• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarRのブログ一覧

2008年04月20日 イイね!

ジムカーナしてきましたよ!

ジムカーナしてきましたよ!左ハンドルなんですよ。。。









行って参りました仙台ハイランド、3トライジムカーナ第1戦です。
お天気はギリギリ晴れ。たまに強い風が吹いてます。

朝は7秒ハンデの宿敵ちょびらりあん氏の車等見ながら、まったり。
初イベントでしたが、意外と大丈夫そうです。

今回のコースは(Aライ講習併催の為?)簡単なんだそうです。
パイロン数が少なく、半分は道なり、というかほとんど今年のナイトスノーです。
ラッキー。


というわけで1本目。
完熟歩行2周が効いたのか、スタート前から足が攣ってます。
いつもは砂利で消えるNeoVVLサウンドをお楽しみ下さいw

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=X.xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosV7NOmVTY4ckemDePPm/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

完熟した時は“どこで2速に。。。”という感じでしたが意外と入る。一瞬ですけど。
パルサーの最小回転半径を目一杯使う感じです。
一部、手が迷子ですが、落ちたり触ったり無しで完走。
タイムは52.55。ちょびらりあん氏には2.05離されました。でもこれって意外と。。


続きまして2本目。
知ってました?完熟無いんですよ!!あぁビックリした。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=cCxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosa7NOmVTY4ckBpa_S0JZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

特に反省も無く走り、0.02短縮。
ダートなら初のコースで2本目となると1秒は縮むんですが、ジムカーナは違うみたいです。。


そして3本目。
今回はオフィシャル参加のへぼ3さんにアドバイスを戴き、最後だし、練習走らんし、思い切り!とスタート。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=lLxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosj7NOmVTY4ckghBXU3HWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

2本目から約1秒短縮して51.71。早目に2速に入れて半クラと考えてたんですが、ちょっと忙しくて無理。。。
できれば50秒台に入りたかったですが、そんなに簡単じゃないということで。。。


パルサー対決は不調のちょびらりん氏に1秒ちょっとまで接近。これは充分な結果。
クラスでの結果は7位/14台。これも充分な結果でしょう。
パルサー的に、ちょびらりあん氏にもうちょっと逝って欲しかったですが、充分アピールした一日じゃないでしょうか。


今回はかなり肩の力を抜いちゃった感じでの参加でしたが、タイヤや、シフトチェンジの感じ、ライン取りなど、終わってみると勉強というか経験になったなぁという感じです。
凹み具合でスタートした08年ですが、ここで気分転換、できた気がします。思い切り全開で走ることが出来ました。

ちょびらりあん氏、へぼ3さん、要修行@GDB-Gさん、他、くらぶの皆さん、有難うございました。楽しかったです。今後ともコレひとつ!


さてさて、次はダートですなって。。。あ!!!。。。
狙ってたタイヤのオークション終わってるし!!

忘れておったぁ。。。。。
Posted at 2008/04/21 23:29:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2008年04月13日 イイね!

やってまれぇーやってまれっ!

やってまれぇーやってまれっ!青森県五所川原の立佞武多の館内のねぷた。
因みにこれ、建物の四階部分から撮ってます。デカイです。

タイトルはこのお祭での掛け声だそうです。
やってしまえ!ということみたいです^^

祭囃子や踊りなどが見られ、意外とヒマしない所でした^^





というわけでNOTEで御家族揃ってドライブに行ってきました。

能代から日本海沿いを北上。
鯵ヶ沢で昼御飯を美味しく戴きまして、五所川原。
竜飛を目指したんですが、冬季通行止め(4/25まで)ということで引き返し、途中、わーくまんっ!とか心中叫びながら、いくぞーHOUSEを柵外から見学。(冬季休業中)
弘前で晩御飯を美味しく戴き帰って参りました。

途中、後部座席に収まってみましたが、なかなかユックリできて良かったです。
まぁワタクシめの足の長さで広いも何も。。。ふふふ。。

久しぶりの家族ドライブとなり、社長の運転は意外と突っ込み重視で怖かったですが、家族で過ごすという、主に親の欲求はある程度満たされたようです。

これで3トライは心おきなく。。かーーーっかっかっか!


まぁ、例のガキが小学生並みのタダをこねて大変に不愉快な思いをした場面もありましたが。。。

このガキは居候の分際で朝昼晩とタダメシ食える幸せをなんだと思ってるのか。。
本気で苗字変えて(また!借金で親を保証人にされると困るので)出て行って欲しい。。。。。。。
Posted at 2008/04/13 21:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年04月10日 イイね!

そういえば。。

そういえば。。今日、4月10日はダート記念日。
05年4月10日にダート(というかBライ競技)初体験でした。
この年は、ジムカーナ、サーキット、そしてAライ取るぜ!などと鼻息荒かったんですけど、
結局、ジムカーナもサーキットも無し、微塵も無し。
何故かロールバー注文、以来、借金がまるで減らないままに、あぁそのままに、本日に至ります。


というわけで厳密には本日より4年目ということで、誰かさんの言う“そろそろ”なわけです。
自分的にはサッパリそんな気がせず、去年みたいのは嫌だなと思うくらいです。

そんなこんなで、今年の予定を。。。

○南東北ジュニアシリーズ(第1戦、第2戦はスノーで出場済み)
○新郷アタックシリーズ(あるのかな。。)
○切谷内(どれか一回は。。ジュニア戦が良いかな。。)

ずばり、練習走行がある(かもしんない)というお得イベント狙いです。
とにかく、楽しく目一杯、走れるように頑張りたいと思います。。

次のイベントは上記外の3トライジムカーナですけどw


。。近況を。。

ブレーキパッド。。
プロμ compB ラリーダート 前後。初めて前後で同じパッド。楽しみです。
でも。。3トライには間に合わないかも。。。。
サイド無し。。。これはハンデ2秒追加でしょうか。。

タイヤ交換完了。。
モコ、NOTE、夏タイヤに。NOTEの変化が楽しみだったんですが、あまり無し。。
気付くと、スタッドレスに挟まった小石をドライバーでホジッてました。ダートの癖がw

電動エアポンプ壊れる。。
最後はムシューと煙が出てくるという絵に描いたような壊れ方でした。。
んー足踏み式にするかな。。。

風邪が。。
まだアレです。。そろそろ真面目にシフトチェンジの練習したいのに。
無理して悪化、イベント棄権はもっと悲惨ですので我慢です。。。

「24」。。
見れば見るほどに、なんだあの発情っぷりは。。
皆してチンチロリンだ。。アメリカ大丈夫か。。。
まぁキーファーは好き。がっぽりいけば良いと思う。。

。。。。

というわけで、ギリギリ生きてます。。
細かいネタは結構あるんですが、なにかこう、ジョン等となりミグ29と戦う(あ、ゲームです。。)のに忙しいというか。。。

でも意外と、何かにつけて、ヤッパリ、気付くと、ウッカリ、パルサーに乗ってます。。。
Posted at 2008/04/10 20:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年04月01日 イイね!

とりあえず更新しないと。。。。

あー只今、大変酷い微熱でございます。。

フラフラしております。。。。

セキも若干アレでして、たまにおぇっときたりしております。。



コメントして歩きたいんですが、18禁になりそうなので。。。。



なんだか治るのに時間がかかるようになった気がする。。。。。
Posted at 2008/04/01 23:47:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年03月16日 イイね!

そうかそうか。。。

そうかそうか。。。覚えておこう。。。。

。。。。。

でも「ドラッグ」だと思うの。。。。
グ!だと思うの。。。

グー!

実は最近エドはるみが(自主規制)。。



NOTEが1000キロ超えました。
燃費、使い勝手、なかなか良いです。車らしい使い方をしてますw
ただ。。。
ハンドルの感触がずーっとバネみたい。。。
凍ってて、滑っても、抜けた!みたいのが希薄で。。。
これは慣れるまで時間がかかりそうです^^;

パルサーのタイヤを交換しました。
まぁその。。。SP73Rですけど。。。。
あ!浮き砂利を探そう!w

フロントブレーキがそろそろ。リアとセットで換えようかなと。
ダート用でメタルはパスの方向です。んーけど悩むなぁ。。。

予定していたトーは様子見、室内掃除は時間切れです。

自分のダート開幕は5月。少しずつ準備していきます。
去年は行き当たりばったりみたいなトコロがあったし。

でもナニヨリ、運転手、また足がつりそうです。そんな予感がします。。。
暖かくなってきましたし、また散歩始めますか。。。
Posted at 2008/03/16 23:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「一人ジャンケン シーズン2 ンーポコ星人の逆襲編」
何シテル?   07/06 22:12
車修理中の○×屋さんです。 勢い余ってダートトライアルなどを楽しんでおります。 ~一口メモ~ 当時受験生であったと記憶しておりますが、「サンタフェ」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
JN15パルサーセリエ。 一応175psですが、さぁどうだろう。。。。 初めのうちは自分 ...
その他 その他 その他 その他
カワサキ バルカンⅡ 400 テントを積んでる写真しか無いことに気づきました。 これで色 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
んー約半年で廃車です。。。 財政的、運転技術的に手に余る感じでした。 冬は楽しかったで ...
日産 ノート 日産 ノート
家族が乗れる車ということで。。。 比較対照がパルサーになってしまうので坂道ツライ、加速 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation