• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬすのブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

サクションパイプ交換

サクションパイプ交換ものすごく久々の日記(笑)

最近は買い物にしか活躍の場がないBM君ですが、その買い物もままならない状態に・・・

エンジンの掛かりが悪く、初爆はするもののストンと落ちたり、吹け上がりにものすごい谷があったり・・・

段々と症状が悪化して、エンジンもなかなか掛からない状態に・・・

なにやら助手席に下から「くえぇ~~~~、くここここ~~~」とか、変な音がしていたので、燃料フィルターの不具合と思い込んで、取り合えず交換。



交換の様子はこちら


だがしかし、直らない・・・orz


諦めて近所の整備工場に持ってってOBD接続で診断すると「空燃費エラー」とか。
よくよく調べてもらったら、ゴムのサクションパイプが劣化して小指大の穴が!

一応、一通り見たんだけどなぁ・・・
燃料系だと思ってしっかり見てなかった。
ってか、裏側過ぎて見えなかった・・・
まさか9年で穴が開くとは・・・
(言い訳終了)


調べてもらって部品取るだけじゃ申し訳ないので、交換作業もお願いしました。
工賃は4千円だったので、まぁいっかってね?

ディーラーだったらいくら取られるんだろう・・・(^^;


おそらく・・・
・サクションパイプに穴が開く
・サクションパイプから燃料フィルターに付いているプレッシャーコントローラーにつながるバキュームホースにちゃんと負圧が掛からない
・プレッシャーコントローラーが本来の燃圧に行かずに燃料をリターン(音の原因)
・エアフロが計測している以上にエアを吸う&燃圧低い=燃料薄い
・エンジン掛からなかったり、掛かっても吹け上がらなかったりする
って、感じかねぇ~


おや?記事に直接画像がUP出来るようになってるじゃないか(笑)
Posted at 2012/06/21 23:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年04月24日 イイね!

久々のメンテナンス~

久々のメンテナンス~久々のブログです(笑)

今日は頼まれ毎もあったので、久しぶりに秘密基地へ!

どっちがついでかわかりませんが、とりあえずオイル交換


エレメントも初交換!


ついでにマグネット付のドレンボルトに交換~♪


更についでにエアクリも綺麗さっぱり!



でも、オイル塗り過ぎちゃったかも・・・
帰り際、ハーフスロット付近がガボつく・・・

ちょっと様子見ですな。


さて、来週も忙しいぞっと(涙)

Posted at 2011/04/24 21:04:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年03月19日 イイね!

IS05

IS05先日、IS05に機種変しましたが、不具合少々・・・

まず写真。
朝起きてロックを解除しようにも・・・

あれ?何も触ってないのに鍵が刺さってる(笑)

しかもそこから右にしか鍵を送れずさせない(笑)

やむなく再起動。


あと、wi-fiはアクセスポイント選ぶっぽい。
自宅のAPだとプチプチ切れるし。

他のAPだと大丈夫なんだけどなぁ・・・


まぁ色々不慣れで使いづらいけど、面白いモンだ。


だがしかし、随分前にチェックしていた時はモバイルSuicaとかフェリカ系は「3月上旬利用開始」ってアナウンスだったと記憶してて、ノーマークで機種変してしまったら・・・

いつの間にか「2011年上期対応予定」に・・・

旧機種でSUICAとQ-Payの機種変手続きしちゃった後に気が付いたのでちょっと焦った(^^;
とりあえず、戻したけどね。

2台持ちしたくないからフェリカ対応とIS05の発売時期が揃ってたから待ってたのに、結局2台持ちです(爆)


#地震ネタは色々あるけど、まぁとりあえず頑張ろう!ニッポン!


あ、でもこれだけは言いたい。

天罰なんかじゃね~よ!バァ~~~~~カ!
Posted at 2011/03/19 18:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日 イイね!

セーフティ ライディング スクール

セーフティ ライディング スクール久々の日記ですが・・・

今日は府中で行われている セーフティライディングスクール なるものに行ってきたよ。
前も行こうと思ってたんだけど、寝坊して行けず(^^;

府中試験場に着くと既に大量のバイクが・・・
う~ん保土ヶ谷PAなみだ・・・
違うのは、きちんと並んでいること?(笑)

受付に20分以上ならび、9時半から軽く説明・体操・車両点検。
白バイ隊員による点検の説明・・・等々。

初めての参加だったので、もちろん初心者コース。
まずは2輪コースでブレーキの練習。
まぁブレーキングはねぇ・・・

その後は、昼近くになって2輪コースで千鳥走行・一本橋・波状路・S字・クランク・パイロンスラローム・・・
千鳥走行はパイロン過ぎてからキッチリフルロック。
まぁ低速バランス走行は結構得意だし、マンションの駐輪場入るときいつも千鳥走行状態だしw

と、ちょっと楽しくなってきたけど、2周できずに午前の部、終了~

今日は台数多くて待ち時間がいつもより長いらしい。

もっと走りたいぞ!


午後は4輪コースのS字・クランク等々を使ったコース。
こりゃー面白い♪

5グループに分かれてて、最初は初めてだったので、遠慮して真ん中のグループで走ってたんだが、遅いので1本でもう一つ早いグループへ。

調子コイてイイ感じで走ってたらステップ?センタースタンド?を3回ほどガリガリ・・・
ちと、ビビった(笑)

しかも1回コースアウトして縁石乗り上げ・・・
あれは転けるかと思ったわ(^^;

にしてもステップ低すぎるわな。
峠道じゃほとんど擦ったこと無かったんだけど、やはしリーンアウトで細かいところ回るとガリガリいくわ。
ブーツも擦るからつま先を一生懸命上げてたらスネがツリそうになるし(^^;

やっぱし、バックステップ買おう・・・


んで、最後はまたブレーキング。


と、まぁ、9時から16時まで楽しめましたよ~

今回は台数が多かったらしいんだけど、もうちょっと少なかったらもっと走れるのかな?

ひたすら走り込んでみたいもんですわ。
Posted at 2011/03/06 17:59:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | XJR1300 | 日記
2011年02月14日 イイね!

雪です。

雪です。■21:51
うっすら積もり始めてる新橋駅でつぶやく。

■21:58
すでに発車時刻が消えている東京駅の中央線ホームからつぶやく。

■????
阿佐ヶ谷付近で車内放送
「高尾付近にて架線が切断された模様。この先、一駅ずつ進みます。」

■22:45
中央線、三鷹駅でついに力尽きる。
「高尾付近にて架線切断、八王子にてポイント故障のため、ただいまより送電を停止して復旧を試みております。なお、発車には時間を要すると思われますのでドアは閉めさせて頂きます。ドア脇のボタンを押して開けて下さい。」
普段、東京=八王子間では半自動使わないんだけど、貴重な体験か?(^^;

しばらく待ってみたけど発車する雰囲気がないので、降りて歩く。

ちゅーわけで、1時間電車に乗って、40分雪の中を革靴で歩いてやっとこ帰宅。

きっと、明日の朝は壊滅的だろうな・・・

売るほどある有給消化するか?


ちなみに、雪道をテチテチ歩いていると・・・
NS-1を一生懸命押しているお兄ちゃん。
話を聞けば武蔵境まで行くそうな。
頑張れ~

あとは、とっても普通に走ってたオフ車。
まだ凍ってないからオフ車のタイヤなら結構はしれそうね~

明日はTT-Rで出勤するか!(ないない。)
Posted at 2011/02/15 00:27:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@onakot 動くシケインズ3号w」
何シテル?   09/06 08:46
車高の低いクルマばかり乗ってましたが、キャンプにハマりSUVに転向。 クルマでもオフロードが走りたい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS マグネットスマホホルダーSH-06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 13:25:53
クオリティトラストジャパン MAG STAND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 13:25:41
LEDテールランプ 取り付け/34,100km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 07:52:12

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SUV系を色々と検討した結果、コストパフォーマンスでフォレスターに決定! 初めてのSU ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて自分で買った車。 CAでしたが当時にしては一通りいじりました。 【吸排気】 HK ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
不動車となってしまったE39を1年放置し、やっぱりクルマが必要かな?ってことで、また安く ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
二輪に帰ってきたら大きいの乗りたくて・・・ とりあえず大型免許を取ってみたら勢いで買って ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation