• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月14日

のど元過ぎれば熱さ忘れる・・・

のど元過ぎれば熱さ忘れる・・・ 画像はランドサットからの衛星写真です。
ココ鹿島港は世界的にも先がけ、人工的に
造られた堀込み式港湾

1969年(S44)の開港以来、取り扱い数量も順調に伸び

東部地区には石油コンビナート、西部地区には食品・飼料

コンビナートが形成されています。

最近では輸入木材の量も急増中で、地方港としてはめずらしく順調な推移をたどっています。



元々この場所は、大洗~利根川河口まで続く鹿島灘に掘り込まれた港。。。

非常に風の強い地域でもあります。

私もこの地域に住んで40年近くになりますが、かつて台風で瞬間最大風速60m/秒を
何度か経験し、ダウンバースト現象も体験したことがあります!(  ゚Д゚)スンゴイヨー


おまけに冬~春にかけては、北東の季節風が非常に強く吹き荒れます。


(2006年10月の大風によるタンカー座礁事故)真っ二つ!(#゚Д゚)/



            (丸印黄色)                          (丸印青色)
 

@これは長さ300mクラスの大きなタンカー。この日同じクラスのタンカーが他に2隻座礁しました。



ここまでしつこく前置きすると既にお気づきでしょうがw
昨日からニュース報道で、釣り人3人がこの鹿島港で高波にさらわれ行方不明・・・


場所は、冒頭の画像で太平洋に約4km突き出た南防波堤。
この鹿島港の南防波堤は有名な釣りのスポット


しかし、開港以来40年間で高波にさらわれ行方不明が通算84名。
死亡者が65名も出ているチョー危険な場所なんです!


何も管理者は手をこまねいているワケではなく、防波堤の入り口に門を設置・施錠で
立ち入りを禁止しています。
また、県・警察は定期的に巡回し立ち入りしている釣り人を時に逮捕までしているのですが・・・

施錠の合い鍵をどこからか入手し、バイクやチャリンコで釣り人が防波堤の先まで
行っちゃてるのを目にすることがあります。


私もこの港で数十年仕事をしています。
天気の良い波の静かな日でさえ、何時間に一回か、この防波堤を乗り越える高波を
何度も目にしてきました。

釣り好きな人は「危険は承知だが、釣りがすきなんでしょうがないじゃん」
といいますが、しょうがないで済む行方不明の数では既にありません!


今回の行方不明3人の内、先ほどのニュースで2名の遺体を発見したと聞いています。
このニュースにより、当分はココに立ち入る釣り人もいないでしょうが・・・


時間が経つに連れ、また入っちゃう者が出るんでしょうな~!ヽ(`Д´)ノ
ブログ一覧 | おじさんは怒ってるんだゾー! | ニュース
Posted at 2009/12/14 22:59:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

Kuroshio Current From [ 道 ] 2012年1月9日 01:23
この記事は、のど元過ぎれば熱さ忘れる・・・について書いています。 「それだけじゃないよ。 核物質をどけると海が汚れる って話がけっこう出ててね」 「だから、 トイレを使えば海が汚れる って言いたい ...
ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

おはようございます。
138タワー観光さん

テレビを更改
どんみみさん

新素材
THE TALLさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年12月14日 23:12
自然を甘く見すぎでしたね~

釣りに来た人は
ハイリスク、ハイリターンの賭けに出て…
負けただけの事!!

仕方無いですね~

運てやつは
必ず落ちるものだからね~
コメントへの返答
2009年12月14日 23:19
まったくその通りですよ!

本人が遭難してもいいかも知れませんが
家族とか、捜索する人達も大変です。
心配だし、二次遭難の危険もあるし・・・

私はなんでも"自己責任"
と思っている人間ですが、この場合は
控えるべきかと考えます。

やっぱ自然と闘ってもかないませんからね!
2009年12月14日 23:20
最近よくテレビに出てくる港ですね。

リスクを背負ってまでやりたくないですね~
コメントへの返答
2009年12月14日 23:24
私の街はなんてニュースにばっかなるのか?
愉快なニュースは何一つないがw(-_-;)
そーだよね~!
よく考えりゃ、命まではるもんじゃないよね~
2009年12月14日 23:42
ルールを守れない大人が増えているといいますが…

基本、自分なんですよね。
だから平気でルールを守らないのでしょう~
大事が起きてからでは、遅いというのに…

車でも同じことが言えますよね~

若い頃無茶してたけど、死ななくてよかった…
コメントへの返答
2009年12月14日 23:51
そうですよね~
停めちゃイケない場所に駐車したり、捨てちゃならない場所にゴミをすてたり・・・
周りを見ればルール無用ですなw

えらそうなことを言えない自分でもあるワケですが、少しは他人の迷惑も考えたいと思っています。

まったくです。私もクルマ好きとしてルールとマナーを大事にしなくてはw
豆ちゃんの場合、そういう無茶が今に生かされているんでしょう。
サーキットで踏んで下さいね☆(^o^)丿
2009年12月15日 0:48
ちょうど先ほどニュースで見ましたが、死亡者数まではっきり明記したボードまであるのに。

最近、浮島の岸壁で深夜のイカ釣りを1人で行ってたのですが、落ちたらと思うと怖くなってきて早々に帰りました(^^;
コメントへの返答
2009年12月15日 1:07
あの門の鍵が、噂では釣り人の間で結構な高値で売られているとか~(゚д゚)
内部の犯行でしょうか?
確かにイイ形が釣れるんですよ、ココはw
元々外洋なわけだから…
いくら釣りが好きだって、ビッグウェンズディー並の強烈なヤツが恐くないのかなー!
2009年12月15日 1:05
違反行為をして起きた事故の場合捜索費用って関係者持ちになるんでしょうか?
っていうかそうなっているべきだと思うのですが

こう言うニュースのときにはっきり遺族にいくら請求がとか公開されれば自分が良ければとか言えないと思うのですが
家族も本気で止めるだろうし。。。
コメントへの返答
2009年12月15日 1:17
何か不確かですが、山の場合は請求されるけど海難は無いと聞きました。
でも、県・市・警察・海上保安庁が捜索するんだから大変ですよ、本来ならw
でもって、近隣の消防団まで出動する場合も…
過去にコレだけ遭難者が出てるのに、まったく何やってんだかね~。
2009年12月15日 6:09
バカもーん!!(#゚Д゚)/
・・・ったく、死ぬのは勝手だが、税金使って捜索するんだそ!
蓮○議員に叱られたいのかー!

はぐれさんの鉄拳制裁を期待します(笑)
コメントへの返答
2009年12月15日 6:50
蓮○さんになら叱られたい気もしますが・・・(笑)
かつてのローリング族やドリフト族とおんなじですな!
相手が自然だけに、こっちの方がタチが悪いかもw

コレだけ死亡者を出している場所に、簡単に入れちゃうのも甘過ぎかもね(゚Д゚)ゞ
平成新選組を結成し、御用改めでもすっかな~!
2009年12月15日 7:47
自分も昔、鹿島港へ釣りに行ったことがあります。
釣り餌を採る為に、ものすごい大きなテトラポットの隙間をぬって
下の方へ降りていき、へばり付いた貝を取った覚えがあります。

今思うと、知らない事とは言えゾ~っとします。

亡くなられた方と言うのは殆どが怖さを知らなかった方なのかな~。
コメントへの返答
2009年12月15日 8:06
鹿島港でも釣りができる場所はいくらでもあります。
おそらく、おずかさんもそーいった場所で釣りを楽しまれたのではないでしょうか。
しかし、相手は太平洋・・・自然が相手ですので、安全な場所と油断すれば、大きな事故に陥る危険もありますよね。

私は地元に暮らす者として、その危険を知らない方に理解していただきたいと思います。

今回の行方不明者は、地元企業に勤める会社員ですので、この南防波堤がどーいったトコであるかは十分知っているハズなんですがね~・・・。
2009年12月15日 11:29
先日の北海道といい
無茶な釣り人多いですね・・・

なむ(-人-)
コメントへの返答
2009年12月15日 11:40
釣り好きな人には、危険も魅力にかき消されるのでしょうね~(-_-;)
自分にも厳しく客観的に見る目が無いと、危機管理は生まれませんから…
私も気を付けたいトコです。
2009年12月15日 22:10
社会派 はぐれさんの真骨頂ですな。
死者65名ってのもすごい。
まるで自殺の名所みたいじゃないすか。

このニュース初めて聞いたとき、年齢的にはぐれさんじゃないなと安心しましたよ(笑
コメントへの返答
2009年12月15日 23:13
波の威力は凄まじいですから・・・
海に落ちても大丈夫と思ったら大間違い!
岸壁に巻き込まれておしまいですw

この港は人工的に造られたので、港の北側は砂浜がなくなり、南側は逆に砂浜が大きくなりました。
自然のバランスを崩してしまった報復かもね。

もーココまできたら言っちゃうけど、あそこで釣りをするって事は、花火工場でくわえタバコしながら作業してるに等しいよ!

プロフィール

「@黒柴 あのーこれサーカスでっか?((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   07/24 12:34
そこらによくいる車好きのオジサンです。 その割りに自分じゃさっぱりイジれません(゚-゚) クルマもバイクもプチ旧車に乗ってまーす(^^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:14:09
プラグ交換と点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 15:43:12
NGK Premium RX クロスビー取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 10:53:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 9型 XGベース N's Limited コンプリートカーの南部仕様で ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1990/12~1995/10まで所有(BNR32 STD)してましたが17年 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
Z12キューブが7年間で100,000kmを走りましたので乗り替えです。 現在は ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
すでに10数年前に絶版となっている2stクォーターが欲しくなり '92年式 NSR2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation