• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-JUNのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

7/21 ハーレーダビッドソン トライディング

7/21 ハーレーダビッドソン トライディングうらわの教習所で、明日H-Dの試乗会が開催されるようです。

何を隠そう、私はここの教習所で普通二輪の免許取りました。

私普通二輪しか持ってませんが、この試乗会は普通二輪免許でも乗れるらしいです。
アメリカンには乗ったことが無いのでどんな感じなのか気になるので参加しようと思ってます。

誰か行く人居ませんか?
Posted at 2014/07/20 17:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年07月13日 イイね!

二輪&四輪でツーリング?

二輪&四輪でツーリング?今日は友人と軽井沢まで小旅行に行ってきました。

私の我が侭を許してもらい、私だけバイクで移動って事で二輪と四輪の混合ドライブ(ツーリング?)でした。
友人2名(TOYOTA wishに、私だけNinja250に)

自分にとっては初物尽くしでした

・四輪との初ツー(二輪のマスツーは経験ありだが四輪込みは初)
・雨天でのツーリング


色々とトラブルもあったけど学ぶことも多かった一日でした。
暑くなると想定して通気性を重視してメッシュジャケットとランニング用のシャツを着ていったら思いの外気温が上がらなくて、むしろ涼しい風がダイレクトに地肌に当たるのでむしろやや寒いと言う状況に(^^;;ある程度体温調整できるように衣類を用意するんだった。

あと、軽井沢に着く頃には雨が降り出して、結局雨の中バイクを運転するハメに。今まで雨が降りそうなときは意図的にバイクに乗るのを避けていたので、正直に言うと本格的に雨天で運転するのは教習所以来w
はっきり言って雨に濡れた軽井沢の山道を運転するのは怖かった。

急加速、急減速、急ハンドル、とにかく急がつくことは一切やらずに、ひたすら慎重に慎重に運転した。凄く神経を使ったけど、逆に実践が出来たのでとても勉強にはなった。
こんなこともあろうかと、以前買っておいたバイク用のレインジャケットを羽織りましたが、適当に買った割には非常に役に立って雨と風を良い感じで防いでくれた。

あと雨天ではヘルメットのバイザーが曇りまくって視界が遮られて非常に怖かった。曇り止め対策は必須だな。

軽井沢ではラーメンを食べました。うーん、特別美味しいわけでも不味いわけでもなく至って普通なラーメンでした。

その後近くの温泉でまったり。

本当はGoProも持って行ったので車載動画撮るつもりだったんですが、雨天のドタバタでとてもそこまで気が回らず。

あと、車の方と連絡取るためにスマホとリンクするBTレシーバも持って行ったんですが、これもドタバタで結局最初の方しか使わず。

反省すべき点は多いので、次回に生かすことにしよう。
Posted at 2014/07/13 22:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年06月24日 イイね!

ハーレーダビッドソン トライディング

ハーレーダビッドソン トライディング郵便受けを見たら・・・
何か来てました。

「ハーレーダビッドソン トライディング」

教習所で実施されるハーレーの試乗会らしいです。なんと普通二輪しかもって無くても乗れるとか。

実施される会場が、私が二輪の免許を取った教習所なのですぐ近くです。
まぁアメリカンスタイルには余り興味が無いのですが、折角の機会だから行ってみようかな。
Posted at 2014/06/24 00:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年06月21日 イイね!

懲りずにデカール貼り付け

カウル交換されて、元々貼り付けていたデカールが無くなっちゃったけど懲りずにまた貼り付けました。


両サイドにMonster Energyのデカール。

そしてハンドル脇のカウルに、ネコミミダッシュのステッカー
右アンダーの「Ninja」ロゴはカワサキ純正の奴。



タンデムシート両サイドにKawasakiとNinjaロゴ


フロントにもKawasakiとNinjaロゴ。フェンダー部にもネコミミダッシュ。



このKawasakiとNinjaのロゴシールは出来がよくて、貼り付けるとまるで最初からカウルにプリントされていたんだじゃないかと思うほど自然に一体化する。素晴らしい。


まぁデカールなんて自己満足の世界ですが。
だからこそ好き勝手に色々やってみた。
Posted at 2014/06/21 23:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2014年06月21日 イイね!

Kijimaヘルメットロック

Ninja250には標準でヘルメットロックがついているけど、それがあるのはタンデムシートの下。
ロックするにはタンデムシートを開けて、メットを引っかけて、またタンデムシートを閉じる、と言う事をしなきゃ行けない。


ぶっちゃけあり得ない。

ので、オプション品として評判の高いKijimaのヘルメットロックをつけることにした。




左側のタンデムステップを


はずして・・・


メットロックのステーと共締めするだけの楽チン取り付け。


こんな風に引っかけるだけで簡単にヘルメットロックできる。


もうこれ、NInjaの標準品で良いだろ。
Posted at 2014/06/21 19:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年07月31日 07:28 - 17:31、
163.67 Km 5 時間 59 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   07/31 17:47
RX-JUNです。よろしくお願いします。 2014年に自動二輪の免許を取得して以来二輪にはまっています。 二輪に乗るようになってから徐々にアウトドア派に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先週はやりすぎました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 12:50:20
本日のソニックプラスセンター新潟クイックピットには「WRX S4 / WRX STI」格好良いです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:00:02
痛Gふぇすた 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:05:19

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
以前から乗りたいと思っていたBRZが遂に納車されました。 グレードはS。見栄張ってMT ...
カワサキ Ninja250 Ninja君 (カワサキ Ninja250)
2輪の免許を取って初バイクでNinja250を買いました。 とても気に入ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation