• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dunのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

自衛隊のパラシュート降下始め

自衛隊のパラシュート降下始め
Posted at 2015/01/11 18:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

自衛隊習志野駐屯地

本日、「習志野自衛隊のパラシュート降下始め」に行ってきました。軽装甲車等も展示されていました。四駆でAT・パワステ仕様だそうです。小松製作所製造でした。
千葉の住人「dun] 2014111
Posted at 2015/01/11 18:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

法事で静岡まで台風18号の中行きました。

10月5日台風が来る中静岡に向かって走りました。初の長距離、燃料の50%をハイオクにして千葉を出発
12時前出発16時過ぎに焼津のホテルに到着。高速が空いていたのでナビの到着時刻も10分の誤差もな
く、燃費が15Km/lと無給油で到着。帰りは7日13時静岡ICを通過18時過ぎに千葉に到着。静岡で15L給
油ハイオクを利用。帰りもスムーズで燃費は17Km/Lを記録した。

今まで街中走行で良くて(エアコン切り)12Km/Lがやっとだったのが、今回は全行程エアコン使用で平均
16Km/Lと高燃費でした。

我が家のNBoxはノンターボ4WD、に大人4名に荷物ぎっしりでの旅行でもありました。
走行時はグリーン状態で坂道と追い越しにエコモードを解除、運転は思っていたよりも楽でした。

最近の軽自動車はパワフルに成りましたね。行きは台風の風切り音が凄かったけれど、帰りは660ccのエ
ンジンとは思えない音でした。当たりがついたのかエンジン回転がスムーズになった気がします。

千葉の住人「dun」20141010
Posted at 2014/10/10 18:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBox+ | クルマ
2014年08月23日 イイね!

ユーザー車検受けました。-2-

ユーザー車検を受けて感じた事を今日は書きます。
車検事態は予約から始まり、車検場で予約番号をつたえると、ナンバー等の書類作成指示
検査手数料、重量税の支払いを済ませ再度予約番号を告げた場所に全てを提出します。
書類をまとめてもらい、初心者プレートとフロントガラスにおいて指定コース番号に移動。

ヘッドライトの点灯、クラクション、ワイパー&ウォっシャーの動作、
ハザード点滅、左右ウィンカーを確認後、車からおり室内のチェック、
エンジンルームを開き検査員の確認を受け次にラインに入ります。

最初は排ガスのチェック、次がスピード・ブレーキ・光軸のチェックに入ります。
私のジムニーはマニュアルシフトなのでスピードで40Km迄上げるのに
1速でアクセルを踏んでしまったのでレッドゾーンに入りそうになり、
2速にシフトアップしたら一気に20Kmに減速しあたふたしてしまいました。
そこで左ライトの光軸が引っかかりました。

次に下回りのチェックエンジンを切り乗車のままリフトが上がり検査員がチェックします
ハンドルを左右いっぱいに切ったり・再度ヘッドライトの点灯(番号灯の確認)など
パワーステに慣れてしまってのエンジンoffでのハンドルは結構大変なのとリフト上での
作業は不安でも有りました。

点検作業はここで終了、検査員から不合格箇所を指摘され書類を渡され修理工場へ。
場内で待っているんですね。「ライト調整」言われてついつい付いていって調整しましたが
いくらかかるかも聞かずに作業に入ってしまいドキドキでした。たまたま、重量税のおつり
3000円しか財布に入れていなかったのでコレしかないけどと言ったらOKでした。

直ぐ車検場に戻り「調整してもらいました」と言って再検査、ライン上の指定箇所ボタンを
おしてライトチェック、無事2回目で合格しました。

場内の事務室でおめでとうございますと言われ「車検証とステッカー」を受け取りました。

車検を受ける際に法定点検の有無を聞かれます。検査後に法定点検を受けますでOKでした。

ディーラーでの車検代行料は検査機等も含め18900円
法定点検24ヶ月の整備代金が21600円です。
ユーザー車検を取った後の法定点検は12ヶ月点検になり12960円となります。
ユーザー車検を通しての整備代金の差額8640円と代行料の計27540円安く
上がった事と成りました。

また、2年後の交換を推奨されているブレーキオイル・LLC等も単独で依頼するよりも、
24検よりも安い事も分かりました。出来る限りの整備を自分で行い、
そのチェックを12検で見てもらうのも良いかなと感じたユーザー車検でした。

法定点検は車検が通っていますので車検満了日を過ぎてもOKです。
余裕が出来ました。

追伸、車検所に見学コースが有る事も知りました。

千葉の住人「dun」20140823
Posted at 2014/08/23 08:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー日記 | 日記
2014年08月21日 イイね!

ユーザー車検に行ってきました

本日21日10時30分千葉軽自動車検査協会に行き無事車検を取りました。
当日費用は重量税6600円検査手数料1400円記入用紙30円
ライトバルブを黄色から純正にした際の件からか左の光軸が不良で修正
駐車場に業者がいて3090円で修正無事車検証を手にしました。
時間は12時までに完了、初めてを告げますと初心者マークのファイルに書類をまとめて
ラインにいくと親切に誘導してくれました。
若い男性とおばさんが進行してくれ堅苦しさはありませんでしたが、
なにせ初心者どぎまぎして誘導に従いました。
スピード検査時もマニュアルだけに1速では高回転に成りすぎ2速にしたら急に減速
良く通ったものです。

くわしくはまた書き込みます。
情報・アドバイスしてくださった方々には有り難く、本当にありがとうございました。
今度は整備点検を受けないといけないのか?情報ください。

千葉の住人「dun」20140821 12:59
Posted at 2014/08/21 13:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧車 http://cvw.jp/b/220423/43841897/
何シテル?   03/23 00:22
5ナンバーのボンゴ・フレンディは排ガス規制に引っかからないと思っていたのに、またまた、これで3台目、もうお金無いよ~。残り少ない日々をフレンディの色々な出来事を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

dunさんのホンダ Nボックス+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 16:15:57
JB23 Vベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 22:13:08
dunさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 20:58:44

愛車一覧

スズキ ジムニー Jimny (スズキ ジムニー)
初めての車は茶色のシグマ。まだ車に乗る事の方が嬉しい二十代すご~く地味なカラーを選択した ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
ホンダNbox+介護仕様を入れました、母の介護専用車です。ジムニーともども宜しくお願いい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation