• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれひなゾーのブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

ちょっぴりジムニーで林道を走りました! ~白銀(しろがね)林道~

ちょっぴりジムニーで林道を走りました! ~白銀(しろがね)林道~4/20の日曜日

前日湯河原に一泊していた私。。。

その一昨日に納車されたジムニーで

MINI時代からの友人黒柴さん引率により

白銀林道をちょっぴり走ってきました!



まずはお宿から椿ラインを半ばまで登り " しとど口 " を目指しますw

MINI時代は何回か椿ラインを走りましたよ。

神奈川県の峠じゃもう有名ですからね。

そん時ゃとーぜん柴ちゃんもMINIだった(^^;) ナゼコーナッタ!!




湯河原駅付近(温泉街手前)





椿ラインに入ると牽引車がそこそこアクセル踏むんですコレがw (汗)

あのォ~納車後走行320kmなんスけどw (ショーガネーナー

急遽4,500回転の慣らしに切り替えて後を追うことに^^




椿ライン駐車場(林道への分岐点)





さ~ " しとど口 " へ出発!!

分岐点からちょっと走ったトンネル中央部で

黒柴さんから無線が入ります。

柴ちゃん「ザァー・・・ はぐれさんどーぞ」

はぐれ「はぐれですどーぞー」テレルナオイ(笑)

柴ちゃん「ザァー・・・ ゲート閉まってます(-_-;)」

はぐれ「げーΣ(゚д゚lll)」




こんなんなってますけど(。´Д⊂)クー





昔から『にこちゃん』だった柴ちゃんと私は(エッヘン

「ならぬことはならぬものです」と椿ラインを下り海側からの進入を試みますw (^^;)




ヤター(^o^)丿





いよいよ林道初体験w ちょっとドキドキ





「ここからすぐに一番きつい坂になるので4WD-L(ヨンエル)でとろとろ上がりましょう」

とアドバイスを頂戴しましたよ。

ヨンエルってどんなよ?・・・とクラッチつなげば

すんげー登坂力じゃねーの?!(゚д゚)






走行中のスナップぶれまくり(笑)





ココは優しいコースかと思いますが、そこはさすがに林道w

下回りから「バキっ、ガコっ、ガコガコガコっカっキーン^^」

ボディーサイドとルーフからは「きぃーーーーーwΣ(´Д`lll) 」 コレダケハキツイネー




さて本日の目的地の公園にとうちゃこw

真鶴半島の全景がイイ感じです♪






お山の上はちょっぴり寒いですねー。

公園で一服後折り返して林道を下ります。




旧東海道手前で記念撮影(下にはターンパイク)





走行軌跡





やさしー林道でしたので汚れ方も少々^^





初体験の林道はちょっぴりの走行でしたが楽しかったです♪

アスファルトの上と違うタイヤの挙動とかを感じることができました。

エンジン、サスペンション、ミッション、デフなどの良い慣らしにもなりましたし。

お誘い頂いた黒柴さんに感謝です!m(_ _)m




黒柴さんのブログは →コチラ←




【走行距離】 468.9km

【燃   費】 13.83km/L






ん~~~?

ところで・・・なんで前日に湯河原で宿泊したんだっけかなー?(゚Д゚)ゞ








ぁぁぁあああーーー






黒柴さん優勝してんじゃん(゚д゚) オメデトー





びりっけつですが何か?(゚-゚)
Posted at 2014/04/23 23:00:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2014年04月18日 イイね!

ジムニーやっとこさ納車♪

ジムニーやっとこさ納車♪ あれは先々月の


    2月22日に注文した


       ジムニーが55日を経て




ほっ本日の午前中~

やっと

    やっと

        やっと


納車となりました~(^o^)丿



・・・消費税増税前特需のバカヤロー




何を隠そう地元から電車に乗るのは30年以上ぶり(笑)


めげずに3時間をかけ千葉県富津市は青堀にある


スズキアリーナ富津まで引き取りに行ってきましたー(^^;)





グレードはXG





外見は私に贅沢過ぎる仕様ですがw





インテリアはラジオも何も付いてないw(笑)オーディオとかどーすっぺ(ーー;)





クルマの説明等を店長より受け


Dラーの方々に見送られいよいよジムニーと初ドライブ♪


エンストなんかせずアタリマエダロ 順調に約1kmを走ったあたりで


フロントガラスが突然バッチーン!!Σ(゚д゚lll)


ダンプカーが蹴り上げた大きめの飛び石をさっそく被弾^^


Fガラス中央部に小さいながら早くもキズを賜りましたw


さっすがジムニー!!




40mmアップキット(スージースポーツ)






これからコヤツと長~く付き合っていきたいと思ってます♪


諸先輩方ドゾよろしくお願い致しま~すm(_ _)m


あんまり痛くしないでね


BNR32とNSRもまだまだ乗りますからね~!




【整備手帳】アシストグリップ取り付け



【パーツレビュー】ETC車載器Panasonic CY-ET909KDZ
Posted at 2014/04/18 20:55:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「@黒柴 あのーこれサーカスでっか?((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   07/24 12:34
そこらによくいる車好きのオジサンです。 その割りに自分じゃさっぱりイジれません(゚-゚) クルマもバイクもプチ旧車に乗ってまーす(^^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:14:09
プラグ交換と点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 15:43:12
NGK Premium RX クロスビー取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 10:53:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 9型 XGベース N's Limited コンプリートカーの南部仕様で ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1990/12~1995/10まで所有(BNR32 STD)してましたが17年 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
Z12キューブが7年間で100,000kmを走りましたので乗り替えです。 現在は ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
すでに10数年前に絶版となっている2stクォーターが欲しくなり '92年式 NSR2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation