2015年12月28日
我が家のNBoxにはハイオクを入れています。(市街地走行11~12Km/L)
昔、友人がハイオクにこだわっていてもったいないと思っておりましたが
リッター当たりの燃費が1Km以上違うので、総合的にハイオクの方が安く
エンジンも快調です。
ジムニーもハイオクにしてます、マニュアルは市街地で一段上のギアーを
使えるので(ノッキングを起こす限界が高い)良い燃費を得られていました。
NBoxはATなのでハイオクは無駄と考えておりましたが、たまたまハイオクを
入れる機会(新製品で価格が安い時)があり試しました。
また、市街地走行が主で、アイドルストップが信号の都度止まり右折時等には
タイミングを失う時も、でスイッチを切るとオーバートップに入らない様で燃費に
影響がでます。共にバッテリーの消費が早く充電が間に合って無いようです。
最近では信号手前でニュートラルにしてアイドルストップを利かせない様に心がけて
おりましたら逆に燃費が良くなり、バッテリーの状態も多少回復してます。
(ライトの光量がバッテリー状態で暗くなるのが多少改善)
アイドルストップ専用バッテリが結構な値段で車検毎の交換は痛手です。
Posted at 2015/12/28 03:16:59 | |
トラックバック(0) |
NBox+ | 日記
2015年12月28日
NBoxのスマートキー電池は使ってなくても寿命は変わらないようです。
電池交換表示が出たら、数か月間を開けて交換しておく方が安全です。
同時に交換してしまうと同時に電池切れが起きる可能性があるとおもわれます。
Posted at 2015/12/28 02:38:33 | |
トラックバック(0) |
NBox+ | 日記
2015年09月03日
8月も終わり頃メーターパネルに見かけぬアラームが出始めました。
良く見ると電池切れのアラームでした。
小さい文字で表示されるので見落としたら大変です。
早速、電池を交換しました。
一つのスマートキーを使用していますが、電池寿命は2年半でした。
家電量販店で1つ220円でした。
ディーラーに行って交換するとどのくらいかかるのかな?
簡単な電池交換です。
20150903 千葉の住人「dun]
Posted at 2015/09/03 13:10:50 | |
トラックバック(0) |
NBox+ | 日記
2014年10月10日
10月5日台風が来る中静岡に向かって走りました。初の長距離、燃料の50%をハイオクにして千葉を出発
12時前出発16時過ぎに焼津のホテルに到着。高速が空いていたのでナビの到着時刻も10分の誤差もな
く、燃費が15Km/lと無給油で到着。帰りは7日13時静岡ICを通過18時過ぎに千葉に到着。静岡で15L給
油ハイオクを利用。帰りもスムーズで燃費は17Km/Lを記録した。
今まで街中走行で良くて(エアコン切り)12Km/Lがやっとだったのが、今回は全行程エアコン使用で平均
16Km/Lと高燃費でした。
我が家のNBoxはノンターボ4WD、に大人4名に荷物ぎっしりでの旅行でもありました。
走行時はグリーン状態で坂道と追い越しにエコモードを解除、運転は思っていたよりも楽でした。
最近の軽自動車はパワフルに成りましたね。行きは台風の風切り音が凄かったけれど、帰りは660ccのエ
ンジンとは思えない音でした。当たりがついたのかエンジン回転がスムーズになった気がします。
千葉の住人「dun」20141010
Posted at 2014/10/10 18:00:28 | |
トラックバック(0) |
NBox+ | クルマ
2014年02月04日
2013年11月タイヤ館にてブリジストンのスタッドレスタイヤVRX+アルミホイール付き、標準タイヤのホイールと新規アルミの8本組み換えに窒素充填で購入。
標準の横浜ブルーアースよりもはるかに乗り心地が良く、
ブレーキの効き具合横滑り等雪タイヤはフニャフニャな印象が有ったのですが
全く感じられずとても満足しております。
ノーマルタイヤの時間が長いのでアルミを当て二度楽しめる購入と成りました。
標準空気圧より20%上げての空気圧を設定してもごつごつ感もそれほどなく、ブルーアースに近い乗り心地に成りました。
雪道での走行はしてませんのでもったいないの声も友人から聞かされます。
万が一の雪対策です。千葉の住人dun2014
Posted at 2014/02/04 18:58:54 | |
トラックバック(0) |
NBox+ | クルマ