2014年08月21日
2000年、遂にホンダがF1に帰ってきました。
ジャックヴィルヌーヴがドライバーに決まり物凄く期待して夜中に見ていた記憶があります。
表彰台にあがるのがやっとこでやはりレースの世界は甘くないと当時感じていました。
自分の青春時代なのもあいまって、ラーキーストライクカラーが頭から離れることは無さそうです。
V10エンジンのサウンドを生で聞いた時は鳥肌がたちました。
もの凄い音圧で今までに体験したことがない鼓膜の感覚でした。
今やV6ターボだけになってしまったF1。
もうこの音がレースで聞けないのが残念でたまりません。
Posted at 2014/08/21 19:48:56 | |
トラックバック(0) |
10気筒 | 日記
2014年08月11日
ほんの10年くらい前と言うと遠い気がしますが、マシンを見るとそうでもないような気がしてしまいます。
まだF1がV10の頃のジャガーのマシンです。
フェラーリ、マクラーレンメルセデス、ホンダ、トヨタ、BMWウィリアムズ、そしてジャガー等々。
懐かしいメーカーもちらほらあったりして思い出深いシーズンです。
そんななか見た目が気に入っていたのがジャガーでした。
非常にキレイなグリーンが印象的です。
応援していましたが結果はついてこず…
いつしか撤退してしまいました。
エディアーバインとか今はなにしているんですかね~
Posted at 2014/08/11 21:02:35 | |
トラックバック(0) |
10気筒 | 日記
2014年07月24日
今や全世界のスタンダードなカテゴリーGT3クラス。
各国のスーパーカーが走っていて華やかですね。
日本でもS耐やスーパーGT等でも走っていますね。
その中でも気になるのがガヤルドです。
むかしスーパーGTがJGTCだったころディアブロが走っていました。
ノマドディアブロGT1だったかな?
この頃いつもビリの方を走っていてランボルギーニはレースはダメなのかと思っていました。
アウディ傘下になって車が大きく変わりランボルギーニらしさはちょっとなくなったかもしれませんが、レース活動で大分活躍するようになりましたね。良かった。
サウンドの方はさすがV10いい音です。
高音ですがフェラーリ等に比べてワイルドな音なのが好印象。
フェラーリは音が整っているような気がしますが、ランボルギーニはちょっと割れぎみな音でとってもレーシー。
久しぶりにGT見に行ってみようかなと思った動画でした。
Posted at 2014/07/24 19:32:35 | |
トラックバック(0) |
10気筒 | 日記