• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-JUNのブログ一覧

2015年06月11日 イイね!

MotoGPホモロゲーションモデル RC213V-S

MotoGPホモロゲーションモデル RC213V-SHONDAのMotoGPマシンRC213Vの公道仕様マシンのRC213V-Sが発表されましたが・・・








日本仕様は公道走行仕様で 70PS/6000rpm

(;´Д`)
えー、なにその去勢仕様・・・

一応クローズドコース専用で215PSまでアップ出来るキットも販売されるらしいけど・・・
まぁサーキットユースには良いんでしょうけどね。

もうちょっと、公道仕様何とかならなかったんだろうか。
Posted at 2015/06/11 23:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | ニュース
2015年06月08日 イイね!

KCBM in 富士山

昨日、日記更新しようと思いましたが睡魔と疲労に耐えきれず、一休み指定からの更新です。

カワサキコーヒーブレイクミーティング in 富士山に行ってきました

今回はNinja250 OWNERS CLUBの皆さんと参加。
集合場所は「道の駅富士吉田」

ここしばらく暑い日が続いたので油断してメッシュジャケットを着ていったのですが、寒かった。
とにかく寒かった。

集合場所に集まった皆さんの第一声が「寒い」雨こそ降らなかったもののとにかく寒かった。

OWNES CLUBのリーダーのタダ・ホイヤーさんが皆さんに渡したいものがある,と渡されたのがこれ


うわ、なんすかこれ!!お手製のCLUBメンバーキャップです。見事にライムグリーン色。
素晴らしいです。

そんなこんなで会場に移動。

冷え切った身体に、温かい珈琲が身に染みる。
この一杯のためにここに来た!

OWNERS CLUBのライムグリーンの帽子が会場でめちゃくちゃ目立ってました!!


ステージイベントでは、タダ・ホイヤーさんがなんとこの日お誕生日と言うことでステージに登り祝福されていました。おめでとうございます。

あっと言う間にKCBMは終了。その後、昼食を食べるために移動。

朝霧高原もちや


力うどん定食。



その後は富士山の新五合目近くの広い駐車場で記念撮影。


解散、帰宅となりました。


疲れましたが楽しい一日でした。
Posted at 2015/06/08 08:21:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2015年05月31日 イイね!

MFJ 全日本ロードレース選手権 第3戦 @ ツインリンクもてぎ

ツインリンクもてぎで開催された全日本ロードレース選手権の第3戦の観戦に行ってきました。

お世話になっているバイク屋さんが支援している(スポンサー)J-GP2の、エスパルスドリームレーシングチームの生形選手の応援です。

当初は日曜は天気が悪いのでは,と言う予報だったので、雨降ったら行くのをやめようと思っていましたが、実際は驚くほどの晴天。


あれ?なんか先週もそんな感じだったような・・・

てことでバイク屋さんの方々と合流していざもてぎまで。



あっつー。パドック裏は影になるところが無くて日差しが直撃です。
日差しが痛い痛い。


グリッド上の生形選手を激写。
丁度カワサキのTeam Greenの元ライダー藤原選手が来たので珍しい2ショット。

結果は・・・うーん。
いずれBS12で放送されると思うのでここでは結果は言いません。


あと、それとは別にやはりNinja乗りとしてはカワサキも応援したいのでTeamGreenも。

これは柳川明選手のZX-10R


柳川明選手と渡辺一樹選手のサインもいただきました!
感激!

結果は・・・
これも言えません。来週の放送を見てください。


それにしても・・・・暑かった!
Posted at 2015/05/31 22:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | スポーツ
2015年05月24日 イイね!

ばくおん!! おくたま合同イベント

Ninja250が何とか復帰したので、折角なのでばくおん!! おくたま合同イベントに行ってきました。



土曜の夜の時点では、日曜の天気が怪しかった(降水確率50%)ので、もし雨が降りそうなら行くのをやめようと思ってました。

しかし、日曜の朝、目が覚めて天気予報をチェックしてみると
降水確率10%

あれ?雨雲どこいったん?

ってことで慌てて準備して奥多摩までNinja君を走らせる。
修理後のNinja君は快調そのもの。

なんで、先週だけ調子悪かったんだ・・・と軽く凹みつつ奥多摩到着。


これは痛車・・・ですが、ebook japanのお手製ですね。
HONDA CBR250R


SUZUKI GSR250F


メイン会場の方では、警視庁によるバイクの安全講習。

バイクに安全に乗るための乗車姿勢、視線の重要さ。
体重移動の勘所など・・・さすが白バイ隊員は説得力があります。


一通りイベントも終わり、さてこのまま帰るのもあれだし、奥多摩周遊道路を一往復だけして戻ろうかな・・・と奥多摩を走って、折り返しのために都民の森に入ったところ・・・





あれ?どっかで見た顔が・・・
Ninja250 OWNERS CLUB繋がりのフレンドのはた☆しんさんが、なんとそこに・・・。

彼もばくおんイベントに来ていたそうで・・
ちょいちょい雑談して、お互いに昼飯を食おうと言うことで、道の駅たばやままで・・・

ここのレストランで、はた☆しんさんが是非私に食べさせたい料理がある・・・とのことで


わさびカレー・・・


はた☆しんさん曰く
「親の敵じゃないかと思うくらい辛い」
との事だったので、覚悟して食べてみました・・・・・が・・・
ん?普通に食えるよ?

確かにわさびの風味があるので、どちらかと言うと「口に来る辛さ」ではなく「鼻に来る辛さ」では有りましたが(^^;;
はた☆しんさんの期待に応えるリアクションではありませんでしたが大変美味しゅうございました。

で、飯を食って外に出てみたら・・・・
あれれ?またどこかで見た顔が・・・

こちらもNINJA250 OWNERS CLUBつながりのフレンドのtanbe3さん。

あらら、こちらも偶然の出会い。って事で3人でしばらく雑談。

tanbe3さんと言えば、ハンドメイドでカワサキのリバーマークを作成されたとのことなので見せていただきました。


すげえええええっ!全然違和感ない!


もう、このまま
Ninja H250ですがなにか?
と言っても通じそうw


いやはや、楽しい時間を過ごさせて貰いました。
ありがとうございました。
Posted at 2015/05/24 23:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2015年05月23日 イイね!

Ninja君復活!

先週、不調で預かり修理に出していたNinja君ですが・・・
復活しました!!



途中経過で、「プラグが原因だったようです」と言いましたが間違いだったようです。

バイク屋のメカニック曰く
「カプラが外れかけてました」

なんですと?

これ・・・・


なんで、こんなところが外れかけたんだろ?
何にせよ、その他の部分も含めてチェックしていただき、問題ないことが確認できました。

帰宅時にエンジンふかしてみたら、元々のNinja君独特のパラツインの軽い吹け上がりが復活してました!

色々と勉強になりました、これでNinja君復活であります!


やった!うきゃきゃ!




Posted at 2015/05/23 12:37:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年07月31日 07:28 - 17:31、
163.67 Km 5 時間 59 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   07/31 17:47
RX-JUNです。よろしくお願いします。 2014年に自動二輪の免許を取得して以来二輪にはまっています。 二輪に乗るようになってから徐々にアウトドア派に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先週はやりすぎました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 12:50:20
本日のソニックプラスセンター新潟クイックピットには「WRX S4 / WRX STI」格好良いです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:00:02
痛Gふぇすた 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:05:19

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
以前から乗りたいと思っていたBRZが遂に納車されました。 グレードはS。見栄張ってMT ...
カワサキ Ninja250 Ninja君 (カワサキ Ninja250)
2輪の免許を取って初バイクでNinja250を買いました。 とても気に入ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation