• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月14日

買って後悔するか買わずに後悔するか

今までに欲しかったけど買わずに我慢したクルマたち

プレリュード


ビガー2.5


USアコードワゴン


インスパイア

そして今、欲しいクルマ



シビック(ハイブリッド発売予定)


でも、今大好きなマイカー



オデッセイ、、、

しかし今年の年末でオデッセイも丸9年、売るなら今年がラストチャンス。

ただシビックは高いし、2リッターハイブリッドなら車体だけで400万予想。オプションを付けたら2.5リッターハイブリッドのカムリが買えてしまう。

オデッセイ買ってから欲しいホンダ車がずうっと出て来なかったけど、今ごろになってようやく現れた。
シビックも私も今年で誕生50年、何か縁すら感じる。

オデッセイを手放して後悔するか、それともシビックを買わずに後悔するか、、、今から12月の車検までひたすら妄想してしまいそうで悩ましい。。。













ブログ一覧
Posted at 2022/02/15 00:22:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

『ホンダ、「オデッセイ」一部改良し ...
hata-tzmさん

冬場のハイブリッド車の暖房と燃費
TOUHA_SEMIMARUさん

この記事へのコメント

2022年2月15日 0:26
シビックの走りが良くて、試乗車乗り回してます 笑笑
お金あったら欲しいww
コメントへの返答
2022年2月15日 0:32
そうそう、試乗してやられました。
爽快シビックとはよく言ったもので乗ったらアカンやつでしたw
ただガソリン車はハイオクなので買うならハイブリッドかな、と。
ホイールが17インチだったらすぐに諦めがつきますw
あとは赤がなければ嫁に却下されますww
50万ぐらい値引きしてくれたら買いますwww
2022年2月15日 2:24
フッチーさん
こんばんは^^
木曽川でnanaさんのシビックに、一目惚れされたんですよね(≧▽≦).*+♡
ほんと出会いはタイミング*ˇ◡ˇ*
私もまたプレマシーに乗り換える予定だったのに、
主人がFITに乗ってるから、お付き合いでオデッセイの試乗に行ったのが運命の出逢いでした(*´◡`​*).*♡
大御所の皆さんが次々とオデッセイを降りられるのは悲しいですが(;´Д`)これももしかしたら運命の出逢いかも!?

姉御のお抱えスーパー営業マンさん↑にお願いしたら・・・お勉強していただけたりして( ̄▽ ̄)ニヤリ
次の車検まで、後悔しないように悩んでくださいね♪
って、多分・・・もう答えは出てるような気がしてる私です(笑)*^-^*
コメントへの返答
2022年2月15日 7:07
おはようございます☀
散々弄って愛着が凄くあるので悩ましいです。
シビックはおちょぼ以降、街中で走っているのを見たことがないですw
やっぱりちょっと変わったクルマなのかな?

オデに飽きたわけではないけどガソリン高騰とか将来のリセールバリューとか経済的なことを考えるとね。。。

手放したら後から良かった所が見えてくるんだろうな、と思っています。今は悪い夢から覚めて欲しいと願っていますw
というか、高くて買えるかどうかも分かりませんがw
2022年2月15日 7:06
週末に半日乗りましたがかなり好印象でした!

特にスポーツmodeで峠を走った際、パドルシフト操作しつつアクセルON-OFFがいと楽し、剛性感じるBODYが軽快に韋駄天してくれいと楽し☝️
斬新な内装も嫌いじゃないです。

一緒に乗ってた爺さまの一言、、、
「座面低いから乗り降り大変やわ。腰が疲れる」
ちなみに爺さまはN-BOXユーザーです。

しっかり悩んで下さいね(^^)✋
コメントへの返答
2022年2月15日 7:59
ストレスフリーでよく回り加速していくエンジン。
クイックなハンドリングをしても安定しててよく曲がるし、車高調やホイールも変えたくない乗り心地のレベル。
オーディオもBOSE付いてるから弄らなくても済むw
あとはこれがハイブリッドになった場合、走りがどうなるかですね。スポーツハイブリッドとのウワサですが、ハイオクだったりしてw
だったらパスしますw
2022年2月15日 7:41
悩ましいですね〜
色々と悩んで納得いくまで考えてくださいね☺️
寂しいですが9年となると考えますよね😅
コメントへの返答
2022年2月15日 8:17
今のオデッセイに不満があるとすれば燃費ぐらいなんですよね。でもサンデードライバーだし燃料高騰も影響は余りないw
ましてや永遠の現行車になったしw
前のRB1も9年でお別れしたのですが下取りがまぁまぁ良かったので余計に考えてしまいます。逆に長年乗った挙句にスクラップされるのは想像したくないし😢
ハイブリッドはたぶん5月ごろ発表、4〜50万アップかな🤔今のオデより余裕で高い😅
嫁を意外と簡単に口説き落とせそうなので後は私の一存、ゆっくり悩みますw
2022年2月15日 9:12
どーもです🖐️😃。私もホンダ一筋。悩むのも理解できます。後ろ髪を引かれますもんね🙄。何でしたら背中押しましょうか。いっときましょ、シビックハイブリット☝️。ほーら、段々欲しくなーる😋
コメントへの返答
2022年2月15日 20:56
昔はいいクルマが色々あったかと思うのですが、最近はコレっ、ていうのがなかったので買い替えなんて考えもしなかったんですが、久々に来ましたね😎
ただ昔に比べて高くなりましたね。安全装置とか付いてるから分からないでもないですが。また車格も昔のアコード並みになりました。
背中押されても何とか踏ん張りますw
2022年2月15日 9:35
子どもも大きくなって
親も乗せなくていいとなると
”本当に欲しい車”に乗りたくなりますよね( *´罒`*)

免許返納が80くらいと考えると
あと30年…

おや?
なんか私も焦ってきたぞ(´∀`;)


コメントへの返答
2022年2月15日 21:07
免許取って30年で4台、子供の頃は色んなクルマに乗ろうと夢見てたけどなかなか現実はそうはいかないw
20代前半でいつかはオデッセイ、と思ってたら30代前半であっけなく叶ってしまい、しかも2台連続オデッセイw
やっぱりクルマは見た目重視で選びたいです。
ONEODDYさんちはコペン3台目行っときます?w
引退したらフィアットのチンクエチェントが欲しいのはナイショですw
2022年2月15日 11:00
オデッセイを売らずにシビックを買うに一票!(・ω・)b
コメントへの返答
2022年2月15日 21:11
一瞬アタマをよぎりましたが、それにはまず2台停めれる駐車場付きの家に引っ越しする必要がありますw
月極駐車場だと気になって夜も寝れないと思いますw
2022年2月15日 12:59
小ちゃいcivicは、セカンドカーて
どうですか?🥳🤗
コメントへの返答
2022年2月15日 21:14
全長は300mm短いですが全幅は1800mmあってオデより30mm小さいだけなので室内も乗った感じそう狭くないんですよね、ってところまで既に調べてますw
2022年2月15日 23:09
こんばんは。
私も先日、オデハイ点検時に代車でCIVIC 乗りましたが、とてもいいクルマですね~。
乗り心地いいなぁと思うクルマでもポンポン跳ねる自宅近所の通りで、CIVIC はいなすように吸収してくれたのが印象的でした。
コメントへの返答
2022年2月16日 7:04
おはようございます☀
そうなんですよね。オデは乗り心地改善のため車高調やリジカラを導入したのですが、シビックは余り凹凸を感じさせず、カーブもロールせずに曲がっていくので逆に足回りは弄りたくないという印象を受けました😊

プロフィール

「@ZAILC さん、気長に待ちましょう。TYPE Rの納期に比べりゃあっという間ですよw」
何シテル?   06/17 06:08
フッチー2号です。車に乗り始めて早?十年。 車歴はスタンドアップタクト→インテグラ4ドアESi(DB1)→ストリームiL(RN3)→オデッセイL(RB1)→オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シビック(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 20:55:34
リヤディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:29:00
3M ラップフィルム 2080-G12 グロスブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 23:35:13

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
RC1オデッセイからFL4シビックに乗り換えました。 このシビックは弄りません、たぶんw ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
免許を取得して原付欲しいなぁ、とオトンに言ったら、たまたま知り合いが盗難に遭って新車を買 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
型式はDBですが、形はDAのいわゆる「カッコインテグラ」で1800の4ドアHTのESiと ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
子供が生まれるのを機に、インテグラでは安全面でちょっと厳しいのではということで、ファミリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation