• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-JUNのブログ一覧

2015年10月19日 イイね!

榛名湖〜草津ツーリング

榛名湖〜草津ツーリングNinja250OCの定例ツーリング、今回は群馬を攻める!

群馬は15年ほど前に住んでいたので比較的馴染みのあるところ。

皆さんで高坂SAへ集合。
その後駒寄SAで今回初参加のなおCさんと合流。

いざ、榛名へ!

実は、今回の榛名行きに際してサイクロンJさんから
「頭文字D」5巻まで読んでおいて!
と言われたので、急遽電子書籍版で頭文字D5巻まで買いましたw

私が群馬に住んでいた頃は頭文字D全盛期だったわけですが、当時はそんなにマンガに興味なかったんですよね。
って事で一番盛り上がると言われる序盤まで読んでおきましたよ!

溝落とし〜〜〜


いや、バイクじゃもちろんやりませんよ?(当然車でもやりませんw)

てことで榛名の峠を越えて、榛名湖に到着〜


数ヶ月前にBRZで同じ所来ましたけど、あの日は曇りで視界も悪かったけど、今回は抜けるような青空。
いいねぇ

少し一休みして、ここから移動

GoProで撮影した動画から切り抜き


いやぁ天気は良いし、紅葉も始まっており景色は最高!!
気温も暑くも寒くも無くまさに絶好のツーリング日和でした!


道の駅八ッ場まで移動して昼食。


デミグラカツ丼!!一日限定7食って言われてましたが、我々の集団だけで6食頼んでしまいましたw
旨かったです。


その後、草津温泉に移動。
草津には何度も来てますけど何度来てもこの湯畑の景色は圧巻ですなぁ




そして、西の河原大露天風呂へ



そして、西の河原大露天風呂

ここ、洗い場が殆ど無くて着替えの場所も狭いので入るときは気をつけて!

普段よく行っている地元のスーパー銭湯はナトリウム泉ベースですので硫黄泉は久しぶり。
いやぁ暖まりました・・・・て言うか熱すぎ!久々の草津温泉を堪能しました。

風呂から上がり
ここで恒例の記念撮影タイム。


ここで二手に分かれ、がっつり走る組と帰宅組に別れました。
私も走りたかったのですが、どうしても家に戻らなければいけない用事があったのでここで泣く泣く帰宅組へ。

最後、関越の渋滞に巻き込まれましたが何とか帰れました。


ここ2週間ほど仕事でストレスが溜まってイライラしていたところでしたが、この絶好の景色の中をバイクで走ることが出来てストレスもぶっ飛び、リフレッシュできました。

皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2015/10/19 23:02:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2015年10月03日 イイね!

しらす丼食いに・・・

しらす丼食いに・・・今週は色々疲れてストレス溜まってたので・・・



朝飯食いにちょろっとバイク走らせて大洗まで行ってきた



何度か行ってる大洗漁協のかあちゃんの店



当然頼むのはこれ!生シラス丼。


相変わらずだが激ウマ!!



ストレス発散できたー





折角大洗行ったので


ガルパン激写。



満足満足
Posted at 2015/10/04 00:03:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年09月21日 イイね!

長野キャンプツーリング

長野キャンプツーリングNinja250 OWNER'S CLUBの今月のツーリングは、長野県のビーナスライン。

そして、今回キャンプしましょう、と言う提案が有り、OC初のキャンプツーとなりました。

私自身30年ほど前にに家族と一緒に自動車でキャンプをしたことは有りますが、バイクでのキャンプは始めて。

って事でキャンプするための道具もろくに持っていないので、キャンプツーが決まった時点で慌てて色々必要な物を揃えました。

今回幸い、サイクロンJさんがキャンプ馴れしていましたので、色々教わりながら揃えました。

・テント
・シュラフ
・マット
・食器類(コッヘル)

今回色々道具揃えるのに思ったのは、ホームセンター、100円ショップ、Amazonが超便利。
もちろん本格的なキャンプ道具を揃えるならアウトドア用品店が良いのでしょうけど大してこだわらなければよっぽどホムセン、100円ショップ、Amazonの方が安上がりに揃えられたので結果的には正解でした。

で、試しにツーリングバッグに詰め込んで、当日の前に積載試験。




え、え〜っと・・・大丈夫・・・だよね?

このバイクにここまでの荷物積んだことが無いので不安が有りましたが、何とかなりそうです。


そして当日・・・
ちょこちょこトラブルはありましたが、とりあえず集合場所のおぎのや諏訪店に集合。


ここで、キャンプ無しで日帰り予定のくじらさん、masatoomさんご夫妻も合流。

一路、ビーナスライン〜美ヶ原高原を目指しました。
まさに絵に描いたような晴天と美しい景色。



気持ち良いの一言に尽きる!
ビーナスラインは昨年も走りましたが、やはりここは何度来ても良いところです。オススメ。


美ヶ原高原で昼食を食べ、ここで日帰り組とはお別れし、キャンプ場へ。
キャンプは松原湖高原オートキャンプ場

着いてみてビックリ、めちゃくちゃ混んでる。所狭しとあちこちに車とテントがひしめき合うようにセットされていて、壮観でした。



色々探しまくって何とか我々バイクの一団5人分のテントを設置できるスペースを確保。




この後食材の買い出しを行い、晩ご飯。
メインディッシュはキムチ鍋。



激ウマ!最高。

そして、日帰りツーじゃ絶対出来ないかんぱーーーい


大丈夫です、未成年のたくちゃんのはノンアルコールですよ!

そしてキャンプファイアー。ここは最近では珍しい薪の直火OKと言う事で火を眺めながら夜の雑談。


長い夜を延々とバイク談義、雑談。楽しいひとときです。

そしてそれぞれのテントに籠もり就寝。
キャンプ場は、灯りを消してしまえば真っ暗。

個人的には星空を見られることを期待していたけど、残念ながら夜間は若干の曇天のため星は見えず。

翌朝、キャンプ場近くの温泉で一服したあと、荷造りです。


広げたテントやシュラフをちゃんと畳めるか不安でしたが何とか納まりました。

帰りはキャンプ場から少し離れたところの丼飯屋でいただき、ここで帰るルートで南回り組と北回り組でお別れして帰路へ。

私とサイクロンJさん、Keroroさんの3名は当初北方向で上信越道〜関越道周りで帰宅する予定でしたが、高速ICに向かっている最中に、サイクロンJさんから悪魔の囁きが・・・

「ここ曲がると十石峠経由で秩父行けるけど・・・行く?」

お、峠っすか・・・峠っすか・・・・・

行くっきゃ無いでしょ!

って事で突如方針変更して十石峠攻めw
重い荷物を載せての峠攻め・・・少し怖かったけど、楽しかったです。


結局、十石峠〜上野村〜秩父〜日高〜川越経由で最後まで下道で帰りました。
なんだかんだで6時間くらい走った気がする(^^;;


何にしろ、初のキャンプツー、とても楽しかったです。
キャンプの楽しさが分かったので今後ソロでのキャンプも含めてやってみようかな、と。
良い経験になりました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

ちなみに往路行程・・・・


復路行程

Posted at 2015/09/22 20:43:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2015年08月23日 イイね!

サウンドアスロン参加・・・の後の話

サウンドアスロン参加・・・の後の話先ほどの日記のサウンドアスロンも終わり、さて帰宅しようか・・・

とカーナビにルートを入れたところ・・・


あちゃー(ノ∀`) 中央道で大渋滞が発生してるようで・・・
普通に高速使うと渋滞にはまってしまうことがほぼ確実・・・

色々調べてみた結果、下道で行っても所要時間が大して変わらないことが判明・・・


んー、高速で大渋滞にはまりながらイライラするくらいなら、下道をトロトロ行った方が精神衛生上良いかな、と思い下道で帰ることを決断。

ルートを検索させると・・
おやおやおや?丹波山とか奥多摩ってキーワードが出てくる・・・


待てよ?そう言えば先日Ninja250 Owners Clubの方々が奥多摩に集まってるって話していたなあ。
方角的には近くを通るはず。


朝から奥多摩に集まっているって言ってたけど・・・この時点で夕方16時過ぎ。

まさかもう奥多摩に居ないよねぇ・・・
と思って連絡取ってみたら


まだ奥多摩にいるってwww

って事で急遽奥多摩を急いで目指すことに・・・
少し外も暗くなりかけた18時頃、ようやく奥多摩周遊道路に到着。


で・・・・車を走らせていたら・・・・



突如道路のど真ん中を自由気ままに闊歩するニホンザルに遭遇!!
めっちゃ焦りました。
人を轢く前に危うく猿を轢きそうになりました・・・・


そんなこんなで、なんとかNinja250の一団と合流。

しばらく駄弁った後、昭島のスーパー銭湯に向かうことに。

私はどちらにしろ彼らと合流していなかったとしてもどこかで温泉入ろうと思っていたので、どっちにしろお風呂セットはトランクに入れていたので渡りに船でした(^^;;

残念ながら奥多摩〜昭島間は雨が降ってしまいバイクの人達は結構辛そうでした。
すみません、私は車の中で快適でした(^^;;



そして、温泉の中でもバイク談義。

楽しい一日でした。
飛び入り参加を快く受け入れてくれてありがとうございました。
>Ninja250軍団の皆様


Posted at 2015/08/25 23:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年08月12日 イイね!

丁度良い相棒

丁度良い相棒とにかく自分としては走ることが楽しくて仕方が無いと気付かせてくれた意味で、とても印象深い一台。
自分の力量の範囲で無理せず楽しむ様にしたい。
Posted at 2015/08/12 20:29:42 | コメント(1) | バイク | クルマレビュー

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年07月31日 07:28 - 17:31、
163.67 Km 5 時間 59 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   07/31 17:47
RX-JUNです。よろしくお願いします。 2014年に自動二輪の免許を取得して以来二輪にはまっています。 二輪に乗るようになってから徐々にアウトドア派に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先週はやりすぎました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 12:50:20
本日のソニックプラスセンター新潟クイックピットには「WRX S4 / WRX STI」格好良いです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:00:02
痛Gふぇすた 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:05:19

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
以前から乗りたいと思っていたBRZが遂に納車されました。 グレードはS。見栄張ってMT ...
カワサキ Ninja250 Ninja君 (カワサキ Ninja250)
2輪の免許を取って初バイクでNinja250を買いました。 とても気に入ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation