• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブーンのブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

グラスリップ エコキャンドルプロジェクトに参加

三国サンセットビーチにて行われたエコキャンドルプロジェクトのお手伝いに行って来ました。

本当はもっと早く参加したかったのですが、アイシスの痛車の友人が仕事だったため夕方5時過ぎにサンセットビーチに到着。そしたらすでにキャンドルで「グラスリップ」の文字は出来ていました。
まだタペストリー立ての仕事があったのでそこだけお手伝い。
並べ終わった後がこんな感じ。


P.A.WORKSからタペストリー借りてこられるなんてスゴい!

次は乗ってきた痛車の展示。

まさっしーさんのコペンはすでに展示してありました。


日がだいぶ傾いて来たので点火の作業。

全部点け終わった後がこんな感じ。

このキャンドル、かなり火が大きく、いくつかは点火途中に紙コップごと燃えてしまう物もありました。

そして日か沈んだ後がこんな感じ。




キャンドルの火が風に揺れて結構綺麗で、「あっ!?これリア充向けイベントだ」なんて思ったりしながら撤収時間まで見に来た人と話したりしてました。

そして撤収するちょっと前に爆音と共に到着するクリボーさん。

最後に撤収のお手伝いをして解散。

帰り道に食べたすた丼が結構重く、翌日に響きました(笑)

Posted at 2014/08/25 13:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月03日 イイね!

ジョナサンの水炊き祭り参加

今日は三国であったグラスリップのファンイベント「ジョナサンの水炊き祭り」に参加してきました。



11時に雄島公民館へ集合でしたがイマイチ場所がよくわからなく、「ここかな?」と曲がった所にオレンジのS15オープンカーがあり、デカデカとグラスリップのマグネットが貼ってあったので、「間違いないッ!!」と思いました。

しばらくして「てんつる」さんに移動して今回のメインイベント、「ジョナサン(鶏)の水炊き祭り」へ。




早速、水炊きを食す。


美味い、うますぎるよ、ジョナサン!!
思わず山吹色の波紋疾走出せそうになったよ。(作品違い)

自己紹介を聞いていたら東京や京都、滋賀などから来てる人もいて自分達はまだ近い方なんだと思いました。

ここでみん友のるふぇさんとは初めて会いました。


今日の為に色紙を書いて来た方もいました。画力すげー。


談笑しながら食べていたら、あっという間に完食。次の会場cafe samasamaさんへ移動。



そこで見たケーキが凄かった。



んっ!?


えちぜん鉄道ケーキだァァァ!?
本当はみくに龍翔館のケーキを作りたかったらしいけど、参加者分20個用意するのが無理だったのでこうなったらしいです。
中はこんな感じ。


その後、ケーキを食べつつ談笑やグラスリップの上映会をしました。


シーンによっては「おっ!?」や「あ〜〜」など声も出て面白かったです。いっその事、絶叫上映会などいいかもしれませんね(笑)

途中、三國湊座に来ていたカモさんを痛車をエサにし、途中参加させました。
(カモさんとは一度しか会ったことありませんでしたが・・・)

上映会も終わりその後、次のイベントのキャンドル作りがあったんですが運転手が行くとこがあるとの事でそこまででお暇しました。


帰る前に3台並んだ痛車を撮影して、カモさんと次のオフ会の話をし、解散しました。

こういう地元が舞台のアニメをみんなで集まってワイワイ話すっていいですね。
また次回があったら参加したいと思います。
Posted at 2014/08/03 20:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年07月19日 イイね!

グラスリップ痛車で聖地巡礼

今日は午前中、福井の三国が舞台のグラスリップの痛車を作成。ボンネットと助手席側の2箇所。




その後、勢いで三国までドライブ。
大野を出る時は豪雨だったのが、坂井市に入る頃にはだんだん晴れに。

まず、みくに龍翔館へ行き、まさっしーさんとASAKIさんと合流。


三國バーガーを食べに三國湊座へ












三國バーガー、うめぇ!!
また食べに行こう。
4人で食べて貰えたコースターの絵柄がまさかの4カード(笑)

我々の引きが弱いのか、レジのおばちゃんの引きが強いのか・・・。

買う物も買い、食う物も食ったので解散。

帰り道に久しぶりに春江の金魚屋ぐらっしゅさんへ。今は半分プラモ屋ですが。

すげ〜巨大なプラモ作ってた。ネオジオング?らしいです。

そして帰宅後すぐに痛車の運転席側の打ち合わせ。

おもしろい一日でした。


Posted at 2014/07/19 22:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年05月25日 イイね!

初!痛Gめいほう!!

今日は初めて痛Gを見にめいほうスキー場まで行って来ました。



痛車のイベントは2度行きましたがここまで台数の多いイベントは初めてです。

まずはこの前作ったナンバー隠しを渡しに粉さんのランエボの所へ。
キャラのコスプレをしてて本気でした。



ナンバー隠しを付けて写真一枚。
車が凄いので違和感ゼロです。

その後、いろいろ車を見て回りましたが皆さんレベルが高くてビックリです。
最近の主流はラッピング痛車ですね。

写真を撮りまくってたら腹が空いたので昼飯を食べに。





食べ終わり戻る途中で粉さんの横を通ったら痛Gのカメラマンにランエボの写真を取られまくってました。内装まで。
これは次回の痛Gは買わないといけない。

一通り見終えたので会場を後にし、道の駅めいほうへ。



めいほうハムフランクフルト美味しかったです。

名物も食べたので帰宅。
家に帰って来たら、足の疲労感が半端じゃない。痛車の写真を撮り回っただけなのに・・・。


なかなかおもしろいイベントでした。
でも、いくつか気づいた事が。
・駐車料金が1台3000円もかかる割りには誘導する人もいないし地面に線も引いてない。
・会場へ行く道にめいほうスキー場の案内看板はあっても痛Gの案内看板はない。
・ご飯を食べる所が少ない。
・アイドルのステージと手押しのゼロヨンだけでイベントが少ない。

などいくつか不満な点がありました。
もっとイベントが多ければ、最後の表彰式まで楽しめたのに・・・。

などなど思った初痛Gでした。
Posted at 2014/05/25 20:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月24日 イイね!

痛Gめいほう前日

痛Gめいほう前日今日は痛G前日のプチオフ会みたいに
なってました。

Posted at 2014/05/24 19:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まさっしー@コペン 届いて5日経つけど、まだ運転してない(´・ω・`)」
何シテル?   12/12 13:06
ハブーンです。痛車作成したりしてます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
チャリ沼の第一歩
日産 ノート note (日産 ノート)
田舎のノート乗りです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation