2008年04月19日
今月は早めの検針でした。
電気料がやっと1万円台に(汗
これも、エコモニターの効果なのか(謎
でも、前年同月比+3.9%(爆
それに、単価が微妙に上がってる気が。
Posted at 2008/04/19 11:12:26 | |
トラックバック(0) |
ソーラー発電 | 暮らし/家族
2008年03月23日
3月の電気料金の通知票が着ました。
先月より4000円安くなっています。
去年の3月分と比べても安くなっていました。
省エネモニターの効果なのか?
それにしても、もう少し安くならないのか(爆
Posted at 2008/03/23 20:43:33 | |
トラックバック(0) |
ソーラー発電 | 暮らし/家族
2008年03月20日
無料で貰った省エネモニターのデーターをグラフにしてみました。
装置を取り付けた頃は大体40kWh程度あったのが、最近は30kWhとなっています。
我が家で一番電気を使うのが温水機です。
深夜電力を使って夜の内に一日に使うお湯を沸かします。
真冬は水温が低いのでかなりの電力を使うみたいです。
その他に暖房(電気ヒーターやコタツなど)でも電気を使っているので、冬場の電力消費量はうなぎ登り。
日々の電力消費量が見えると、日ごとに暖かくなっているんだと改めて思います。
Posted at 2008/03/20 10:08:00 | |
トラックバック(0) |
ソーラー発電 | 暮らし/家族
2008年02月07日
先月着ていましたが、1月の電気料です。
毎年1月が一番電気料が掛かります。
8人家族と云え、使い杉です。(汗
先週導入した、電気量モニターを活用して、何とか電気料の低減をしたいと思います。
Posted at 2008/02/07 21:55:49 | |
トラックバック(0) |
ソーラー発電 | 暮らし/家族
2007年12月22日
今月の電気量の通知が来てました。
やはりこの時期は電気の使用量も多くなります。
来月は更に増えて、1年で一番高い電気料となります。(汗
灯油の急騰で苦しい家計に更に追い討ちが掛かります。(バク
もっと光を~!
Posted at 2007/12/22 22:31:48 | |
トラックバック(0) |
ソーラー発電 | 暮らし/家族