• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月15日

ソアラのエンブレムの正式名称

ソアラのエンブレムの正式名称 先日、オーストラリアのfacebook上の友達からソアラの正式名称についてお尋ねがありました。
初代ソアラの開発者の岡田さんによりますと、エンブレムに関して、次のような記載があります。

「次にシンボルマークである。ソアラというのは最上級グライダーの意味だから、『空を飛ぶ』が図案のテーマにならないかと、デザイン屋さんにお願いした。最初は、『空飛ぶ馬』をモチーフして、グラフィック化を試みたが、すでにガソリンスタンドのモービルが、「ペガサスマーク」を使っていたのはわかっていたので、どこから見ても、絶対にモービルには似ないようにすることを最優先にした。
ところが、こちらがいくらモービルデザインとは全く違った意匠だと思っても”馬に羽根が生えているマーク”だけで没になった。
まったく、「一難去ってまた一難」、困り果てて、いろいろ調べてみたらライオンに羽根を生やしたマークを、なんと当時のトヨタ自販が商標登録して持っていた。たまたま何かのイベントに使ったのかもしれないが、本当に助かった。
車名の決定時にも言ったが、デザインのリーダーが、クルマの形は非常にクリーンでシンプルだから、マークは複雑で凝ったデザインにしたいという思いをここで実現できた。ただ後でわかったのだが、もしソアラがヨーロッパなどに輸出されていたら、このマークにもクレームが付いたかもしれない。
実はイタリアのベネチアの広場に”羽根の生えたライオン像”がいることを教えていただいた。」・・・と。
(ベストカー2015/02/26号より)
従来、Gryphonや、Griffinなどの名称が通例だと思っていましたが、開発者の岡田さんが「羽根の生えたライオン」と言っておられますので、彼には”Flying Lion”か、”Winged Lion”が正しいと答えておきました。
すると、facebbokde上で、自分の父はイタリアのベネチア出身で、市の紋章が”羽の生えたライオン”ですと写真をアップしてくれました。
そこでgoogleで調べますと、沢山の画像がありました。写真はその一枚です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/07/15 14:36:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BOUNO! ウマウマからのクネク ...
skebass555さん

【溢れるマイナスイオン‼︎】 大山 ...
takachoさん

九州一周ツーリング(7日目)
ボッチninja400さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

全Sonic化してきた!
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

孫2号とゲーセンに♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EDFC active Pro http://cvw.jp/b/2202037/45446289/
何シテル?   09/08 15:55
senrioka8です。昭和16年生まれ72歳です。 昭和39年に免許を取って以来、ベレットとソアラで50万Kmを走破。 長距離ドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初代ソアラ以来、2代目のZ20、3代目のZ30と乗り継いでいます。現在の愛車は92年式の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation