
気になって仕方がなかったんですけど。。。
というわけで行って参りました仙台ハイランド。南東北ジュニア第一戦、第二戦です。
1/30がナイトスノー、1/31がスノートライアルです。
木曜日くらいから風邪でして、ゲホゲホしとります。移動中で完治する予定だったのですが、やはり。。
お天気は、、、、というか、スノートライアルのはずなのに、雪がサッパリありません。
とりあえず、パドック隣にチーフ。よし。
そんなわけで、履いていったノーマルタイヤで出走です。
1本目
<object width="480" height="385">
</object>
あんまり良く考えずに、走ってしまいました。
滑ってる音がしますが、ほとんどリアタイヤです。
2本目
<object width="480" height="385">
</object>
パイロン手前でターン、黒旗が見える前に一周してクリアです。
出走前にクラス2位は決まってしまったので気が抜けてしまい。。。
いやいや、クラス1位狙えったって、FFなのにオーバーオールの方が1位ですから。。。
普通に走ればココっていう順位に収まってしまってますが、昨年2日目に負けてしまった86の方には勝ったし、ヨシとしましょうょ。
さて、宿を探さなければなりません。本気で移動中に完治して、くらぶの研修所と考えていたので。。。。
探すと言っても、あれですよ、一人で、その、あーゆーというか、そーゆーというか、えぇ、そんなホテルに、混浴前提のホテルに元気良く入ろうと思っておりました。
国道沿いは避けよう、朝、目撃されたらコトだ!などと思いながら。
そんなお話を某4駆の方にしたところ、「俺が泊まるホテルに問い合わせてみようか」と。
そうしましたら、なななんと、五分足らずで宿確保です。
しかも秋保温泉!!!!!!!
おっきいホテルの別館(?)でビジネスホテルタイプのお部屋です。
お値段はというと、市街地に泊まるより断然安いんじゃないかと思います。
市街地ですと、ホテル代プラス駐車場代がかかるので、見事にひっくり返ります。。
なにより、うれPのは本館の、それはそれは立派な大浴場が使えちゃうんですよ!!!
こんなウマイ具合に行って良いのかと思いつつお弁当を食らいまして、消灯と相成りました。
すんげー寝た。
明けて1/31、南東北ジュニア第二戦です。
思いがけず早起きしまして、朝風呂です。もちろん大浴場。
いやぁ、、30分ほど浸かりっぱなしでした。
かかとツルツルぅなどブツブツ言いながらチェックアウト。
会場に着きますとやはり雪は無し。特に凍ってるということもなく。。。
1本目
<object width="480" height="385">
</object>
ラリスタですw
一応は履かないとw
とはいえ、エアがすんごく高いままでした。。。
完熟から戻りますと、なにやらパルサーの周りに某4駆の方達が。
ドア開けて良いですかなどとおっしゃるので、なにかなと思いましたら、パルサーから弁当がゴッソリ出てくるじゃないですか!
あぁ、、パルサーって業界用語で保温器だったんだなぁてww
次回から請求書書きますからね、キロいくらでww
ほんと4駆の人達ったら。。。
2本目
<object width="480" height="385">
</object>
エアを下げて、減衰最弱です。減衰は触らなくてもヨカッタかも。。。
ギリギリ、86の方から逃げ切って2位です。因みにクローズド1位の方に負けちゃいました。色んな意味で悲しい。。
しっかし、ラリスタって滑るんですね。。
ラリスタで走ってた人、多かったと思うんですが、こんなんで走ってたんですか。。これほんと。。
表彰式を終えまして、しばし、インテOさんやアンドロダメ星人さんと歓談。
因みにアンドロダメ星は、こりん星の影にあるそうで、地球に来てかれこれ400年だそうです。
ほんとこの人は引き出しが多いなと(笑)
結果、これといって、何?といった感じで終わってしまいました。
体調があれだったのはサテオキ、なんとなくビタイチ成長しとらんような。。。
まぁ楽しんだのでヨシとします。ヨシとするんです。ヨシとして良いですか。
今回も皆さんには大変お世話になりました。
とくにササッと宿の手配をしてくれた某4駆の方、熱い珈琲をご馳走してくれたチーフ。有難うございました。
この御礼はいつか、あと数年後くらいにきっときっとダートとかジャンケン大会とかで結果を出しましてお返ししたいと、このやうな予感で胸がイッパイです。
あくまで予感です。
今、ちょっと悪寒がひどいです。。
あ、韻ふんじゃった。。
PS.
いやーーー、社長が入院予定だったのをスッカリ忘れていた!
ついでにブログもすっかり忘れていた!!