• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRB-Bのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:レクサス RC-h

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:京セラ torque 5G

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/11 01:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年02月16日 イイね!

シグナスXと似たものを購入

シグナスXと似たものを購入    15馬力、1.4kのトルクがあり
125ccクラス純正より少しは余裕が有る
Posted at 2025/02/16 05:58:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月16日 イイね!

YAMAHA X FORCE

YAMAHA X FORCE12年乗ったシグナスXからの乗り換え 
 
ネットで写真見て足元にフレームが無いタイプが非常に
少なく、消去法でX FORCEに辿り着き購入。 
 
JBAの業者オークションで探しましたが、3ヶ月で
10台程度しか売りに出ない(不人気?)車種
ヤフオクで2022年製2千キロ程度のバイク屋さんが
出品している車体を購入
  
引取時に現車を初めて見て、少し大きく足つきが悪い
乗り心地が硬い、ミラーが見え辛い(おしゃれな形)
 
車体を見たのも初めて、またがったのも初めて
買う前に一度は実物を見て座ってみる事が出来ない私
RC300hを買った時も見た事も乗った事もなく買っています
歴代の車もバイクも殆どそんな状態
  
純正のおしゃれなミラーから今は余り見なくなった
ナポレオンミラーに交換
 
今回は何も改造しないつもりで購入しましたが
足付きが悪いので前後スプリングを各3cmカット
 
座面はシグナスXと比べ、3cmしか違わないのに
身長170cm無い私には、スプリング前後3cmカット
したのに足付きが悪い、イスの幅も広い?
お気に入りの低反発クッションをもう1個購入し
純正シートのウレタンを切り取り代わりに入れる
  
テールライトはLED、それ以外は普通の電球
ウインカーはLEDに交換し、リレーは機械式から
IC式に交換
 
ヘッドライトはH7、LOW時は片目しか点灯せず
ヘッドライトを殻割りし両目に5WのLEDを埋め込み
配線を変更し、LOW時はLEDが両目点灯
HI時はH7-10WのLED2灯点灯、光軸は純正LOWの
高さまで光軸を落とす
  
シグナスXより車幅が75mm広いのでハンドルのカットと
バーエンドを薄型に交換
マフラーが出っ張っているので車外品に交換
 
出だしが悪いので、プーリーとクラッチスプリングの交換
(KOSO製) 
 
全開にするのは手首が疲れるので、ハイスロットルへ交換 
(NCY製)
  
雨カッパとタンデムヘルメット収納にリヤBOX取付
BOX取付用のキャリア、車外品やYAMAHAオプションは
高いので、台湾FORCE155用キャリアを加工して取付 
 
足元が滑り踏ん張りが利かないので、外階段用滑り
止め(紙やすりのような物)を貼り付け
 
カタログでは、車体色グリーンは黒ホイールだったのですが
購入した車体は前後オレンジ(赤?)ホイール装着
年寄りには恥ずかしいので、2液ウレタンのZブラックで塗る 
  
やっと納得が出来る状態に 
手を掛けずに乗るつもりが色々改造する羽目に
今回はエンジン下ろしやクランクケース加工、ECU書き換え
が無いだけ楽でしたが。 
 
   
Posted at 2025/02/16 05:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | その他
2024年07月16日 イイね!

プライムブラック

プライムブラック1~2人乗り専用に近い
窓を完全に閉めると踏切の音が聞こえない
密閉性(遮音性)は高そう
Posted at 2024/07/16 02:36:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月15日 イイね!

RC300hの備忘録


GRBからレクサスRC300hに乗り換え、何を行ったかの記録。 
 
レクサス IS300h(DAA-AVE30)用TRDマフラー 新品は高いので
同じ2AR-1KMなので取付、加工無しで取付出来ました。
純正を少し低音大きくした程度の音
※元々はInvidia(インビディア) HS14LRF3TH(RCF用)を
 ステンレスの板を切って変換フランジ作り取付ましたが
 余りの爆音(100dB超し?)とハイブリッドの為
 ノンビリ発進時やアクセルオフ時に無音は恥ずかしくTRD製へ交換
 
タイヤは5年目の車検前に交換 YOKOHAMA AVID ENVigor
GRBの時にはいていた ダンロップDIREZZA DZ102に比べると
グリップ力は低い、燃費は悪くない、4本10万円未満なのも良い
 
走行中TVとナビ操作 ケーズシステム製 TV-088
センターコンソール他の分解及び、純正配線を分解し取付と
他社とは違い一手間余計に掛かるが、他社製と違いボタンで切り替えや
ナビの自車位置ズレもなく理想的な製品
 
HELIX製 ワイドトレットスペーサー 20mm
(ハブ径φ60 114.3/5H M12xP1.5) リヤホイールに装着し、ツライチへ
  
ブリッツ製 スロットルコントローラー アクセルの反応悪いので取付 
  
ユピテル  レーダー探知機 GS1100
車買い換えに伴いレーザーレーダー対応に買い換え
 
前後ドラレコ NAGAOKA MDVR301FHDREAR
戦後世界的に有名になったレコード針メーカー、前後録画で1万円未満
以前はMDVR206HDREARを長期使って問題無かったので後継を取付
 
チェーンがはけない(フェンダーとの隙間が狭い)ので、GOODYEAR製
布製タイヤチェーン Classic-Lを購入、非常時用
  
オイルフィルター マーレ OX395
エンジンオイル BP(バービススポーツ) 全合成油 0W-20 SN規格
 
Posted at 2024/07/15 23:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/2204007/48536008/
何シテル?   07/11 01:34
GRBを14年所有、今はRC300hに買い換えて大人しく 走っています バイクはTRX-850を1997年から所有、日常はシグナスX125  16才か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド 内装やメッキ部が黒のFスポーツ (レクサス RCハイブリッド)
14年乗ったGRBからRC300hへ乗り換え。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
EJ207です。 BOXERエンジンはプラグ交換にインテーク周りの分解が面倒です。
ヤマハ X FORCE ヤマハ X FORCE
12年乗ったシグナスXからの乗り換え    ネットで写真見て足元にフレームが 無いタイプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation