• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dunのブログ一覧

2018年04月13日 イイね!

オイル交換

昨日、オイル交換を行いました。今回はモノタロウでモービル1(3L・¥2990・税別)を購入しての交換。前回はカストロール100%合成油でした、今回は銘柄を変更したのでオイルエレメントと同時交換、気持ちエンジン音が滑らかになった気がします。粘度は10W-30、これからには丁度良いかと思っております。価格は調べた中で一番安くてにはいりました。評判もカストロールよりも良く一度入れてみたかったので今回実現しました。我が家のジムニーも9月で11年目まだ24000Kmしか走ってないのでこれからも可愛がりたい車です。モノタロウのオイルドレーンパッキングが459円税別で20個でしたので次回用に注文しました、近所のジョイフル本田でも1個100円税込でした。20180413 千葉の住人ダン
Posted at 2018/04/13 17:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー日記 | 日記
2016年11月01日 イイね!

北海道の旅

北海道の旅ジムニーで友人が引っ越した北海道へ行って来ました。
行きは30時間、帰りは48時間の結構強硬行程です、雪が降りつもり始める前に帰ってこないといけないことがあり、友人宅で3泊させて頂きました。途中トラブルもなく、かえって今まで乗っていなかったエンジンも息を吹き返した様で滑らかに回り快調です。

ユピテル製のカーナビとゴリラの二重でナビゲーション(交差点名を教えて切れるゴリラとレーダーで取り締まりを教えてくれるユピテルの良い点があるので)でしたが、札幌市内に入ったらナビゲーションと取り締まり音声が重なって、また市内のルートが違っていたりと大都市では2つ利用はダメな様です。

ガソリンはシェルのクレジット払いを利用できると思いきや、北に向かうことで店舗が極端に減り、結局現金払いとなてしまいました。北海道・高速道はエネオスと出光が多かったです、我がジムニーはエネオスに限定してハイオクを利用してきました。高速道は144円と滅茶苦茶高かったのと深夜スタンドが開いていなかったりと、軽で旅する際は給油をしくじるととんでもない所でガス欠を起こします、今回は20L燃料予備タンクを持参していきましたが、タンクに入れてくれるシェル・スタンドが無く結果すべての燃料代は現金で予算と持参金が計画から外れてしまいました。

ETCだけは助かりましたが、道央道の通行はとても怖い思いをしました。対面路線でスピードが速く照明が殆ど無く後ろに着かれると気が気じゃなく、高速道でしたが路肩に止めてしまうほどでした。パーキング間もかなり長距離に感じる程、登坂車線も かず少なく逃げる場所がなさすぎます。大型車がアッとゆう間に後ろに着くじゃありませんか、夜間の路面状態も分からない事もあり、手には汗が。緊急避難です。

ハイオクを入れてあるので一段上のギヤーを利用でき燃費も確保できました。高速は当然5速、東北・北海道は街中でも5速で走行できました、35Km/h以上でノッキングもなく加速もするのでマニュアルの我がジムニーでも楽でしたが、止まる寸前にマニュアルで有ることを思い出し急いでクラッチを切りました。足の動きもATとは違うので友人宅に着いたときはなんだか足ががくがくしてました。2100Kmの旅でした。

落ち着いたらオイル交換してあげようと思います。4WDの恩恵は今回有りませんでしたが気持ちの余裕が無事旅を終えた気がします。9年目のジムニーが本来の性能を知った思いです。

シートヒーターは役立ちました、室温調整が一定にしたかったのと眠気を誘わない為に、ヒーターファンを回さない分シートヒーターでお尻、腰を温めていました。
1分で切るぐらいの強力なヒーターです、寒冷地では必需品ですね。

20161101 千葉の住人dun
Posted at 2016/11/01 16:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー日記 | 旅行/地域
2016年09月27日 イイね!

車検後、タイヤも入れ替えました。

車検後、タイヤも入れ替えました。今年はジムニーにもお金をかけております。
長い事ほっぽいていたせいか車検前点検で、
タイヤのヒビがひどく思い切って4本交換しました。

ダンロップグラントレックAT3と迷っていましたが、
同価格で入ったので、BSデザートデュラーATにしました。

7年間近く、年100Km位しか走っていないタイヤもカチカチで
交換後のハンドリングや乗り心地はすっかり元に戻りました。

下回りは随分錆が浮き出たところが有り、シャーシブラックを吹きつけて
磨けるところは磨き化粧直し、サイドウィンドウのウェザーストリップもカチカチ
ここも交換してあげないといけないかな?

マニュアルシフトのジムニーは乗っていると楽しい車です、
エンジンは、NBoxが軽く回るのに対し、ジムニーは、重い気がします。
フリクションロスがジムニーは大きいのでしょうね。
加速感はターボ付きジムニーはさすがですが、
スピードのノリは思っているより上がりません。
ポータブルナビ「ゴリラ」でGを感じるのか警告音声が出ます。

最近「アピオ」の新古タイヤセットがうまくヒットできず今回のタイヤ交換となりました。
今の限定車のアルミホイールが欲しかったんですけど、
同じ位でデュラーATに交換できたので見た目はカッコよくなったかな?
ホイールが短期間の限定車用で大きく見えるのが気に入ってます。

20160927 千葉の住人dun
Posted at 2016/09/27 18:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー日記 | 日記
2014年08月23日 イイね!

ユーザー車検受けました。-2-

ユーザー車検を受けて感じた事を今日は書きます。
車検事態は予約から始まり、車検場で予約番号をつたえると、ナンバー等の書類作成指示
検査手数料、重量税の支払いを済ませ再度予約番号を告げた場所に全てを提出します。
書類をまとめてもらい、初心者プレートとフロントガラスにおいて指定コース番号に移動。

ヘッドライトの点灯、クラクション、ワイパー&ウォっシャーの動作、
ハザード点滅、左右ウィンカーを確認後、車からおり室内のチェック、
エンジンルームを開き検査員の確認を受け次にラインに入ります。

最初は排ガスのチェック、次がスピード・ブレーキ・光軸のチェックに入ります。
私のジムニーはマニュアルシフトなのでスピードで40Km迄上げるのに
1速でアクセルを踏んでしまったのでレッドゾーンに入りそうになり、
2速にシフトアップしたら一気に20Kmに減速しあたふたしてしまいました。
そこで左ライトの光軸が引っかかりました。

次に下回りのチェックエンジンを切り乗車のままリフトが上がり検査員がチェックします
ハンドルを左右いっぱいに切ったり・再度ヘッドライトの点灯(番号灯の確認)など
パワーステに慣れてしまってのエンジンoffでのハンドルは結構大変なのとリフト上での
作業は不安でも有りました。

点検作業はここで終了、検査員から不合格箇所を指摘され書類を渡され修理工場へ。
場内で待っているんですね。「ライト調整」言われてついつい付いていって調整しましたが
いくらかかるかも聞かずに作業に入ってしまいドキドキでした。たまたま、重量税のおつり
3000円しか財布に入れていなかったのでコレしかないけどと言ったらOKでした。

直ぐ車検場に戻り「調整してもらいました」と言って再検査、ライン上の指定箇所ボタンを
おしてライトチェック、無事2回目で合格しました。

場内の事務室でおめでとうございますと言われ「車検証とステッカー」を受け取りました。

車検を受ける際に法定点検の有無を聞かれます。検査後に法定点検を受けますでOKでした。

ディーラーでの車検代行料は検査機等も含め18900円
法定点検24ヶ月の整備代金が21600円です。
ユーザー車検を取った後の法定点検は12ヶ月点検になり12960円となります。
ユーザー車検を通しての整備代金の差額8640円と代行料の計27540円安く
上がった事と成りました。

また、2年後の交換を推奨されているブレーキオイル・LLC等も単独で依頼するよりも、
24検よりも安い事も分かりました。出来る限りの整備を自分で行い、
そのチェックを12検で見てもらうのも良いかなと感じたユーザー車検でした。

法定点検は車検が通っていますので車検満了日を過ぎてもOKです。
余裕が出来ました。

追伸、車検所に見学コースが有る事も知りました。

千葉の住人「dun」20140823
Posted at 2014/08/23 08:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー日記 | 日記
2013年03月24日 イイね!

ご無沙汰しました。

ご無沙汰しました。昨年11月人生初の長期入院を余儀なくされ、今だ完治しないままの昨今です。でなかなか「みんから」での皆さんとの交流が途絶えてしまいました。そんな中、母の介護のために兄弟のもとHONDA NBox+福祉車輌を入れました。全く新しい車はジムニーとは別物の乗り物で面白みはありませんが、移動手段の一つとしてはとても楽で広く取扱が楽な車両です。これから、ジムニーともどもNBox+もよろしくお願いします。また、長く欠席することもありますが、今後もよろしくお願いいたします。千葉の住人「dun」
Posted at 2013/03/24 23:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー日記 | 日記

プロフィール

「旧車 http://cvw.jp/b/220423/43841897/
何シテル?   03/23 00:22
5ナンバーのボンゴ・フレンディは排ガス規制に引っかからないと思っていたのに、またまた、これで3台目、もうお金無いよ~。残り少ない日々をフレンディの色々な出来事を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

dunさんのホンダ Nボックス+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 16:15:57
JB23 Vベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 22:13:08
dunさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 20:58:44

愛車一覧

スズキ ジムニー Jimny (スズキ ジムニー)
初めての車は茶色のシグマ。まだ車に乗る事の方が嬉しい二十代すご~く地味なカラーを選択した ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
ホンダNbox+介護仕様を入れました、母の介護専用車です。ジムニーともども宜しくお願いい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation