• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

F355とランデブー♪

F355とランデブー♪ .
先日はウチのクラブ「SSC DEWA」のメンバーであるK氏の「フェラーリ・F355」と一緒に、
3月の晴天の庄内でランデブーしたので報告します~^^




K氏のF355
XRのMTであり、オレ理想というか世間の理想である~♪♪





ゆっくりと出発~??

久しぶりに聞く、F355の快音はやはり(昔の)F1に近い~^^♪



やっぱ、この音だよね~!!!(ロータスには無い…;;)





17年前に4回程ドライブしたF355を思い出した一日だった…^^


↓本家ブログの記事をご覧ください~!
ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2017/03/12 02:10:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2017年3月12日 10:35
うゎ~暴走親父が~2人も~(笑)

かっ飛ばしたんでしょう??
コメントへの返答
2017年3月12日 11:34
デスラーさん、どもどもです~♪

はい、F355は法定速度内で思い切り加速をして、オレにF1サウンドを浴びせてくれましたので、完全にノックアウトでした~^^

いくら加速度を上げても法定速度内だし、いまや普通のセダンでもF355より加速や最高速が速い車がたくさん走っているので…。。

まぁ、やっぱり単純に絶対速さより、官能的な音やスタイル、五感に響く操縦性などが有る方が、イイっすよね~^^♪


※デスラーさんは早く車検をと取って、先ずは路上復帰してくださいね~^^(車検爆)

2017年3月12日 12:48
昨日いつものショップに行った際、遠くからスゲー音が近づいて来たんで、「お!フェラーリか?」と思ったら、EVORA 400ですた!!(゜ロ゜;ノ)ノ
今やロータスも決してただ負けちゃあいませんぜ?(;゜-゜)
てことで、お買い上げよろすくお願いします_(._.;_
コメントへの返答
2017年3月12日 20:26
白銀号さん、どもどもです~♪

「EVORA 400」~!!!

はい、12月の記事で既にご存知のとおり、「EVORA400」は実際に試乗して、その超素晴らしい音と操縦性を体感しているので、非常によく解ります~^^♪

記事にも書きましたが、実際に聞くと、「フェラーリ458」と区別がつかない位、似た音なので、仰るとおり「お!フェラーリか?」と、オレもビックリしました~^^;;


但し、ご存知のとおり「F355の音」は別格ですよね~!!!!!
あの6,500rpmを超えてからの超高音はF355にしか出せない「F1」超近似音であります~^^♪♪♪

360、430、458、488と代わっていく度に、1オクターブずつ?!下がってしまっているので…、もう~;;;

だから、確かに最新のロータスは「458」までの音は出せるようになったが、「355」の超高音は世界がひっくりかえっても絶対にムリなので…。。

そういう意味で表現(ロータスには無い)したものです~^^

白銀号さんも、機会がありましたら、一度でいいからF355をドライブして見てください~!!

絶対に今の今でも、F355の超高音「F1サウンド」は感動しますよ~♪♪♪

特にトンネルの中で炸裂させると、F1でモナコのトンネルを走っているかのような疑似体験ができますよ~^^


「EVORA400」じゃなく「EXIGE420??」を狙ってます~♪♪♪(出るのか爆)
2017年3月12日 23:14
官能性能の最高傑作355みたいですね~。
根強いファンがいるようですね~。今日エヴォーラ400乗せてもらいましたが、なるほどバルブ解放すると、結構官能的でしたが、今やF1でもなくなった、昔のF1サウンド。それが実現される355良いんでしょうね~
こちら沖縄には348の友達はいるんですが、355はいないんです。
一度生で聞いてみたいものです。
エスプリの音については、いろいろとやってみたんですが、結局直管マフラーでアフターファイヤーの爆発音。それに落ち着いちゃいましたが、駄目男号でも3000回転~4000回転ぐらいで結構いけてる音が出ます。
しかし、本音、牛さん馬さんと走ると、全く音が感じなくなります^^;
コメントへの返答
2017年3月12日 23:57
駄目男師匠、どもどもです~♪

はい、やっぱり今現時点においても、355のF1サウンドが一番の超高音質に間違いありません~♪♪♪

まぁ、『迫力』ってことになると、ランボのアヴェンタや駄目男師匠のガヤルドの方が全然上ですね~^^!!!

フェラーリは女性の絶頂音で、ランボは猛牛(猛獣)の雄叫び音という棲み分けですよね~♪♪

さぁ、どっちがお好みでしょうか~^^?!
やっぱ、オレは…、、、どっちも好きですね~^^(音爆)

355の超高音はぜひ一度は聞いてみる価値ありますよ~!!!
もち、窓全開で自分で運転して下さいね~♪
やっぱ、当然ですがトンネルの中で炸裂させるのが一番イイですよ~^^♪(感動爆)


たぶん、駄目男師匠のエスプリの音とオレのエスプリの音は(当然)似ていると思われます~^^

ていうのは、オレのもほぼ直管仕様なので、アクセル閉じると「パンパン」と鳴り響きます~♪♪

そうそう!!、仰るとおり、牛さんや馬さんと同時に走ると、国産スポーツカー程度の音に聞こえちゃうのが、何とも不思議なんですよね~^^;;(現実爆)

まぁ、エスプリもV8だと結構な迫力がある音が出せるんですけど、結局ターボの宿命で高音が消えちゃうんで…。。。

まぁ、とにかくガヤルドのV10エンジンは荒々しいビートで迫力凄いので、期待大ですね~!!!

マフラー変えてあるんですかね~?!
まぁ、とりあえず、変えてなければ、先ずはマフラー変えるのが一番イイですね~^^♪

マフラー選び、たぶん、かなり迷うと思いますが、周りの人から見れば(聞けば)、どれもそんなに大きく違わないであろうと…。。

でも、だからこそ、また迷っちゃうんですよね~^^;;(迷爆)






プロフィール

「@しゃまるん さん、どもどもです〜!!360やV6エキを探しましたが、、、なんだかピンと来なかったんです〜!、それでS350が出て来て、コレだ!!と〜♪」
何シテル?   08/16 13:28
群馬出身なので!?若葉マークから榛名、赤城、妙義、碓氷、日光へ通う週末?♪(イニDはその後に誕生) 自分の限界(下手さ)を感じて外車スポーツで大人しくツーリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

任意保険で同乗者って皆さんどうしていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 05:10:20
「S4ガーニッシュ」に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 02:53:37
12/20 水曜日の朝‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 00:23:34

愛車一覧

ロータス エスプリ えすぷりたーぼSE (ロータス エスプリ)
14年振りに奇跡的に戻ってきた愛車です。 詳細は関連URLのブログ参照願います~^^
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911に乗っています。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
一見、普通の人が見たら、何ともない?!「MINI Clubman」~!! まぁ、普通の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation