• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarRのブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

どうしてくれようか。。。

担当者№18のあの娘がおりませんでした。。。。。。。。
これはきっと先輩達のイジメにあったに違いありませんよ。
きっとそうに違いない!だってそんな感じしたもん!
次回、決死の覚悟で抗議です。請う御期待!(嘘です)


それはサテオキ、今回は真面目なお話でして。。。。

うちには知らないフリして、うち(店)のカードでガソリン入れるガキがおります。
フリーターで居候で、来年2月に車検なのに、一銭も蓄えが無いそうです。

このガキには借金返済(東京出て半年で数百万。内容が笑えるのですけど、またの機会に。。)があるので最低限の協力はしてるつもりですけど。。

7年前の福井県カケオチ事件から横須賀救急車事件、などなど、細かいディテールは変わっても、根本的に同じ事の繰り返しなんです。

このガキがチョメチョメして、家族がお掃除。

月末にこのガキのガソリン代払いながら、知らないうちに変わってるバケットシートやハンドル、追加されたフォグランプや新しい携帯電話などを見せつけられてます。

“おぉ!そのハンドル、カッコ良いね!良いジャン良いジャン”とか言えますか?。。。

26にもなって親に財布を管理されるって、もう恥かしいですよね?。。



良い加減にしてくれ。。。。。

PS.
バイト先で失敗して、本人が弁償せにゃならんかったそうです。
この場合、領収証や、請求書って(失敗した)本人には来ないんでしょうか。。。
来るはずですよね?

教えて!ジョ○の所長さん!!!


わざわざ“真面目な話。。。”カテゴリー追加です。
今後の更新に請う御期待!(嘘です)
Posted at 2007/10/26 22:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 真面目な話。。。 | 日記
2007年10月14日 イイね!

南東北ジュニア最終戦 仙台ハイランド!

南東北ジュニア最終戦 仙台ハイランド!行って参りました、仙台ハイランド、南東北ジュニア最終戦です。
お天気は晴れ、ドライ路面、久しぶりの“への字”右回り。今回は散水車が動かず、ハイランドらしい砂かぶりになりました。

まずは午前の練習会。前後ショックを何時もより3クリックほど硬く、エアは前後とも1.8です。
1速?と悩むところすべて2速半クラ。悩まない分も速さに繋がる気がします。。
“9割で走った!”ミラージュK兄さんと並ぶタイムが出てたので(こちらは12割ですけど。。)かなり調子良いです。

お弁当を食らいまして、本番です。練習コースとクロスする部分が砂利でフカフカ。お久しぶりのシビックNさんや、インテMさん(復活はDC7(セブン笑!!)だそうです!!)にアドバイスを頂きました。有難うございました。早く復活して下さい。。。

1本目!
自分で巻き上げた砂埃で前が見えない中、2速でレブ、怖いです。
ゴール手前のパイロンでサイド失敗してますが、なかなかの出来。よしよし。
1分24秒。トップがシビックSさんの22秒なので、それはもう立派なタイムです。(4位/7台)

2本目!!
完熟歩行しますと、クリップは掃けてるんですが、進入と脱出がハッキリしません。。。
だいたい同じと判断して出走。タイムアップの予感、恋の予感のまま、もうちょっと!が災いしてゴール手前のパイロンで行きすぎ。。タイムダウン。。。
(実際これがタイムダウンの原因かはワカリマセンけど。。)

結果は変わらず4位/7台。トップから2秒チョイですので上出来。素敵 まーちん。

表彰式では、40年前のレースクイーンが呼んでるよ!!などと意味不明な妨害工作をK兄さんより受け、危うくナイスミドルの素晴らしさについて語りそうになりましたが、すんでの所で4位表彰。
盾やオイルなどを有難く頂戴致しました。

今年最後のイベントでした。砂かぶり、純度100%の南東北ジュニア、お久しぶりの方々、などなど思ってた以上に楽しめました。
体力的には余裕で、足攣りませんでした。そして何よりスカッ!!!と走れました。やっと、調子というか気持ちというか、元に戻った感じがします。
本当は後、数戦、この感じで走りたいのですが、気持ち良かったまま、今年のイベントを終了したいと思います。
選手の皆さん、オフィシャルの皆さん、お疲れ様でした。来年も宜しくお願いします。有難うございました。


しっかし。。。楽しかったぁ!!


サイドストーリー。。。。


残念ながら今回を最後に引退するくらぶのレンタルミラージュ。
2wdオープンクラス(速い方々の2wdクラス)で熱い戦いをするはずが、右リアタイヤが明後日の方向を向いてリタイヤ。
初めて乗ったダート車です。まずはジムカーナと考えてたのに、これに乗ってしまって、今エライ目にあってます。
これが無かったらジムカーナに行ってた気がします。
あの埃臭さは何時までも忘れません。有難う、そしてお疲れ!ミラージュ君!!!


埃が全編こんな感じです。
写真は皆の為に洗車場をこしらえてくれたK兄さん。
帰りにドライブスルー洗車してくれたK兄さん。(ワタクシ、本気で車から降りなかったし^^;)
24倍のオペラグラスは目が痛くなるけどやっぱりRQは。。。と語るK兄さん。
実はシリーズチャンプ決定のK兄さん。
でも僕に負けたら、ビリから2番目です。


カッコ良く撮れてしまって納得いかないのですけど、来年が楽しみなへぼ3さん。
今回も、計算も出来ないのか!とか、目の敵(なにかにつけて憎み、敵視すること。)です。。
もう一人の変態が来ないですねぇとか、綺麗な車で見に来るなとか、
もう爆弾発言のオンパレードでした。誰かストップ!つまり止めてあげて。
実は賞品のオイルを交換してくれたり、良い人です。


綺麗にしてる(ように見える)パルサー。あ、もちろん僕の車ですけど。。。
サイドステップは無事でした。ここだけ白いのは多分、シャシーブラック塗装だから。。。(画像補正じゃないですよ!)
しかし綺麗w
※皆さん綺麗にしてますよ!!!黒って綺麗に見えるんですよ。

PS.長くてスミマセン。。ちょっとやってみたかったんです。。。
Posted at 2007/10/16 23:20:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2007年10月13日 イイね!

着きました。。

着きました。。いつものとーり、下道。
今回はノントラブル。
ハイランド駐車場。星がとっても綺麗です。
では酒食らって寝ますデス。
Posted at 2007/10/14 00:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダートトライアル | モブログ
2007年10月05日 イイね!

ここ数日の作業。。。

ここ数日の作業。。。謝る必要など無いんだ、エリカ様。ガンバレ、エリカ様。カカトで踏んで、エリカ様。

それはサテオキ、ワイパー修理しました。
リンク一本(LINK CONNECTING 28841-0M000 ¥770税抜)の交換になりました。
ワイパー部分とモーターをつなぐリンクです。外れた側はスンナリなのですが反対側が元気イッパイで外すの大変でした。
ちょっと手の甲を切りました。名誉の負傷です。
そして、他を壊しました。
さすがに次の日に部販に行くのも恥ずかしかったので、このまま様子を。。。

サイドステップ(サイドシルプロテクター)を付けました。
2ヶ所ほどネジを追加したほうが良さそう。。。
隠れて欲しかった部分が、半分見えてる。。。
というかこれは泥が溜まる。。。。
上手くいきません。。。。

インプレッサ君。
クーラント漏れがドンドン進行しまして、信号待ちの度にボンネットから白煙(湯気)が。。。
たまらず、ラジエーターの加圧タンク(サブタンク?)を交換しました。
正直、お金掛けたくない。。。というわけでレガシー用中古をヤフオクで落として、アルミ板でアタッチメント自作(板っきれに穴を開けただけですが。。)。
とりあえず無理しなきゃ大丈夫?仕様になりました。

ザクティは修理に出しました。ハイランドには間に合わない感じです。残念。

普段ネタを書くヒマが無いです。。。

PS.
結局ヤッパリ色々と修理があります。。。
でも、タイヤは来年等と考えるとなんだか気が楽になりました。

あ!切谷内行かれる方々、頑張って来て下さいませ。
Posted at 2007/10/05 23:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「一人ジャンケン シーズン2 ンーポコ星人の逆襲編」
何シテル?   07/06 22:12
車修理中の○×屋さんです。 勢い余ってダートトライアルなどを楽しんでおります。 ~一口メモ~ 当時受験生であったと記憶しておりますが、「サンタフェ」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 1234 56
789101112 13
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
JN15パルサーセリエ。 一応175psですが、さぁどうだろう。。。。 初めのうちは自分 ...
その他 その他 その他 その他
カワサキ バルカンⅡ 400 テントを積んでる写真しか無いことに気づきました。 これで色 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
んー約半年で廃車です。。。 財政的、運転技術的に手に余る感じでした。 冬は楽しかったで ...
日産 ノート 日産 ノート
家族が乗れる車ということで。。。 比較対照がパルサーになってしまうので坂道ツライ、加速 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation