2024年09月17日
おはようございます。
秋晴になりそうなMG北部です。
今朝の気温は20℃、日中は30℃までの予報です。
昨日はレヴォーグ君の初回車検が無事終わりました。併せて2年間のメンテナンスパックにも入ったので、次回車検迄は何が起きても安心です。
さて、今夜は中秋の名月ですが、実は満月ではありません。満月は明日の夜の月になります。去年は満月だったらしいのですが、今年から暫くは満月ではなくなるみたいです。ユーミンの歌で「次の夜から~、欠ける~満月より~14番目の~月が一番好き~!」というのがありましたが、中秋の名月の事を歌っていたのかも知れないですね。今夜は綺麗なお月様が観られそうです。
ではでは、本日も宜しくです。
Posted at 2024/09/17 06:41:17 | |
トラックバック(0) |
おはよう | 暮らし/家族
2024年09月16日
おはようございます。
曇りのMG北部です。
今朝の気温は21℃、日中は24℃までの予報です。
今日は敬老の日、昔は9月15日だったのですが今は9月の第3月曜日に。老人を敬う日が敬老の日ですが、今は老人とは言わず高齢者と言うらしいです。医療法上では65歳~74歳までが前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と呼ぶみたいですね。とするとワタスは既に前期・・・。(^^;)
でも、この高齢者の定義も国の都合で変わって来るかと。定年年齢が60歳から65歳となり、70歳になるのも時間の問題でそれに合わせて高齢者も65歳から70歳に・・・。22世紀には100歳になってたりして。
ではでは、本日も宜しくです。
Posted at 2024/09/16 07:48:54 | |
トラックバック(0) |
おはよう | 暮らし/家族
2024年09月15日
おはようございます。
秋晴のMG北部です。
今朝の気温は22℃、日中は29℃までの予報です。
来週の火曜は中秋の名月で、木曜には彼岸の入りとなります。暑さ寒さも彼岸までと云う様に、週末には夏日解消となりそうです。
昨日、役場の税務課からお手紙が届きました。定額減税給付金の振込通知のお手紙でした。所得税分が栄一さん3人に住民税分で栄一さん一人、合わせて4人が戻って来るみたいですが、これでは物価上昇には全く足りません。そもそも年金から税金取るのってどうなの?C国人が日本に来て1週間後に生活保護申請が通り、月に50万円貰っているというネットの噂を聞きましたが、生活保護の原資って国民の税金ですよね。それを税金納めた事もない異邦人に何で金を恵んでやる必要があるの?これって、役所仕事を通り越して公金横領レベルではないですか。クルド人問題は難民申請期間に日本で働ける様にしたことで、日本に来さえすれば、就労ビザ無くても金稼げるという既成事実を認めてしまったので、難民でも何でもないクルド人が押し寄せて来た為にやりたい放題させてるだとか。
まぁ、この国の政府は国民の生命財産を守る気が無いので、こうなるのも仕方ないのか?????やっぱ、国会議員全員クビだ。
ではでは、本日も宜しくです。
Posted at 2024/09/15 08:08:19 | |
トラックバック(0) |
おはよう | 暮らし/家族
2024年09月14日
おはようございます。
雨のMG北部です。
今朝の気温は20℃、日中は25℃までの予報です。
雨のお蔭で久々に涼しく過ごせそうです。
自民党の総裁選の幕が切って落とされましたが、党員でも無いワタスには何の投票権も無いので、ただ結果を見るだけですがどの候補も国民の為と言いながら自民党を良くするんだ=自民党議員の待遇改善で票を集めようとしているだけに聞こえます。裏金問題にしろ、経済問題、外交問題、全て今までの自民党が政権運営し続けた結果です。派閥解消も表向きだけで所詮は金をどれだけ集められるかで誰に付いて行くかが決まるんだと思います。所詮は次の総選挙で当選できるかどうかしか考えていないのだと思いますね。
まぁ、誰が総裁になってもこの国の腐り切った政治は直ぐには変わらないと思いますが、そんな中でも唯一国民として希望が有るとすれば高市さん位ですかね。
ではでは、本日も宜しくです。
Posted at 2024/09/14 08:06:56 | |
トラックバック(0) |
おはよう | 暮らし/家族
2024年09月13日
おはようございます。
秋空のMG北部です。
今朝の気温は23℃、日中は29℃までの予報です。
昨日も良く晴れて真夏日となりました。周りの田圃では稲刈りが始まっており、朝から夕方までコンバインの音が煩いです。この分だと今月にも新米が頂けるかもです。今年の新米は去年より2倍近く値上がりしているとかで、農家にとってはビッグボーナスになりそうです。それにしても、今回のコメ不足は米価吊り上げの為の演出ではないかと思います。確かに昨年のコメの品質低下の影響は有ると思いますが、不作と云う事では無かったので、組織的にコメの在庫を押さえてコメ不足を引き起こしたのではないでしょうか。それにさらに追い打ちをしたのが、政府の備蓄米放出不可の報道。オイルショックの時のトイレットペーパーと同じで、報道に煽られて国民が米を買い漁った結果、店頭から米が消えてしまったのでは・・・。因みにM7.4家には30kgの袋がまだ三つもあります。(^^;)
ではでは、本日も宜しくです。
Posted at 2024/09/13 06:47:13 | |
トラックバック(0) |
おはよう | 暮らし/家族