• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarRのブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

一段落。。。。

一段落。。。。なんだか人肌が恋しいMarRです。



それはサテオキ、なんとか、問題の数値が改善されまして、明日、再度車検に逝って参ります。

そんなわけで、ここ数日の流れをダイジェストで。。。。


①とりあえず、テクトムMDM-100を購入。診断コネクタから情報を表示するハイテク機械です。

②“O2センサー電圧”が“2.55V”。“O2センサー状態”は“RICH”で固定。。

③どれどれと、下に潜り込みまして、O2センサーをチェックしますと、エキマニの熱でコードが溶けてました。

④“あぁ”て言いながら取り外しまして、配線を治して取り付け。

⑤“O2センサー電圧”が“0.14~0.19V”。“O2センサー状態”は、たまに“RICH”になるけど、基本“LEAN”。

⑥たまらず、O2センサーを注文。もちろん汎用品。

⑦部品待ちの間、エアクリを交換。さらに、エアフロもリビルト品に交換。
エアクリを交換したところ、“O2センサー電圧”の最低値が“0.09V”くらいに。。
エアフロ交換の変化は???

⑧届いた途端に取り付けしまして、“O2センサー電圧”が“0.09~0.9V”ほどで変化。“O2センサー電圧”は“RICH”と“LEAN”の繰り返し。

⑨近所で排ガスの検査だけしてもらうと、COが0.2%、HCが20ppmとなりまして、修理完了でございます。
因みに先日の車検では、COが0.8~3%、HCが270ppmくらいでした。


というわけで、原因はO2センサー不良でした。振るとカチャカチャしてたし。コードが溶けてショートしたのか、経年劣化なのか。
②の2.55Vというのは、ショートしたヒーターの電圧だったのかなと。。
いずれ、ズイブンな状態で走ってたんだなぁと反省です。

因みにエアフロを交換した理由は、“せっかくのMDM-100に吸気温度が表示されない!!”だったんですが、交換後も表示されず。。。
これって表示されない仕様なんでしょうか。。。今回買った部品で一番高いんですけど。。。。ま、新品はもっと高いから良いか。。


うん。“触媒交換の波状攻撃”は免れた。。良しとしよう。。


あーーーーー 疲れた。普通のユーザー車検がしたい。すごくしたい。前回の構造等変更検査のが楽だったて、ほんと。。。。


明日は再チャレンジ。1周で終われば良いな。。。。
Posted at 2009/05/20 21:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年05月04日 イイね!

あぁ。。。。。

あぁ。。。。。あぁ。。。。。

尻尾を巻いて帰って参りました。。。。


いや。。先日のダートのブログを上げなきゃならんのですが。。。。



車検切れの期日を一週間ほど勘違いしておりまして。。。。

あぁ。。

ドタバタと準備。。。。


んで。。。


ご覧の通りですよ。。。。。




さて、どーしよ。。。
Posted at 2009/05/11 20:09:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年05月03日 イイね!

南東北ジュニア 第3戦。。。

南東北ジュニア 第3戦。。。要修行@GDB-G氏、写真サンクス。。










①鮫インテMさんと協議、インテOさんの、最近の活躍は目に余る!(笑)ということで一致団結。
②ショックのセッティングを、固目に。次回はもう少し硬くしようかと。。
③朝、ストーリア(ミラ)乗りさんのマシンを拝見。音が、意外とフツー。。
④ずっとフロントに使ってた2本が、気付くとズタズタ。。。
⑤練習会は久しぶりということもあり、楽しく、頑張ってしまった。。
本番1本目で足が。。。運動しないと駄目だ。。
⑥そんなわけで、2本目の完熟はせずに。。
せっかく誘ってもらったりしたのに。運動しないと駄目だ。。
⑦3人が上のクラスに上がったため、結果3位。調子良かったつもりでしたが、タイム差は何時も通り。。
⑧鮫インテMさんがインテOさんをやっつけたので良しとしようw

という感じでございました。。。



練習会の感じ。。。。

<object width="425" height="344"></object>

すごく楽しかった。。。
でも終わってグッタリしてしまった。。



本番1本目の感じ。。。。

<object width="425" height="344"></object>

広場の減速は、ほぼ考えてた通り。散水でドロドロだったので。。。
2本目は乾いてたのでもう少し速く周りました。。失敗もほとんど無かったと思うのですが。。


そして2本目。。。

あぁ。。メモリー切れで終了でございました。。。。
出発前に動画を撮りっぱなしにして電池を使い切り、再充電したのですが、その動画、消去するの忘れてました。。。
30分ほど、ボクの私生活が赤裸々に。。。


と、一応のご報告でした。先日の車検のドタバタで車の調子が良くなった筈なので、次回はも少しマシ!!。。


と思いたい。。
Posted at 2009/05/29 22:33:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2009年05月01日 イイね!

スープスパしよっか!

スープスパしよっか!それはサテオキ、先日オイル交換中、下廻りを見てビックリ。
結構錆びてました。。。。

錆を何かに変えるスプレーと耐熱ブラックを吹いて応急処置。

対策としてはフロアガード代りにEVAシートを貼り付けるということで。。

今週末には間に合わないので、トリアエズ、泥除けを追加しました。
元々、リアショックの傷防止にEVAを巻いてバンド固定する作業だったのですが、
バンドが締めても締めてもガバガバというこで。。。

しばらく唖然としたわけですが、ただでジャッキを降ろすわけにはイキマセン。
写真の位置(リアタイヤハウスの前側)に泥除け付けたら、ショックに当る石は防げるんじゃないかと。。。

次の瞬間にはドリルが唸りを上げてまして、初投入のリベット固定です。
リベットって結構ガッチリ固定するんですね。
あまりに楽しくてフロントにも泥除け追加。


全部終わった後、アルミ板などを当てるべきだったと気付きました。
猛省しております。。。。
そうか。。やり直しが効かんというか一筋縄ではイカンのね。。。。。。


しかし体中が痛いです。
リベッターて、最後にバチン!!となるじゃないですか。それでヨロッとしまして、アチコチぶつけたんですよ。
あぁ痛い。



さて、今週末は今年初のダート、仙台ハイランドです。
昨年は、、、
あぁすごく出遅れてる感じがしたのと、帰りにマフラーに穴が開いたんですな。
地区戦などは始まってますので、出遅れてるのは間違い無いんですけど、そこは気持ちでカバー。
ちょっと、メラメラして走りたいなと思います。


あ、参加台数少ないかな。。出走は早いほうだし。。。弁当食ってるヒマ無いなw
Posted at 2009/05/01 20:26:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年04月26日 イイね!

もう5月になるのに。。

もう5月になるのに。。用事があって青森市まで行って来たのですが。。

ちょっと焦りました。

メール投稿しようかと思ったのですが、渋滞しまして、どころじゃなかったです。

高速も止まってたし大変でございました。。。
Posted at 2009/04/26 20:45:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「一人ジャンケン シーズン2 ンーポコ星人の逆襲編」
何シテル?   07/06 22:12
車修理中の○×屋さんです。 勢い余ってダートトライアルなどを楽しんでおります。 ~一口メモ~ 当時受験生であったと記憶しておりますが、「サンタフェ」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
JN15パルサーセリエ。 一応175psですが、さぁどうだろう。。。。 初めのうちは自分 ...
その他 その他 その他 その他
カワサキ バルカンⅡ 400 テントを積んでる写真しか無いことに気づきました。 これで色 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
んー約半年で廃車です。。。 財政的、運転技術的に手に余る感じでした。 冬は楽しかったで ...
日産 ノート 日産 ノート
家族が乗れる車ということで。。。 比較対照がパルサーになってしまうので坂道ツライ、加速 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation