• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テシ太郎の愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2014年7月5日

LED交換(プッシュスタートスイッチ編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はプッシュスタートスイッチ編です。

ナビを外すため、センターエアコン吹き出し口を外すときに同時にやったほうがいいです。

ナビを外して、プッシュスタートスイッチの裏側に手を入れ、押すと外れます。(ちょっと堅かったです)

コネクタを外し、いつものように部屋での分解ですが・・・どうすればいいかわかりませんでしたので、写真付きで分解方法をアップしますね。

まずは、写真の黄色丸の部分のツメ(左右にあります)をロック解除して蓋をスライドさせます。

ロック硬すぎ(泣)
2
蓋が外れたら、基板が本体とハンダで固定されているため黄色丸の部分のハンダを除去します。

すべて取るのは困難のため、ある程度取り除いたら次に行きます。
3
ある程度ハンダを取り除いたら、黄色丸のサイドのツメ(左右にあります)のロックを外しいつでも外れるようにします。

ここもロック硬すぎ(泣)

そして、先ほどの本体と固定されている部分のハンダを溶かしながら持ち上げると、破損することなく外れます。
4
外れました \(^o^)/ワーイ
5
基板を裏返すとLEDが顔を出します。

写真の上側の小さいほうが文字発光用LEDで、下の大きいLEDがオレンジと緑に色が変わるLEDです。

ですので、上の小さいLEDを3mm白色LEDに交換します。

※ パッと見、ハンダで固定されているようですが、溶接固定ですので、削って取るか、足をカットしましょう。
6
カットしちゃいました。
もう後戻りできません(笑)
7
3mm白色LED装着です!!

夜間の撮影写真はありませんが、真っ白はイイですね。


使用LED:3mmLED・・・1個

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ツヤエキスパートでコーティング

難易度: ★★

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GS カードキー用メカニカルキー作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/2206000/car/3204864/7237495/note.aspx
何シテル?   02/22 22:56
テシ太郎です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 テールランプハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 01:08:02
後期テールユニットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:54:20
OS オリジナルバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:58:45

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
grs191 GS350 から、grl11 GS250への乗り換えです。 <初期装備> ...
レクサス GS レクサス GS
レクサス GS350(GRS191)に乗っています。 購入時は20インチアルミホイール( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation