2015年01月07日
自分にとってホンダらしい車種といえばシビックです。
NSXよりもS2000よりもホンダらしさを感じます。
ぶち回ってる爆音の4気筒サウンドがホンダですよね♪
アイドリング付近の下品な割れてる音から澄んだ高音になるのがそそります(;´д`)
昔タミヤのラジコン買おうとしてたのが懐かしい1台です(^^)
ジャックスシビックかPIAAアコードで悩んで買わなかったのを覚えています(((^^;)
昔から箱車大好き少年でした♪
いや~懐かしいです(*^^*)
Posted at 2015/01/07 23:23:42 | |
トラックバック(0) |
4気筒 | クルマ
2015年01月04日
明けましておめでとうございます!
今年度もブログの方もよろしくお願いします♪
今年一発目はプジョー206WRCです(^^)
ホットハッチ好きとしては堪らない1台です(^o^)
個人的にアクセルのオンオフの時の炸裂音がスゴい好きで、ターボ車への憧れがあったりします!
プシューとかプルルルルとかターボは機械的な音がやはり魅力的できょうか♪
しかしアンチラグなんて入れたら街中走ってられないでしょうけどね(((^^;)
火を吹きながらパンパン走ってたら白馬の王子様がすぐに追いかけてくるのは想像に難しくないですねw
仁Dの須藤京一のお陰でアンチラグは有名になりましたよね♪
三菱はミスファイヤリングシステムですが、アンチラグと機能は変わらなかったと思います。
名前がいかしますよね(*^^*)
彼は買い物に行くときもあんなに火を吹きながら街中走っているのだろうかなんて想像してしまいました(^o^;)
Posted at 2015/01/04 11:02:38 | |
トラックバック(0) |
4気筒 | 日記
2014年12月13日
天才とは彼のことを言うんでしょうね。
初年度でチャンピオン、今年もチャンピオンで2連覇とは恐ろしい逸材です。
1000ccのV型4気筒の加速は半端ではないです。
雨のモテギで300キロ近く出てる加速、レインタイヤの技術の進化と相まって恐ろしいです。
エンジンサウンドはmotogpらしさを感じるハスキーな高回転サウンド!
Posted at 2014/12/13 22:53:58 | |
トラックバック(0) |
4気筒 | クルマ
2014年11月22日
いわずと知れた600スーパースポーツの代名詞てきな存在、CBR600RRです。
たった600CCながら130PS絞り出すエンジンは、16000RPMぐらい回ります。
そのサウンドはフォーミュラーのような甲高いもの♪
この動画はフルスロットルで通過する動画ですが、通過していく時のサウンドほど鳥肌がたつものはありませんね(*^^*)
とっても気に入ってます!
ただ喋らなくてもいいんだけどなぁ(´Д`)
Posted at 2014/11/22 13:29:53 | |
トラックバック(0) |
4気筒 | 日記
2014年09月05日
WTCCで今年からワークス活動をしているシトロエンのツーリングカーです。
1,6リッター4気筒のターボエンジンは380馬力くらいあるそうです。
まるでNAなんじゃないかと思うほど乾いたいい音しています。
一年目から速さを見せて、今年チャンピオンをとってしまうんじゃないかという勢いです。
ワークスのホンダにはもっと気合いを入れてもらいたい次第です 。
鈴鹿まで見に行ってみたいなぁ
Posted at 2014/09/05 20:53:59 | |
トラックバック(0) |
4気筒 | 日記