• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarRのブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

自信が無い。。。

自信が無い。。。とりあえず、セルモーターのマグネットスイッチの頭を目視です。

辿り着くには、インジェクター周りを外す、インテーク周りを外す、冷却水のホース、パイプを外す、でしょうか。。


パイプだらけでございます。。。


特に冷却水あたりは、クーラント抜かなきゃならんのですよね きっと。
抜いたとしてもビショビショになりましょう。。

一時間ほど眺めまわしたんですが、見れば見るほど戦意喪失。。。





なにより、これだけのモノを外して、元に戻せる自信が無い。。。。

いや、元に戻るわけが無い。。。

いや、戻らない。。



そんなわけで“影で悪口言ってやる!”などブツブツ言いながら終了です。



と、これだけだとツマランので、フロントのABS配線だけ外しました。
キャリパーのセンサーはそのままです。
外すと泥が詰まりそうなので。。。

他、プラプラしてるフェンダー内のカバーなどを固定。


しかしセルモーター遠いです。。。
てことは工賃もそれなりだろうし、結局DIYだろうなぁ。。。

まぁ少しずつ致しませう。。。

Posted at 2008/07/20 23:07:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年07月17日 イイね!

お風呂クライシス。

毎日でも更新できるんですがね。愚痴ですけど。。。。


家のお風呂って皆で使うじゃないですか。
だからルールはあって当り前で、それを皆が守ることで成立するじゃないですか。

ワタクシ、希少車乗りとして心労が絶えず、夜な夜な、インターネットでエロエロ、あ、イロイロ調べモノをするわけです。
なので基本的に入浴は最後なんですが、ワタクシめの直前に入浴するのが、例のガキです。

うちの風呂には小さいタオルが常備、各自適当に使って、使い終わったら、かき混ぜる棒を駆使して掛けておくってのがルールなんですよ。
これを守らずに済む人っていったら一番風呂の社長くらいなもの。

で、このガキ、このタオルを浴室内の床に、グシャっと冷たく濡れたまま放置するんですよ。
この件は数年間我慢した後、母親に言って改善させたんですが、昨晩、またグシャっとなってたわけです。

ワタクシ怒り狂いまして、ただ、怒りに任せて怒鳴り散らしたら話にならんわけで、一晩クールダウン、本日昼に注意したのです。
ちゃんとしておけと。。。



そしたら意味不明なのですが、言い返してきまして。簡単にまとめると、

○怒ったときに(怒りに任せて)怒ってくれ。
○たったタオル一枚でガミガミ言うのはうちだけだ。普通の家では、そうではない。

とこんなことをノタマイまして、
でまぁ、んじゃ怒りに任せたら、“この○○カスやろーがぁ!”て言うよと、冷静に教えたんですよ。それで良いのか?と。
そしたらこのガキ、○○カスに大反応致しましてね。
いやいや、おかしいじゃないですか。怒りに任せろと、怒り方に注文つけた挙句、○○カスに大反応て。
3秒前に自分が言ったことスッカリ忘れてますから、このガキ。

たったタオル一枚でって部分も、たったこれだけの事って意味なんでしょうけど、
だったら何故忘れるのか、いちいち教えられないとワカランのか。
そもそもガミガミ言ってないし。。。実際二度目の注意ですから。

そして言ってしまえば、普通の家ってのは、普通の人が住んでて、初めて普通の家なわけで。

このガキ、普通じゃないし。。。。
事故起こして(ついこの間)おいて、後始末を親がするっていう時点で普通じゃないですよね。二十代半ばで。また、親に借金だろうよ。。

最後には、どうすれば良いか?と聞いたところ「任せる。。」とか言ってた。
意味不明。なら言い返すなっての。

もうね、ただ、言い返すだけで、説得力ひとつも無いんですよ。
自分で話を複雑にして墓穴を掘ってる感じです。
幼稚園児が口を尖らせているのと一緒。さっきまで離乳食みたいな。



冷静に話をしようとしたワタクシめが悪かったのか。。。
ほんと、不愉快。
ほんと、出てってくんないかな。。


あぁーーーーーーもぉーーーーーー!!!!!

4号沿いに引っ越したい!

あ、違うかw


PS.
実際、同居人で、「これだけは勘弁ならん」的なことに対して、どう対処すれば良いのでしょうか。。。。
ちょっともう、疲れた感じですよ。。。
Posted at 2008/07/17 21:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 真面目な話。。。 | 日記
2008年07月16日 イイね!

「あぁ?」って言われたのでショックOHはキャンセル。

メナ○ドのCMで、最後に“サンキューメ○ード”て言ってません?
自分とこの宣伝で自分に感謝するってどーゆー神経でしょうね、ほんと。なんだあの発音。

いやスミマセン。今日はイライラしとります。


本日お店から連絡がありまして、当初、3万円ほどの予定だったのが5万円ほどになると連絡を戴きました。

貧乏臭い話(てか貧乏)ですが、内容も知らないままに3万が5万になって“はいワカリマシタ”も無いじゃないですか。2万アップて仙台一回分ですから。
まずは内容を知ってからにしようとお店まで行きました。
担当者不在は知ってたのですが、テインからの見積や明細など、もしあれば判断出来るだろうと思ったのです。



ところが。。。

「テインのOHをお願いしてある○×です」

とたったこれだけを理解させるのに、要は名乗ってるだけなのに、5回くらい

「あぁ?」

て言われたんですよ。。。。

なんですか「あぁ?」て。このハゲ。



でまぁ、前半部分では一回で伝わらないので何度も「あぁ?」て言われたり、「若いのがいないから分からない」だのなんだの。
後半、徐々に接客モード、妙にフレンドリーになって、こちらは更に不愉快という。
(こーゆーのは多分、この店員だけだと思う。。)



2発目の「あぁ?」でキャンセルを決心。



ボクみたいなスネカジリでも、お客さんに、「あぁ?」なんて言わんし。
ボクみたいな中性的美少年でも、勢い余って新聞の集金に来た人にまで「ありがとうございました!」て言っちゃう時あるし。


はい?



因みに内容はまるでわかりませんでした。これは多分、担当者も分からないでしょう。そんな感じでした。

なんだかいろんな意味で残念。。。。。

無駄に送り賃を支払うことになるのですが、お店側でも無駄手間になっただろうということで。。。

んー、やっぱり自分で送れば良かったな。。


とりあえず、中古出てないし、新品ですか。
なんだかピロアッパーがオカシナことになってるし、まぁ丁度良いかな。。。




あーでも納得いかねーなー あの態度。
Posted at 2008/07/16 21:01:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年07月13日 イイね!

予行練習。。。

予行練習。。。しかし、丸刈りで反省て、世界は広いと言えどもあの職業だけだろう。。。
クビにすれば良いのに。。。






それはサテオキ、予行練習です。
計画では“あとはミッション側を抜くだけ!”まで。

ところが、ナットのサイズが左右で違うことが判明。。
せっかく32mm買ったのに、右は31mm(もしかしたら30mm)
結局、タイロッドを外してみただけになりました。。
まぁ、現地ではここも時間かかる場所だし、一度触っておいて損は無いでしょう。
買った工具も試してみたかったし。

実は31mmを持ってたのに気付いたのはショック分解してグッタリになってから。。。

OHのためショック取り外しも兼ねてましたので、全く無駄というわけでも無いんですけど。

本当はショックよりもセルモーター(たまにギャーて言う。。)の点検整備が先なんですが、出来るところからユックリ。。。セルモーター見えないし。。。

今回はどこも壊さず、大変順調に作業。
最近壊しっぱなしの印象が強いので、ちょっと自信回復w
あまり(ある意味)延命措置だけだとツマラナイので、何かしたいなぁ。

でも、まぁ、触ってると、幸せ^^
Posted at 2008/07/13 21:52:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年06月22日 イイね!

南東北ジュニア 第4戦。。。

ゴメンナサイ!!


というわけで、逝って参りました仙台ハイランド。

今回は、練習4本、本番4本の計8本タイヤ持参、二ヶ月ぶりということもあり、気合は入ってたのですが。。。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=cCxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosa7NOmVVY4jkcHgZ6PgelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

。。。。。。。。。。

朝8時半、本日の走行、これにて終了でございます。。。。。
左ドライブシャフトです。。。



某ショップの店長さんに、なんとかアウタージョイントを見つけてもらい現地で交換することに。。
しかしながら部品が“午後3時、泉区。。”ということで、それまで分解作業。。。

工具が足りず、インテグラMさんや、スターレットMさんなど(というかドレがダレのやら。。)にお借りして、パドックお隣のストーリア乗りさん(以下チーフ)をはじめ、皆さんヨってタカって助けてくれます。

インパクトレンチなど、三個くらい入れ替わってました。。。

泉区まで行く算段(誰かに送ってもらう魂胆)をしてる間に、なんと、分解完了。。。
なんだかワタクシ、なにもしてないんですけど。。。。


午後3時までものすごく時間があるため、フテ寝です。。。


午後2時。
某オイルメーカーの人に送ってもらい、泉区!まで行って、部品を調達、午後4時、ハイランドに戻ります。
片道一時間のドライブです。。。はい、送ってもらい、戻ってもらいました。もうオイルは某メーカーでしょう。。

皆さん、本番で忙しいため、ここぞとばかりに一人頑張るんですが、なななんと、一つも進みません。。

はい、チーフ待ち。。なんと情けない。。。

結局、お借りしている工具は後日返送することにして、皆さん帰った後も作業。
サークリップというのがなかなか入っていかず、もうほんとにという感じで終了したのが、なんと午後6時ほど。。。。
洗車場の撤収後に“せめて後片付けでも。。”と来てくれたミラージュK兄さんと、チーフの三人で後片付けと相なりました。
いやぁ、トニカク治った!!!さて帰るぞ!!
と。。。。これで終わってたらだいぶ、気持ち楽なんですが。。。。。。。。







なんと。。。。







ゲート閉まっとる。。。。。。
カギ。。。かかっとる。。。。











ゲート前でウロウロ。K兄さんなど“ヒグマが出る”などと言い出す始末。
まぁその。。。あちらこちらに電話しまして。。。。なんだか支配人的な方まで巻き込んで。。。
なんとかゲートを開けてもらい、脱出、やっと!脱出となりました。

今回はパドックの端から端、タワーからギャラリーまでも巻き込んでの大騒ぎにしてしまいました。
困ったときはお互い様だと皆さん言ってくれて、ギリギリ泣かずに済んだ感じです。気付くと分解されてるのにはほんと焦りました。

選手の皆様、某オイルの人、日産の人、M親分に支配人様、そして最後のオチまで付き合ってくれたK兄さんとストーリア乗りさん、
ほんとに有難うございました。これからはスペアを持参致します。

とは言え、トラブルはシャフトに限ったものではゴザイマセン。何かでお世話になる自信が溢れんばかりでございます。
そういう訳なので、今後ともヨロシクお願い申し上げます。


末筆ではございますが、ほんっとに、もっしわけございませんでしたっ
以後、修理は、せめて、ゲートの外で行いたいと思います。。
Posted at 2008/06/28 21:57:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記

プロフィール

「一人ジャンケン シーズン2 ンーポコ星人の逆襲編」
何シテル?   07/06 22:12
車修理中の○×屋さんです。 勢い余ってダートトライアルなどを楽しんでおります。 ~一口メモ~ 当時受験生であったと記憶しておりますが、「サンタフェ」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
JN15パルサーセリエ。 一応175psですが、さぁどうだろう。。。。 初めのうちは自分 ...
その他 その他 その他 その他
カワサキ バルカンⅡ 400 テントを積んでる写真しか無いことに気づきました。 これで色 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
んー約半年で廃車です。。。 財政的、運転技術的に手に余る感じでした。 冬は楽しかったで ...
日産 ノート 日産 ノート
家族が乗れる車ということで。。。 比較対照がパルサーになってしまうので坂道ツライ、加速 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation