの併設カフェでのローストビーフ山盛りの「ボルケーノ」です。

見た目のインパクトも凄いですが、味も思った以上に濃厚で美味しかった。
これは良いですね、奥多摩近辺近くまで来たら是非寄ってみることをオススメします。


夕方には何とか帰宅出来たけど、はっきり言ってクッソ寒かったです。
真冬のツーリングは覚悟が必要ですねorz
Posted at 2016/12/11 22:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2016年10月02日 イイね!

久々のソロツーリング

8月~9月にかけて、

・土日はいつも天気悪い

・天気が良い日は予定あり

・平日仕事でヘトヘトで休日の体力無し

みたいな状況が続いてかれこれ2ヶ月くらいバイクに乗れてなかったので、先日の日曜日久々に一人でツーリング。



バッテリ上がってんじゃね?



的な不安もあったので,最悪「バイクにさえ乗れれば良い」と思って出発時点では具体的に目的地は決めてなかったんだけど、何も無しも何なので



「とりあえず銚子を目指すか」



と思ってバイクを東へ。



正直2ヶ月ぶりのバイクなので、そうでなくてもライディングスキルがヘタレの私だと山道のワインディング走るのが怖かったので、リハビリの意味も込めて平地をひたすら疾走。



3時間弱かけてようやく犬吠埼に到着。



天気も良く、暑くも寒くもなくて夏ジャケで丁度良い感じだった。



折角犬吠埼まで来たのでこの辺を散策しようとWebで観光地を調べてら、屏風ヶ浦という断崖の名所があるそうで。

丁度、ここに向かう途中で「銚子ドーバーライン」という見晴らしの良い道路もあるそうで・・・

よし、ここ行こう!と思ってバイクを走らせたら・・・・

銚子ドーバーラインはトライアスロン大会のため昼間で通行止め

の表示が!!


うわああ、そこ走りたいのに・・トライアスロン大会って・・・

って事で通行止め解除されるまで待ちましたよ・・・





12時過ぎまで待って何とかドーバーラインを走行。中々見晴らしの良い道でした。

屏風ヶ浦に寄る前に昼食。

銚子の港湾沿いにある小さな定食屋「犬若食堂」


見た目は汚い小さな定食屋ですが、結構コスパも評判も良いとのことでしたので行ってみました。



いただいたのはマグロの漬け丼。


すげえええ美味かったです。



ちなみに、この店、結構有名人も来店されているようで・・・・



「惡の華」の作者の押見修造氏の色紙がありましたw



他にも、ホンジャマカの石塚英彦やマックスむらいのサインもあったりw



で、腹も満たされたところでようやく屏風ヶ浦に



見渡す限り、崖!崖!崖!

崖マニアには溜まりませんな。





って事で久々のソロツー、ストレス発散には最適でした。



偶にはNinja君も動かしてあげないと機嫌損ねちゃうかもしれないからね。
Posted at 2016/10/04 08:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2016年07月18日 イイね!

NOC 関東/東北 合同福島ツーリング

この連休にNinja250 オーナーズクラブの仲間で福島までツーリングに行ってきました。

今回はいつもの関東組のお仲間だけで無く、東北からも集まった合同ツーリングと言う事で楽しみにしていました。東北チームとの合同ツーリングは昨年も開催されましたが、昨年は仕事で行けなかったので今回が初参加でした。

事前の天気予報だと福島近辺の7/17〜7/18の天気は雨。

まぁ雨でも行くつもりでしたが、そうは言っても天気は良いに越したことは無い・・・


そんなことを思いながら集合。

天気はいまいちですがずらりと揃ったバイクバイク・・・


まずは向かったのは磐梯吾妻スカイラインの浄土平。

実はこの磐梯吾妻スカイライン、以前この動画を見てから是非一度行ってみたいと思っていました。



東北地方でも屈指の絶景ロードと言われる磐梯吾妻スカイライン。


ここを是非走ってみたい!と思っていた。
ただ、何と残念ながら浄土平の一部は、昨年発生した豪雨の影響で道路の復旧工事のため通行止めだとか。

磐梯吾妻スカイラインの情報

-----
●平成27年9月の関東東北豪雨による道路の復旧工事により、不動沢橋~浄土平間は平成28年5月9日(月)~7月下旬まで全面通行止めとなります。(浄土平へは土湯方面からのみの通行となります。)
また、吾妻山の噴火警戒レベル2が継続しているため、全ての区間(高湯ゲート~土湯ゲート)が夜間通行止めとなっており、午後5時でゲートが施錠されますのでご注意ください。
-----

Oh! なんてこったい。
と言う事で一番の絶景ポイントは観られないことに。

でもとりあえず土湯方面から浄土平レストハウスへ。



レストハウス脇にある吾妻小富士・・・・
結構きつそうな坂道ですが・・・意を決して登ります。



SUGEEEEEEEE!

通行止めになっている道路もごく一部だけ見えるけど・・・
あぁっ!ここを走ってみたい!

てことで何時かリベンジします!



レストハウスで昼食。


ソースカツ丼うまー!


この後浄土平を後にして、中津川渓谷、会津若松を抜けて喜多方市へ。
喜多方と言えばラーメン!!

ってことで、有名な「ばんない」へ・・・

ところが・・・


めっちゃ混んでる!

と言う事でばんないは諦めて、「来夢」へ・・・


実に喜多方らしい美味しいラーメンでした。


この後、郡山まで戻り健康センターに宿泊。


お風呂入って、酒盛りして、さんざんっぱらしゃべくって就寝。
翌日は、朝からダム巡り。

三春ダム


そしてダムカードゲッツ!



ここから一気に内陸に入り、大内宿へ・・・・
大内宿


江戸時台の街道宿場町をそのまま残した伝統建造物保存地域として趣ある茅葺き屋根の建物がとても印象的です。


そして、ここでの名物がネギそば。

大内宿の高遠そば



箸の代わりにネギでそばをすくって食べる珍料理。

そばは元々好きなので大変美味しゅうございました。

そしてツーリングのお約束、ソフトクリーム。


これでようやく帰路へ。
天気は良かったり悪かったりしましたが、当初心配していたほど降られませんでした。



二日間の走行軌跡。7/17〜7/18の二日間で約785km。



一緒に走った皆さん、お疲れ様でした。
そして、ご案内くださった東北メンバーの皆さんもありがとうございました!


いやー、走った走ったw
Posted at 2016/07/19 23:37:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2016年05月19日 イイね!

志賀高原〜嬬恋ツーリング(その2)

(その1のつづき)

もう10日以上経ってしまい、今更感ありますが。動画編集に色々手間取ってしまい、何とか終わりました。ぜぇぜぇ・・・



「道の駅草津運動茶屋公園」から
「道の駅雷電くるみの里」までの行程を撮影したものです。

嬬恋も志賀高原とはまた違った景色でこれはこれで美しい景色でした。



私のこの日一日の行程。


疲れました・・・・

と言うか実際、この後体調崩してしまいましたorz

投稿が遅れた理由の半分は風邪引いていたため。とほほ・・・





メチャクチャ楽しかったけど体力的には結構ハードなツーリングでした。
Posted at 2016/05/19 07:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年07月31日 07:28 - 17:31、
163.67 Km 5 時間 59 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   07/31 17:47
RX-JUNです。よろしくお願いします。 2014年に自動二輪の免許を取得して以来二輪にはまっています。 二輪に乗るようになってから徐々にアウトドア派に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先週はやりすぎました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 12:50:20
本日のソニックプラスセンター新潟クイックピットには「WRX S4 / WRX STI」格好良いです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:00:02
痛Gふぇすた 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:05:19

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
以前から乗りたいと思っていたBRZが遂に納車されました。 グレードはS。見栄張ってMT ...
カワサキ Ninja250 Ninja君 (カワサキ Ninja250)
2輪の免許を取って初バイクでNinja250を買いました。 とても気に入ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation