• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-JUNのブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

Car Watch Presents 「神保町フリーミーティング #02 ~佐々木雅弘選手&橋本洋平氏と2015年の86レースを振り返る」

と、言うわけでインプレスのCar Watch主催「神保町フリーミーティング #02 ~佐々木雅弘選手&橋本洋平氏と2015年の86レースを振り返る」

に参加してきました。

Car Watchで連載されている、モータージャーナリストであり、Gazoo Racing 86/BRZ Raceのアマチュアクラスに参戦されている橋本洋平さんと、プロレーサーの佐々木雅弘選手、そして橋本さんの奥様でもあるまるも亜希子さんの3名による対談。

86/BRZ Raceの一年間を振り返りながら、トークを行っていました。

橋本洋平さんのコラムは実は開始当初からずっと読んでいて、楽しく読ませていただいていました。
一応モータージャーナリストとは言え、プロでは無いアマチュアレーサー。

コラムを読めば分かるけど、86は自腹で購入、しかもまだローンが50回以上残っているとか(^^;;
そして、毎回金欠との戦いで自走で各サーキットに向かい、何度かはメカニックも雇わずに自分自身でセッティングや整備をする始末。

そんな、いわば一般人のアマチュアが果敢にレースに挑む姿勢に好感が持てました。

実は私がBRZを買うことのきっかけの一つになったのもこの人のコラム。

このイベントでは橋本さんの2015年シーズンのレースを振り返っていますが、序盤は全然思うように走れず苦しんでいたが、3戦目以降プロレーサーの佐々木氏のアドバイスを受け、それ以降走りのコツを掴んでいった所がトークの主体でした。


特に面白かったのが、橋本さんの86を橋本さん自身が運転した場合と佐々木さんが運転した場合の走りについて、データロガーを使って細かく解析したところ。

同じ車を使って同じコースを同じように走っているはずなのに、最終的に1秒近くも差が出ている。
どこでどう差が出ているのか、をデータロガーを使って徹底的に解析し、走りのクセや弱点を見いだしていくところが大変興味深かった。

詳細はニコ生で放映されたので見てみてください。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv245619613

ちなみに1:49:00頃に質問しているの,私です(^^;;

2時間弱のトークショーでしたがあっと言う間でした。
私はサーキットではあまり走らないんですが、普段アマチュアやプロのレーサーがどうやって走っているのかとても興味深い話でした。

行って良かった!
Posted at 2015/12/22 00:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年12月20日 イイね!

ミュゼオ・ウラカンとGazoo Raing Padock

ミュゼオ・ウラカンとGazoo Raing Padock青山で期間限定で、実施されているミュゼオ・ウラカンを見に行きました。

これは、ランボルギーニのV10モデル「ウラカン」の展示イベントのこと。
日本初公開のウラカンのモデルもあるそうで・・・

オープンモデルのウラカンLP610-4スパイダー。
鮮やかなライムグリーンが印象的です。オープンモデルだけあって中もよく見える。

シート周りもアルカンターラと思われる感じで質感も素晴らしい。




こちらはハードトップのLP-610-4。流れるような低い姿勢が美しい。


そして日本初公開の2駆モデルのLP580-2。
一応、ウラカンの中では廉価モデルらしいけど廉価って言っても2000万円越ですけどね・・・



私みたいには庶民には手が出ない代物ですが、一度くらいは運転してみたい物です。


次、青山から銀座に移動。
今度は、TOYOTAのGazoo Racingプロジェクトが期間限定で開催している「TOYOTA Gazoo Racing PADOCK in Ginza」を見に行く。

ここで、近日予約開始予定と言われているGRMN 86が公開されているとのことでいってきた。



これまで、86/BRZでは様々なイヤーモデルや特別モデルは出ているけど、エンジン周りだけは頑なに手が入れられず、FA20 2000CC/200PSから変更が一切無かったが、今回始めてGazooで専用チューニングされ20PS程アップするらしい。


ただし100台の限定、で価格も600万円近くになると想定されているそうで。
高いなぁ、とは思うがよくよく考えれば先ほどのウラカンの1/5程度の価格だし、レクサスのRC Fとかと比較したらお得かもね。

まぁ排気量も作りも全然違うわけですが(^^;;


全然方向性の違うウラカンと86ですがどちらも私は好きです。
Posted at 2015/12/20 23:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2015年12月13日 イイね!

銚子まで

銚子まで天気が良ければバイクで行くつもりでしたが、日曜は天気が悪かったので車で行ってきました。
一度銚子、と言うか犬吠埼の辺りまで行ってみたいと思っていたので。

思いの外遠かった。
ちょっと想定していたより時間がかかりました。

銚子港の海産品店併設のレストランで海鮮丼をいただく。

いやー、美味しかった。

追記:
ツッコまれたので追記。

昼飯を食おうと注文して待っていたところ、背後から
「ディスワン?ディスワン?」
とか叫んでいる声が聞こえる。

振り返ってみると、日本人一人に数名の外人さん連れでいらしているご一行様が
聞き耳を立ててみると、どうもその外人さんが
魚は食べられるけど、生はちょっとダメなので、生じゃ無いものはないのか?
と店員を呼びつけてメニューを一つ一つ差して「This one raw?」と聞いてた・・・(多分英語が母国語で無さそうな感じで、英語も片言って感じだった)

店員さんも困った様子で・・・


いやーーー海鮮がウリのところで生が食えないって
そもそも入る店間違ってるわ、それwww

Posted at 2015/12/14 07:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年12月12日 イイね!

Ninja250 OC 裏会参加

Ninja250 OC 裏会参加Ninja250 OCのガス欠マンさん・・・もとい、はたしんさん主催の裏会に参加しました。

Ninja250ゲット以前からですが、首都高は
「何か怖い」
と言うイメージがあって必要が有る時以外はなるべく通らないようにしていたんですが(^^;;

集合場所が「芝浦PA」

ふむふむ、と思ってスマホのヤフーナビアプリに目的地セットして移動!

あれ、ずっと下道案内してるな・・・、そうかPAの近くで高速に乗るルートなのね。
なるほどなるほど・・・

と浅草を通り、水道橋を抜け、皇居周りを通り、日比谷をすり抜け・・・
段々近づいてきた・・・

お、レインボーブリッジ見えてきた・・・
そこでスマホさんから
「目的地に到着しました」


( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?


どこやねん!ここ!

って、芝浦PAの真下


高速のPA案内させてるのに、高速に載せないでどうする!

思わず夜の芝浦の埠頭で全力でスマホにツッコミ入れちゃいましたよ!マジで!

で、結局はたしんさんに聞いて一旦お台場まで移動してから戻ってようやく合流。

すでにかずさんもいらっしゃって、3名でちょっとだけダベり。



その後、はたしんさんの先導でC1をグルグル。
C1は通り抜けたことはありますがループで回ったのは始めて。

結構面白いですね。距離もそんなに無いし、良いかも。

その後なんだかんだあって、辰巳PAで休憩。




これぞ、ザ・首都高!と言う夜景ですね。

その後、隠密できない忍び、ことひろっぺさんも合流。

最後に汐留のイタリア街に止まって皆思い思いの撮影会。

ここで流れ解散となりました。
基本ツーリングは地方を走ることが多く都心はなるべくなら避けていたんですが、都会の夜ツーリングも乙な物ですね。

また機会があれば参加したいです。

皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2015/12/13 09:15:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年12月09日 イイね!

三菱自動車がパジェロの開発中止・・・

三菱自動車がパジェロの開発中止・・・三菱がパジェロの新規開発を中止するとか。
年々強まる規制に対応できなくなったとかで・・・

三菱にとってパジェロってアイデンティティの一つじゃ無かったのか・・・


ランエボが無くなり、パジェロが無くなり、RVRは開発失敗で責任者更迭されるとか・・・

一体三菱に何が残るんだろう?アウトランダーだけ?
Posted at 2015/12/09 20:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年07月31日 07:28 - 17:31、
163.67 Km 5 時間 59 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   07/31 17:47
RX-JUNです。よろしくお願いします。 2014年に自動二輪の免許を取得して以来二輪にはまっています。 二輪に乗るようになってから徐々にアウトドア派に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先週はやりすぎました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 12:50:20
本日のソニックプラスセンター新潟クイックピットには「WRX S4 / WRX STI」格好良いです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:00:02
痛Gふぇすた 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:05:19

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
以前から乗りたいと思っていたBRZが遂に納車されました。 グレードはS。見栄張ってMT ...
カワサキ Ninja250 Ninja君 (カワサキ Ninja250)
2輪の免許を取って初バイクでNinja250を買いました。 とても気に入ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation