• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-JUNのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

ETC2.0セットアップするならお早めに

正直イマイチPR不足感のあるETC2.0。

単に高速で料金を自動精算するだけと見られているETCにもう少し、高度な機能を持たせようとしているのがETC2.0。



道路に設置されたITSスポットを使って、より広範囲の道路情報や経路情報を使えるほか、双方向通信でよりインタラクティブに使うことも想定しているらしい。



で、正式にETC2.0として始まったのは2015年7月以降。

これ以降にセットアップされた車載器は自動的にETC2.0としての機能を実現できるとか。



で、ややこしいのはこれ以前にも「DSRC」として実質的にITSスポットと通信できる車載器は有るんだけど、これは正式にはETC2.0では無いらしい。

詳しいことはよく分からんけどよくある無線LANのドラフト版規格みたいに正式規格確定前の機器という扱いなのか?



ただ、「再セットアップ」とやらをするとこれらの機器でもETC2.0対応に出来るらしい。



ただ、再セットアップ自体は有償なのが難点ですが、少しでも普及を促進するためこの際セットアップにかかる費用を助成するキャンペーンが実施されています。

キャンペーンの対象となるのは



・DSRC対応のETC車載器を搭載している
・2015年7月1日以前にセットアップしている(それ以降のセットアップ品はETC2.0対応済み)
・キャンペーン対象店舗でアンケートに回答する

だそうです。私は2015年3月にDSRC対応車載器を搭載しているので、モロに対象です。



現時点ではETC2.0入れて何が嬉しいの?的な部分だと現状唯一言えるのは多分圏央道の迂回路で割引料金が設定されることくらいか。

ただ、今後何かメリットがあるかもしれないし、

「助成金が出るうちにアップデートしておくのが吉」

だと思います。って事でアップデートしてきました


まぁ、対象になってる人はやっておいた方が良いと思いますよ(他人事風に)
Posted at 2016/03/28 00:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2016年03月07日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月7日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

BRZ納車から早一年。
いろんなところに行ったなあ。

この間ボンネットに小さいけど目立つキズが付いてて今ちょっと凹んでいる。

カラーペンで補修かなあ。

■この1年でこんなパーツを付けました!
Sonic plusのスピーカー
HKSのエキマニ+フラッシュエディター
HKSのHIPERMAX IV GT
TRDドアスタビライザー


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2016年03月07日時点)
237イイね!

■これからいじりたいところは・・・
とりあえずカスタムはひと段落。
タイヤとか消耗品のメンテが中心かな、


■愛車に一言
これからも仲良くやっていこう。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/03/07 15:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月21日 イイね!

越生梅林と仙元山みはらしの丘へ

越生梅林と仙元山みはらしの丘へ先日の日曜日、越生までドライブついでに梅を見に行ってきました。



越生梅林 梅まつり



まだちょっと梅に早い時期かなぁとは思いましたが・・・



全体的には3分咲き〜4分咲きと言ったところでしたが、所々咲いている梅はとても綺麗でした。






越生を後にし、少し北上した小川町にある仙元山見晴らしの丘公園まで、

仙元山見晴らしの丘公園 | 和紙のふるさと 小川町



ここは名前の通りとても見晴らしが良い仙元山の中腹にあるところでした。
景色がとても綺麗〜〜〜

この日は天気も良くて、遙か遠くに群馬の名峰、赤城山、榛名山もみることが出来ました。



風が強くてとても寒かったけどorz...





で、後ろを振り返ってみると・・・・



ん???なにこれ???




なんか巨大な円筒状のものが・・・よく見るとロング滑り台があるようです。



で・・・・・・・・

滑ってみましたw


超怖えええええええええええええっ!



衝撃でした。お尻とかかとが痛くて大変でした(^^;;
え?そんなことよりいい歳こいたおっさんが一人でこんな滑り台滑る方が痛いって?











それは言わないお約束orz....

何やってんだ・・・自分・・・・
Posted at 2016/02/24 00:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年02月12日 イイね!

破壊力抜群のBGM

昨日、ドライブしながらNHK-FM聴いていたら、お馴染みの「○○三昧」やってて、

2/11は「今日は一日プロ野球ソング三昧」
と題して、プロ野球に関連する様々な曲をかけていました。


で、その中で「阪神」のコーナーでかけられたのがこれ


お馴染み「六甲おろし」のオマリーバージョン

やばいwwwwwwwwww
破壊力強すぎwwwwwwwww


噂には聞いていたけど、実際に聴いたのは初めて。

運転しながら聴いてましたが、笑いすぎて正直運転ヤバかったww
MCのますだおかだの増田も言っていたけど、これドライブ中に聞いたらアカン代物。

まずいって、これw
Posted at 2016/02/12 07:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2016年02月11日 イイね!

筑波山ドライブ〜犬吠埼へ

2/11は天気が良かったのでBRZ君でドライブに行ってきました。

まずは茨城の筑波山まで、ここの筑波スカイラインは走っててとても気持ちの良いワインディングで何度か行っているんですが、今まではタイミングが悪く天気の悪い日が多かったのですが、今回は抜けるような晴天。



で、折角なのでGoProを助手席につけて、車載動画の撮影なんぞをやってみようと思い、撮影しながら走ってた所スカイラインの途中でトラブル発生。



なんと、私の目の前で対向車線を走る車(おそらくインプレッサ)がいきなりスピン!
驚きました。

幸い、大事は無かったようですぐに自走していましたが・・・

ただ、完全に対向車線に飛び出しているので、もし私がもう少し先を走っていたら、もらい事故になっていた恐れも有り・・・怖い怖い・・・

くれぐれも暴走行為だけは気をつけて下さい。
安全第一で運転を楽しんで欲しいものです。

実際、筑波のスカイラインは二輪の走行が禁止になっています。
これもおそらく過去に暴走行為が多かったため、と考えられます。

一部の暴走行為をする人のために、多くのライダー、ドライバーが不利益を被る様になるのは残念です。

その後、見晴らしの良い朝日峠駐車場で休憩。


ここは本当に景色が良い。そして今日は天気も良かったので見張らしもサイコー!!

そして、ここはパラグライダーのメッカでもあるらしく、上を見上げるといくつものパラグライダーが気持ちよさそうに飛んでいました。

その後、筑波を離れ、一度行ってみたいと思っていた千葉の犬吠埼まで行くことにしました。

何だかんだで筑波から100km近くあるので2時間近くかかりました。

この時既に昼を過ぎており14時くらいだったので、まずは犬吠埼で腹ごしらえ。
海鮮丼うまー!!


お腹も満たせたところで、犬吠埼の突端にある灯台へ・・・

うーん、でかい。
一応頂上まで登れますが、階段で100段近く登るので、油断していると結構体力消耗します。

覚悟が必要・・・


灯台の上からの見晴らしは最高・・・ですが
風もメチャクチャ強いので寒いです(^^;;


で、犬吠埼から休み無しで帰宅。
3時間くらいかかりましたわorz...
今日の行程: 走行距離 327.49km
Posted at 2016/02/12 00:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年07月31日 07:28 - 17:31、
163.67 Km 5 時間 59 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   07/31 17:47
RX-JUNです。よろしくお願いします。 2014年に自動二輪の免許を取得して以来二輪にはまっています。 二輪に乗るようになってから徐々にアウトドア派に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

先週はやりすぎました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 12:50:20
本日のソニックプラスセンター新潟クイックピットには「WRX S4 / WRX STI」格好良いです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:00:02
痛Gふぇすた 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:05:19

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
以前から乗りたいと思っていたBRZが遂に納車されました。 グレードはS。見栄張ってMT ...
カワサキ Ninja250 Ninja君 (カワサキ Ninja250)
2輪の免許を取って初バイクでNinja250を買いました。 とても気に入ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation