• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaixaのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

小さい? 大きい?


本日、


みん友さんとプチオフしてきました。


このみん友さんのクルマが


とっても話題のクルマなんです!











 こちらです♪ 



  ↓↓↓






しかし、


軽自動車とはいえ



S660が 小さいのか


アテンザが大きいのか?!





このサイズ感(笑)




真横からではないのでわかりづらいかもしれませんが、




前端がほぼ同じ位置にあるのに、


アテンザの後輪辺りがS660の後端でした…。

(@_@。)






いろいろと、S660について話をしたり、


試乗をさせていただいたりととても楽しい1日でした。
(*^^)v







乗った感想…

・ メッチャ楽しいクルマでした☆ 
・ まるでレーシングカートの様な走り味
・ クルマに「もっとイケる」と言われている気がしてくるw
・ 「なんとなく…」で試乗したらダメ(欲しくなってしまう ww)
Posted at 2016/04/26 23:02:04 | コメント(1) | 日記
2016年04月04日 イイね!

滋賀県安土城資料館&彦根城の桜♪

滋賀県安土城資料館&彦根城の桜♪4月2日~3日

滋賀県まで

行ってきました!





3日にあった


「滋賀で混沌meeting」


に参加する為でしたが、






せっかくなので、


滋賀県内にある


『名城』 巡りもしようという事で


前日から行ってきました。








途中、


新東名の 長篠設楽原 PA 』 で


長篠の戦いの際の「織田軍本陣跡」を見れるという事でとりあえず停車!



(横浜から合流した、白アテンザ2台も便乗w)

(4本出しマフラーの白アテンザ3台が走行してる姿は異様だったはずww)



このPAにはヘリポートもありました。


標高が高い事と雨上がりという事もあり、


ヘリポートの向こうに雲海が見えます。



(写真に撮ろうとすると難しい…)
  (-_-;)





安土城に関する資料館はいくつかあるそうで、


とりあえず「安土駅」前にある所へ行きました。



駐車場が駅に隣接していて、


車を停めた直後に列車が来たため、


とりあえず撮っておきました!


(何線???)


この安土駅前にある資料館には、安土城天主の復元模型がありました。

(カメラを持っていくのを忘れて入館しました…。)
 
 (T_T) ナンテコッタイ










こちらの他に、


安土城跡に程近い方にも資料館があるということでそちらも入館!


こちらは撮影不可の展示物もありました。







このような城全景の復元模型がありました。


「安土城跡」だけではなく、


安土の地にもう一つある


「観音寺城跡」に関する資料もありました。



こちらを拝観した後、彦根へ向かいました。


せっかくなので、あえて琵琶湖畔を走る道で向かいました。


対岸の見えない琵琶湖  「マジで、でかい!」



琵琶湖側から彦根城横を通り、彦根駅へ…


彦根城の駐車場はもちろん、周囲の駐車場はすべて満車!!


自分は逆側からアプローチしたのでよかったですが、


彦根駅側から彦根城への道は大渋滞!!!



彦根城と大渋滞を横目で見ながら通過しホテルへ。


ホテルにクルマを置いて徒歩で彦根城へ向かいました♪


これが大正解!


まるで駐車場の状況は変わっておらず…



(ただ、人だらけで天守に入るのに「30分待ち」という事で次の機会にしました。)




彦根城での桜は、フォトアルバムにあげました。


滋賀de混沌meeting フォトギャラリーにあげました。
Posted at 2016/04/04 17:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

これが…。ホントに??

これが…。ホントに??今さらですが、

あけましておめでとうございます♪

(何日経ってるんだよw)






先日、毎年恒例の


「東京オートサロン」も終了しました。


某社長の思惑とは違い、沢山の方が「CHRONOS」のアテンザを見に来たようで、


気が付いた時にはチラシが少なくなっていました。


「いや〜、良かった良かった!」
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
















ところで、お題の話題は…?






こいつですよ!



(写真はニュース記事からお借りしました)



これが、ホントに


「KOERU」


市販モデルだというのか…。






これなら、「アテンザ」を乗りつぶす方向で決定だな!!
Posted at 2016/01/19 19:56:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月02日 イイね!

第1回 GJアテンザ 東北オフ

第1回 GJアテンザ 東北オフ
11月29日


第1回 GJアテンザ 東北オフ


大盛況で終わりました♪



午後に色別で並べたので、


とりあえず、


全体を撮ろうと右往左往…



結局こんな感じに
 
 ↓ ↓ ↓










個別の写真や、キレイに撮れている写真は他の方のをご参照ください。

コンデジではこの辺が限界…
m(__)m





C H R O N O S  デモカー 兼 事務所 兼 店舗 らしいです(笑)

 ↓ ↓ ↓





このクルマに乗って帰ってきた方々…


 ・首を傾けて降りてきて、「なんかスゴイですね…」と言う方

 ・笑顔で降りてきて「これスゴイですね!」と言う方

 ・降りてきた瞬間に「OO っていくらでしたっけ?」と言う方



様々いらっしゃいましたが、皆さんの反応が面白かったです。


「自分が試乗した時とまったく同じで(笑)」




しかし、

前夜祭&第1回から、大勢の方々が集まり、

これだけの台数が集まったにも関わらず、

特に問題も起きず、オフ会が終わりました☆



幹事の 「ジャムパンマン」さん

東北支部長の 「かいん@そに~まにあ」さん

前夜祭の取り纏めをしていただいた 「ジャック殿」さん


をはじめ、

東北メンバーの皆さんのご協力あっての成功だったと思います。



また、関東からのメンバーを温かく迎えていただき、

ネット上で申し訳ありませんが、御礼を申し上げます。

ありがとうございました
m(__)m





矢印部分をアップ

 ↓ ↓ ↓




会場に到着した際に幹事様より頂きました♪



「ほんのきもち」と書いてありますが、

寒い中でのホッカイロは

「ほんと」に助かりました。



来年には第2回の開催も予定されているようです。

都合がつけば、次回もお邪魔させていただこうと思います!

またよろしくお願い致します。
(^O^)/
Posted at 2015/12/02 19:03:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

☆祝☆第10回関東GJアテンザオフ

☆祝☆第10回関東GJアテンザオフ昨日は、


第10回
関東GJアテンザ談議なオフ


でした。






参加されておりました皆様お疲れ様でした。
m(__)m







今回もいつも通り盛り上がり、


気が付けば夜9時」まで…(笑)



盛り上がりすぎてまるで写真を撮っていません。


タイトル画像と↓の画像の2枚のみです。


Posted at 2015/11/16 11:29:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日の夕飯は米沢牛!」
何シテル?   07/17 19:44
kaixa ( カイザ ) です。 同じ車乗りの皆さん、車好きの皆さん よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ(純正) リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 12:10:33
ディーゼル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 11:04:42
吸気圧せんさーお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 16:00:48

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリィさん (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフ8(ハッチバック)から乗り換えました。 たかが、MCで乗り換えてしまいましたが、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴル8 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022 〜2025 前車に続き、 またディーゼルモデルにしました😄 2.2D ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2006 ~ 2010 AT→MT換装車 サーキット走行もこなした、ラグジュアリー ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2010 ~ 2014 AT→MT換装車 イイ車でした。(電スロのかったるさを除けば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation