• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@GP7のブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

銀さん黒ちゃんお月見の旅

銀さん黒ちゃんお月見の旅昨日10月3日は「中秋の名月」の日

銀さん(Y氏)のブログにお月見オフ?の告知を見て
普段あまり月を眺める事の無い事を思いたまにはゆっくりと月でも眺めてみたい
と思い参戦決定。

20時集合と言う事だったので夕方まで野暮用を済ませ
目的地である中央道藤野PAに向け出発!

その後Y氏と合流し中央道を野辺山方面へと向かう
途中電話にて夕食の相談が有りPAの立ちそばでもと思ったが
2日前にも行った「天一」に行く事に決定 甲府南インターで一般道へ
しばらく走ると人形屋の駐車場でいきなり停止!あれ??
確かこの辺のはずだがとY氏が色々調べてみると行きすぎていたことが判明
戻ってみると表通りか少し入ったところにあり通りの看板はほとんどわからない
状態 表通りの看板ちゃんと点けておけよ!などと思いながら
店内に入り「こってり ネギ追加」をオーダー 完食ののちくじを引いて再び
車に乗り込み一路野辺山を目指す!くじの結果は残念!でありましたとさ(笑)

その後甲府昭和ICより再び中央道へ
銀さんとのランデブー走行が続く 長坂ICから一般道に降り清里道路を登る。
他にほとんど走っている車も無く 時折前を行く銀さん号のマフラー音と自分
の車のエンジンが共鳴した時に出る独特はハーモニーを楽しみながら野辺山駅へと
向かう 

やがて野辺山駅に到着 肝心のお月さまは中々姿を現してくれない
時折雲の隙間から見える程度で諦めモードが漂う。

しかしここでめげないのが今回の2人 早速「鉄」モードに変更!(笑)
駅前の公園にあったSL(C56型)に近寄り写真撮影 その後JR最高標高の
看板を目指し移動 看板前の所でまたまた記念撮影!
その後の予定は本来なら佐久まで行って健康ランドにというつもりであったが
翌日の帰路などを考慮し山梨側に向かうことに決定。

2人に残された課題?は「温泉」と「ビール」しかないのは言うまでもない(笑)
ナビで情報をとり石和健康ランドへ

露天風呂につかりその後のビールは美味い!だろうな~と思いながらふと空を
見上げるとなんとそこには煌々とひかるお月様が 
カメラを持っていなかったのが残念だったが(まさか風呂にカメラは持ち込めないもんな~)
樽風呂コーナーの方が視界が良さそうだったので移動!

風呂につかりながらお月見ができるなんて・・・あ=極楽極楽!(笑)
しばらく月を眺め それからはお決まりの飲み会スタート!
銀さんとは良く飲む機会があるので同じくらいのペースでアルコールを補給する。
ここでも「車ネタ」 「野球ネタ」 「鉄ネタ」で盛り上がり2時を過ぎたので仮眠所に移動する。
しかし健康ランドの仮眠所というのはいつ見ても異様な光景だと思う。

朝8時に起床 その後車のところにもどりまた写真撮影 
こ奴らもきっと昨日の夜はオーナーの悪口で盛り上がっていたに違いない!

近くのファミレスで朝食を済ませとりあえづここで解散。
別々のルートで帰路に就くが何故か途中で2度程再開!

八王子ICから先はふたたび銀さんとランデブー走行。
12時ちょうどに帰宅いたしました。

フォトギャラUPいたしました お暇でしたら見て行って下さい

今回はおやじ2人のショートトリップでしたがまたみんなで盛り上がりましょう!^^

今回はあえて銀さんと呼ばせて頂きました。ご了承ください。
Posted at 2009/10/04 13:42:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2009年09月25日 イイね!

安全運転週間!

安全運転週間!連休明けでもまた明日から2連休^^

今日仕事へ向かう時に異様な風景が・・・
画像は環状8号線尾山台付近のものですが
なにやら歩道に人影が沢山 良く見て見ると「安全運転」と書いた旗を歩道から車道に出していました。

なんでも1000人動員なんとか?って。

私はいつも安全運転なので関係ありませんが(そこでえっ!とか言わない)
街路樹の数と同じくらいの人が立っておりました。

お陰で左車線を走る車の少ない事 これ見よがしにやられては走りずらいですよね!
これで渋滞しているのかと思いきやこの先で事故っているやつが・・・

まったく何してるんでしょう~ね こういう奴は「豆腐の角に頭ぶつけて●んでしまえ」て

沢山の地元住民の方お疲れ様でした。^^
Posted at 2009/09/25 20:03:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月14日 イイね!

宮環!

本日は仕事で栃木県の宇都宮市まで。

コースは東北道→北関東道→新4号バイパス→宇都宮市街→旧4号→119号線→宮環→鹿沼IC→東北道→首都高→千住新橋→4号線→帰社→帰宅。

確か日曜日も同じ様なコース取りをした様な気もしますが・・・(笑)

でいつも宮環(宇都宮環状道路)を走っていると方向感覚が狂うのは私だけでしょうか??

右側に有るだろうなと思う物が左側だったり 慣れない道は苦労しますね~(笑)
Posted at 2009/09/14 23:07:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月17日 イイね!

第三京浜港北P ゲリラ小オフ

第三京浜港北P ゲリラ小オフ夕方この方から連絡を頂きプチオフ敢行。

参加の皆様お疲れ様でした。
先週に引き続き4台のプリが集結
参加者6人でのんびりと過しました。

売店にて今話題の?「ノンアルコールビール」を購入し乾杯!
あれって本当にノンアルコールだったの?と言う疑問が飲んだ3人の
共通意見。(笑)

その後デニーズに場所を移しまったりと過しました。

帰りは綱島街道 府中街道 246号を走りコンビニにて
「サッポロ焙煎ビール」500mlx4本を購入
今 プシッ!とやってます。ゴクゴク うまぁ~(笑)

府中街道で後ろにいたP10はワルめーらさんだったのかな?
Posted at 2009/05/17 01:33:04 | コメント(3) | トラックバック(1) | | 日記
2009年05月10日 イイね!

プリメーラ時々銚子電鉄のち温泉 そして愉快な仲間たち

プリメーラ時々銚子電鉄のち温泉 そして愉快な仲間たち本日5月10日 日の出 鉄分 温泉の小旅行に出かけました。

参加者はプリ乗りの方7名 深夜2;30に東関道大栄PAに集合。

1;30頃に到着致しましたがすでに2名の方が先着されており2時過ぎには
すべての参加者が集合 だべり 写真撮影の後出発

適度に編隊を組みながら向うは犬吠崎へ なぜだか白黒ツートン車に前後を挟まれおまけに赤灯まで回し途中まで先導?? しんがりのワルめーらさんはかなりびびっていたみたいです。

ほどのなくパンダ車も居なくなり適度な速度で目的地をめざす

犬吠崎灯台下に整列駐車し写真撮影 そのご岬の突端に移動しご来光を。
なにやら「うましか」連中もおりましが・・・。

その後灯台下の砂浜に移動しまたもや撮影 色々な陣形での撮影や怪しげな
小道具まで持ち出し集合写真。

その後銚子市内のファミレスに移動し朝食。

駅浦の駐車場に一旦車を止め銚子電鉄に乗車 乗った途端にメンバーが怪しげな?行動に あっちこっちと動き回り「あーだ こーだ」と
しかしなぜかプリ乗りの方は鉄分の濃い方が多いですね!(笑)

仲ノ町→外川 徒歩犬吠駅→銚子とのんびりと銚子電鉄の旅を終え車に戻り
最終目的地である、「矢指ヶ浦温泉館」へ

国道をゆったりとした速度で移動しましたが 途中ふと眠気が差し前を走る
T氏にぶつかりそうになり タイヤをロックさせたのは内緒です。(笑)

そして温泉へ お風呂の中でも「次はどこにしようか?」「次の飲み会は?」
などの会話で盛り上がり(笑) 本当にみんな元気ですよね~(爆)

ここで解散という事になり各々帰路へ 私はナビの言いなりで帰路に着きましたがここからまた別の流れに向った方々も居るみたいです。(・_・?)ハテ


いや~本当に楽しかったですね!参加の皆様お疲れ様でした。
次の機会にも楽しみましょう!

そしてこの車から始まった皆様との付き合いが不思議に感じてなりません
今後とも宜しくお願いします。

長々と書いた割りに様子が掴みにくいと思いますが
詳しくは今回の主催者でも有るよっぱー氏のフォトギャラをご覧下さい

画像は今日乗った1002系(元営団丸の内線)と銚子電鉄の1日乗車券
それとTOSHIさんから頂いた鉄コレ改造のNゲージです。
ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2009/05/10 22:34:47 | コメント(4) | トラックバック(1) | | 日記

プロフィール

「@まー@ お久しぶりです。当日でも買えますよ。混雑時なら前に買う事をお勧めします。指定 自由席などもあります。」
何シテル?   07/08 13:02
東京都旧荏原郡のTakaと申します。 よろしくお願いします プリメーラワゴンからインプレッサスポーツに乗り換えました。 また趣味でもあるNゲージは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全プリに参加される皆様へ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 18:14:09

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2012年7月29日納車されました。 色々な事をやってみたいと思っております。
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2台目の車 大人しく乗ろうと4ドアセダンにしました。コニーのショックに交換したところフロ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて購入した車です。 当時ツインカム(DOHC)の車って少なかったです。2-TGにソ ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
平成9年度登録のWHP11プリメーラワゴンです。CVT仕様 リヤレンズは後期型に変更 C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation