• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

so003のブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

いよいよシーズン到来です!

いよいよシーズン到来です!11月後半、今年も残す所 1ヶ月余りとなりました。

同時に、大好きな「雪山シーズン」も到来です!
(毎年この時期になると、何だかワクワクしてきます♪)

以前は現地に滞在してスキーを楽しむ事が多かったのですが、ここ数年は近場での日帰りスキーが中心で、少々物足りないシーズンが続いています・・・


(画像:アサヒテングストン


今シーズンは、北の大地でシュプールを描きたいな~






●雪山シーズンを前に、愛車の「シートヒーター」を使ってみました。
すぐに お尻や背中がポカポカになり、この時期大変重宝します♪
(体を包み込むようなぬくもりは、一度使うと手放せません。笑)

これで、真冬のドライブも快適に過ごせそうです☆

Posted at 2007/11/27 00:25:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ski | 趣味
2007年11月24日 イイね!

大自然を満喫してきました!

大自然を満喫してきました!昨日、自然を満喫したいという 両親のリクエストに応えるべく、山口県・豊田町へ足を運んできました。

今回は、紅葉も一緒に楽しみたいという事で、以前弟と訪れた際 話題となった「狗留孫山・修禅寺」に向う事にしました。





(画像:むくろじ公園)



●狗留孫山までは、ちょっぴり細い山道をすすみます(笑)
(山道を登るにつれ、山口県特有!?の黄色いガードレールが迫ってきます、、、)
対向車が来ないことを祈りつつ(笑)、目的地を目指します。



●狗留孫山から見た紅葉
中国山脈最西端にある「狗留孫山」(くるそんざん)は、老樹や原始的
な自然林が織り成す美しさから、国の名勝及び、県立自然公園に指定
されています。
当日、麓の「重兵衛茶屋」では「紅葉まつり」が行われていました♪



●「狗留孫山・修禅寺
空海も訪れた修禅寺(御嶽観音)は、真言宗醍醐派別格本山・狗留孫山霊場
八十八ヶ所の総本寺です!(フォトギャラリー

俗世から離れ、荘厳な雰囲気が漂っています・・・



●「祖師堂
本堂奥にある「祖師堂」は、今春(2007年)完成したとの事。
(かなり切り立った場所に建っています。笑)
堂内の天井には、立派な「黄金龍」の彫物が施されています。



●「祖師堂」からの景色。
上手く表現できないのが残念ですが、ここからの眺望は絶景です!
この景色を見ていると、何ともいえない達成感に包まれます。。。



●最後は、本堂内の茶室でおもてなしを受けました。
庭の紅葉を愛でながらの一服、、、充実したひとときです・・・



のんびりとした休日・・・
心身ともにリフレッシュでき、大満足な一日となりました!

次回は、雪山に癒してもらおうと思います☆
Posted at 2007/11/24 21:43:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | drive&travel | 旅行/地域
2007年11月12日 イイね!

紅葉には、まだ少し早かったです!

紅葉には、まだ少し早かったです!先週末、親戚関係の行事に参加する為、広島へ行ってきました。

今回私用とはいえ、せっかく山陽方面まで足を運ぶ為、途中 少し寄り道して(笑)紅葉を楽しむ事にしました。

そして、、、
山口県岩国市「錦帯橋」で、みんカラのお友達である、
Shin.N さんにお会いする事ができました!





●「紅葉谷公園」
綺麗なモミジを期待していましたが、まだほとんど紅葉していません。。。
(昨年の今時期は、ほど良く発色していたのですが、ちょっぴり早かったようです。笑)



●「江の川・PA」
紅葉がいまひとつだった為(笑)、高速で三次まで向かい、庄原~福山の
山道をツーリングすることにしました。
(中国道は所々紅葉しており、なかなか季節感がありました☆)



●「三次ワイナリー
まずは こちらで昼食(バーベキュー)を頂き、食欲の秋を満喫です♪(笑)
美味しいお肉を頂きながら、しばし歓談しました。



●「奥田元宋・小由女美術館
食後は、私の趣味にお付き合い頂き(笑)、こちらの美術館へ・・・
立派な紅葉のお出迎えに加え、趣向を凝らした館内では、紅葉を
題材にした壮大な作品達が、様々な表情で楽しませてくれます。
(当日は「プラハ国立美術館展」が開催されていました。)



●「月のロビー
ようやく、この景色に出会えました!
東を望む窓からは、月の出が観賞できる設計になっているそうです。
このロビーは、一見の価値ありです!



●食欲&芸術を堪能した後は、山道ツーリングです。
TRの途中、道の駅「リストアステーション」の河原で、コーヒータイム♪
自然の中で過ごす、午後のひとときは最高です☆



●最後は、府中市上下町の「白壁の町並み」を通り、福山で解散しました。
(画像:上下キリスト教会




☆おまけ
紅葉ツーリングの締め括りは、、、
お気に入りの<ローカルスポットをひとり占めして(笑)、
秋空の夕焼けを楽しみました。



Shinさん、この度はお世話になりました~
また、機会がございましたら、ご一緒しましょう!





走行距離836.3km 平均燃費11.9km


Posted at 2007/11/13 00:03:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | drive&travel | 旅行/地域

プロフィール

どうぞ よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920212223 24
2526 27282930 

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation