• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-JUNのブログ一覧

2015年07月22日 イイね!

痛車と痛バイクと

以前にも話題になった、ジオニックトヨタのシャア専用オーリス第二弾のコンセプトモデルが出ているようです。



ジオニックトヨタ、市販化を目指すシャア専用オーリスII コンセプト「MS-185H-CA02」

開催中のガンダム展にあわせたものらしいけど,今のところ市販化は「検討中」とのこと。

フォトセッションで古谷徹氏が出てきて「アナハイムトヨタでアムロ専用オーリスを!」って言ってるのが笑えた。

個人的には「限りある資源と人材で開発を行う」という意味ではトヨタよりもマツダやスバルの方が「ジオン」らしいと思うんですけどね。


もいっちょ、バイクの方で
「ばくおん!!」羽音&凜の公式“痛バイク”が各1台限定で発売!お値段95万円



これ、たしか奥多摩のイベントで展示してあった車両だな。


しかし、原作では羽音はCB400SFなのにこちらはCBR250R
凜はカタナ400なのに、GSR250Fなのがなぁ・・・

さすがに400だと95万でだすのは無理かな。
Posted at 2015/07/22 07:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | ニュース
2015年07月12日 イイね!

峠〜峠〜峠

峠〜峠〜峠ここ1ヶ月くらい天気が冴えなかったこともあって、外出するときも専ら車でしたが
今週末は久々に天気が良いので、ほぼ1ヶ月ぶり位にNinja君でおでかけ。


今日の目的はシンプル。

ひたすら飯能〜秩父の峠を攻める!
これだけ!

229号線を西に進み、途中から山道の方へ入り、いざ峠へ
まずは顔振峠

ここから、飯盛峠〜そして刈場坂峠で見晴らしの良いところがあったので停車。

山奥なので、携帯の電波もろくに繋がらない(^^;;

暑いことは暑いけど、麓に比べれば多少はマシか・・

ここから更に大野峠〜白石峠へ。

白石峠の上で、ミニバンの移動販売車があったのでここで手作りのしそジュースをいただく。


この辺の峠、バイクも多かったけど、なんと言っても圧倒的に多かったのがロードバイク(自転車)乗り。

とにかく至るところでロードバイクが居ました。下手すると車やバイクよりも多いんじゃないかってくらい。



バイクですらギアによっては悲鳴を上げるくらいの坂道を、自転車で自分の足で登っていく・・・いやぁ、すごいですね。自分には出来ない・・・



ここで一休みして、更に定峰峠

ここで一旦、秩父の街中まで下りてきて、再び229号線で飯能方面まで戻り、ここから正丸峠・・・


更に、グルッと回って天目指峠



はい、一日で飯能〜秩父の峠を8カ所回ってきました。

今日のツーリングルート一覧。


一日中ワインディング走っていた気がする。やっぱ、峠を走るのは楽しいわ〜

最後に給油して、来週の日光ツーリングに向けてタイヤの空気圧チェック。
ばっちりでした。

本当はチェーンメンテと洗車もしたかったけど、暑さと疲労でそれは断念。
これは今度の土曜日にしよう。

Posted at 2015/07/12 22:53:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2015年07月05日 イイね!

2015年上半期 モータースポーツ雑感

2015年もほぼ半分が終わり、多くのモータースポーツも折り返し点に来ているので、この辺で雑感。



・MotoGP


昨年は、マルク・マルケスが圧倒的に強く序盤で殆どシリーズを決めてしまっていた感があったけど、今年はかなり様相が異なる。

ヤマハのロッシとロレンソが上位を争っている状態。ロッシは参加ライダー中最高齢の36歳だが、未だに年齢を感じさせず最高峰でトップレベルの実力を維持しているのは、やはり伝説級と言っても良いでしょうね。

マルケスは昨年と異なりなかなか結果を出せていないが、それでも数回はロッシと激しい鍔迫り合いをしており実力の片鱗を感じさせている。

今期からMotoGPに復帰したSUZUKIがここ数戦はフロントローを獲得するなど予選での一発の速さは意外にも既にトップレベル。ただし本戦ではまだ下位に沈むようなのでもう一息と行ったところか。


・WSBK(World Superbike)


こちらも昨年とはガラッと様相が変わったSBK。

昨年トップだったギュントーリはアプリリア→ホンダに移籍したが、この移籍が全く失敗だったみたいで全然上位に食い込めない。(そもそもSBKではホンダは遅い)

むしろホンダからカワサキに移籍したジョナサン・レイが今季は圧倒的に強くて、既に13戦9勝でそれ以外も2位と言う事で他が付いていけないほどの圧倒的な差。

カワサキのチームメイトのサイクスもランキング2位にはなっているが冴えないレースも多く既に100ポイント以上差が付いており、殆どもう勝敗は決した感じ。

レイはそう遠くないうちにMotoGPにステップアップするんじゃ無かろうか?

昨年まで強さを見せていたアプリリア勢は今年は全然ダメ。コンストラクターズではカワサキとドゥカティの一騎打ち状態。



・JSB1000


昨年まで連覇しているヤマハの中須賀が今年も絶好調。

今年からYZF-R1が全面モデルチェンジされたことで一層戦闘力が上がり、最早他のライダーは殆ど付いていけない状態。



んー、つまらん。



・WRC


今年もVWのセバスチャン・オジェが圧倒的。

今年からルールが変わり、ランキングトップのドライバーがレース期間中の走行順が最初になるため,特にグラベルでは、荒れた路面をかき分けることになり、かなり不利になるが、その不利を抱えても最終的には勝ってしまう自力の強さがある。

昨年はオジェを脅かす存在だったVWのチームメイトのラトバラは今年は絶不調でポディウムすら殆ど得られていない。

昨年まではあまりリザルトを残せていなかったヒュンダイが今年は度々上位に絡むようになり、VW、シトロエンの一角に割り込むようになってきた点も今後楽しみ。

・F1


昨年までと変わらず、メルセデスが他を圧倒。ここまでの殆どのレースがハミルトンかロズベルグのいずれかが勝利しており、ぶっちゃけメルセデス以外殆ど勝ってない。

何よりも、今年からF1に復帰したホンダによるマクラーレン・ホンダが殆ど結果を出せていないことが残念。アロンソとバトンという二人の歴代チャンピオンを要しながら、トラブル続出でまともにレースすらさせてもらえてないと言うのは本当に残念というか不甲斐ないとしか言い様がない。

これでは来年以降に向けて実績を積むどころかろくなデータすら取れないのでは無いかと。





昨年はつまらないシーズンだったMotoGPが今年は俄然面白く、逆に最後まで接戦で楽しめたSBKが今年はレイ独走でつまらん感じ。

他は、相変わらず「強い人が強い」というごく当たり前のシーズンになってる。

波乱があった方が面白い。
Posted at 2015/07/05 20:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | スポーツ
2015年06月26日 イイね!

究極の全部入りヘルメット「iC-R」

バイク乗りでガジェット好きだとちょっとワクワクしてしまうヘルメットがその内出るらしい。

バイク用スマートヘルメット『iC-R』の“全部入り”感にワクワクする





バイザーの内側に表示するHUDが2つ。
ヘルメットの後ろにカメらがあって、後方を映し出したり、ナビの画面を表示したり・・・
マイクやスピーカーも内蔵し、スマホやタンデムライダーとの通話をしたり・・・

電力はバッテリだけで無くソーラパネルも付いているそうで。


なんていうか、この何でもありな未来ガジェット感、嫌いじゃ無い。

日本の保安基準に適合するなら是非日本でも出して欲しいわ。
Posted at 2015/06/26 23:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | ニュース
2015年06月25日 イイね!

上野の(元)バイク街

今日はちょっと都心まで仕事で用があったんですが、早めに終わったのでとっとと仕事切り上げました。

で、ふと思い立って上野まで。


ちょっと話は飛びますが、先日スマホを替えまして・・・(機種変じゃ無くて白ロム購入してSIM替えただけですがw)

Galaxy S4からXperia Z3に替えました(出たばかりのZ4はどうも出来がイマイチらしいし、Z3からあまり変化も無いので、型落ちのZ3の未使用白ロムで良いと判断)

ご存知の方もいると思いますが私はバイクで走るとき、スマホをナビにして走ってるのですが、これまでは秋葉原のIKE SHOPで買った超安物のケースで包み込む系のスマホホルダーを使ってました。

GalaxyS4の大きさにはピッタリだったのですが、XperiaZ3はもう少し大きいのでこのケースの中に入らない。って事で新しいスマホホルダーを探す必要がありました。

んで、向かったのが上野の「かつて」バイク街と呼ばれたところ。
全盛期を知らないのでアレですが、今でも数件のバイクショップ、用品店が細々と営業してます。

で、向かったのがRABEE

http://www.rabee.co.jp/

結局ミノウラのIH-200-Sを買いました。



ぶっちゃけ、値段だけ見るとアマゾンで買う方が安そう。
ただ、この手のフィッティングデバイスは実際に納まるかどうか実物見てみないと怖かったので、実際に手にとって確認。

Xperia Z3には丁度良いサイズというか縦方向がギリギリでした。良かった。

で、ついでにブラブラ店内を見ていたら・・・



つい気の迷いで、カワサキロゴ付きのホルスターポーチを衝動買いしてしまったw

たまには怪しげなバイク用品店をぶらついてみるのも悪くない。
Posted at 2015/06/25 23:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | ショッピング

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年07月31日 07:28 - 17:31、
163.67 Km 5 時間 59 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   07/31 17:47
RX-JUNです。よろしくお願いします。 2014年に自動二輪の免許を取得して以来二輪にはまっています。 二輪に乗るようになってから徐々にアウトドア派に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先週はやりすぎました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 12:50:20
本日のソニックプラスセンター新潟クイックピットには「WRX S4 / WRX STI」格好良いです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:00:02
痛Gふぇすた 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:05:19

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
以前から乗りたいと思っていたBRZが遂に納車されました。 グレードはS。見栄張ってMT ...
カワサキ Ninja250 Ninja君 (カワサキ Ninja250)
2輪の免許を取って初バイクでNinja250を買いました。 とても気に入ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation