2011年10月18日
2週間前にトヨタのDから電話で、新車情報があります。との連絡がありました。
なかなか時間が取れなかったけど、その情報を聞いてきました。
遂にあのスモールHVが出るらしいです。
販売店用のカタログしか無いとのことで、貰ってこれなかったのですが、コピーを貰いました。
スタイリングは確かにヴィッツHVです。
燃費は噂通り40km/L(10・15モード)。JC08モードでも35.4km/Lだとか。
驚いたのは、フィットHV対抗価格のタイプLは後部座席の窓が手回し式(パワーウィンドーぢゃない)になっている事です。ヨーロッパ車では聞いたことがありますが。
既に先週から仮予約を受け付け中で、12月の発表後の予約だと今年度中に登録に間に合わないとか。
これは売れるかもね。
Posted at 2011/10/18 21:30:01 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2011年10月18日
お晩です。
久々に(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!することがあったので、気分晴らしにUPしました。
夕方帰宅すると、玄関に宅急便の不在票が。
(; ̄ー ̄)...ン?
←何て書いてあるの???
直ぐに、サービスセンターに電話を入れました。
お姉さん 「再配達のご依頼ですね。」
M7.4 「ハイ、不在票があったのですが、何て書いてあるか読めないんですが。」
お姉さん 「申し訳ありません。伝票番号は読めますか。」
M7.4 「ハイ、3.0.2・・・・5です。お宅ではどう云う教育をしているんですか?読めない字を書かれても困るんですが。担当者の方の名前は何て言うのですか?」
お姉さん 「担当は○○と申します。直ぐに配達させますので、本当に申し訳ありませんでした。」
暫くすると、玄関の呼び鈴がなり、おさ~んが荷物を持って立ってました。
貴方が○○さん?これ何て書いたんですか?
こんな字じゃ何て書いてあるか分からんじゃろ。(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!
と不在票を見せると、申し訳ありません。字が下手なもので、今度から気をつけますから。
字の上手い下手の問題じゃないんじゃない?下手でも丁寧に書けば読めるよね。
と2~3やり取りして、○○さんが不在票を握り締めて帰ろうとするので、その不在票を返してください。と言うと、「何でですか?これは持って帰ります」と帰ろうとするのを無理矢理、取り返しました。
○○さんには悪いけどこの不在票はお客様クレーム窓口に遅らせて頂きます。
荷物を運んで給料を貰っている以上、こんないい加減な仕事をしてもらっては困ります。
Posted at 2011/10/18 20:50:46 | |
トラックバック(0) |
いい加減にしなさい! | 暮らし/家族